川西での「器再楽」の様子 その1 2022-06-10 17:02:10 | 金繕い教室「器再楽」 昨日の川西パレットでの金繕い教室「器再楽」の様子です。 参加者は7名。 皆さん、ますます楽しそうに。 大分上手になっておられます。 さあ、この日の繕い品。 どう作業を進めるか、品物を確認です。 とても綺麗なお皿。 裏側を接着剤で補修するだけにしたらどうでしょうかと。 前回接着した木のお盆。 とてもうまくできていて、漆での補修は必要ないでしょうと。 一度繕った後でもやり直しができますので、まずは使ってみて様子を見てくださいという品物が結構ありますね。 さあ、皆さん、作業開始です。 続きます。 « 壊れた陶人形の繕い | トップ | 川西での「器再楽」の様子 ... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます