藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

6月6日の石津浜・・・クラゲクラゲクラゲ

2009-06-07 20:19:48 | Weblog
久しぶりの更新となりました。
水没した SANYO Xacti の後継機として、今日は Canon iVISの進水式です。

西風のため波は比較的穏やかな中、今日は6名がエントリーしました。

先々週からミズクラゲが大発生です。ときにはクラゲの間に海があるといった感じ。
この画ではゴミの様に見えますが、全て直径30cm大のミズクラゲです。。


今日もいましたシビレエイ。2週間位同じ様な場所で見つけています。
誰かさんの言葉を借りると「フライパン」。
愛嬌があって見飽きる事が無い魚です。


最近多いのがタマガンゾウヒラメ。結構ヒラメ並みのサイズのものが砂に隠れています。目の形がヒラメと違いますので、見分けができますね。


他には、やたらと多いホシヨウジ、サンゴタツ、ケラマハナダイ(ビデオ画像を後で見て気付きました)サクラダイ、シュスツヅミガイ、夏本番のオオモンハタ、ハナハゼ、ダテハゼなどでした。

Log data

Entry 10:27
Max. depth 25.5m
Ave. depth 14.9m
Dive time 47min
Water temp. 18℃
Visibility 10m
Wave hight 0.8m