藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

9月13日の石津浜

2009-09-19 10:55:44 | Weblog

昨夕は短時間にかなりの雨が降りました。
海のほうは濁りが心配されましたが、そこまでの豪雨ではなかったようです。
一見透視度が良さそうな群青色の海でしたが、うねりが若干入り、全体的に白く濁っていました。

最近日曜日はにぎやかで、今日は12名がエントリーです。

先週も撮影しましたが、今日はやたらとイソバナカクレエビが目に付きました。
これは中でも一番大きいクラスの個体。
とはいうものの、ビデオのマクロ撮影では輪郭がはっきりしない程度にしかなりません。


エビつながりで、イソギンチャクモエビ。
今日は正しくスナイソギンチャクの触手のすぐ近くで踊っていました。


ガンガゼカクレエビも今日は複数のガンガゼで確認できました。


安全停止中の楽しみ、石をひっくり返して餌付ショーのスターはクロダイとマダイです。
水深は-5m程度。
同時に、ニセカンランハギ、チョウチョウウオ、ハタタテ、ソラスズメなども楽しめます。


そろそろ秋のベストシーズン突入ですね。

Log data

Entry 10:21
Max. depth 23.5m
Ave. depth 15.0m
Dive time 50min
Water temp. 23℃
Visibility 5~8m
Wave hight 1.0m