融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

バイキングが歌って踊る

2014年12月15日 | 日記

 玄関付近の温度計は、6度を指しています。お天気は曇りで、時折霧雨か小雪が降っているような感じです。昨日は、大雪警報が出ていましたが、今日は何も出ていません。昨日は、町内で文化行事がありましたが、雪の影響もなく行われました。

 先週の土曜日は、但馬地区合同クリスマス会がありました。豊岡まで出かけたのですが、浜坂から香住を過ぎ、豊岡の手前あたりまでは、風も強く、霰のような痛い雪が降っていました。何だか、道路も滑りやすく、かなり緊張して運転しました。豊岡では、綿雪のような状態になり、気持ち的に楽になりました。クリスマス会では、スウェーデンの方から、スウェーデンの伝統的なクリスマスのお話をお聞きしました。スウェーデンは、バイキングの国だったそうですが、その後、キリスト教が国教となったそうです。それから、国民は、屈託なくクリスマスを歌ったり、踊ったりして楽しんで過ごしておられるとのことです。私は、心の中でバイキングの人たちがクリスマスを歌って踊ったりしているのを想像し、何だか愉快になりました。

 日本では、キリスト教は何と言っても後から入ってきた宗教です。当時の記録などを見てみると、迫害を受けたとか、襲撃されたとか、なかなか大変そうなことが書かれています。ですから、クリスマスを屈託なく楽しむほどではないけれども、近年では段々と受け入れられて来ているようにも思えます。いずれにしても、キリストが家畜小屋で産まれ、飼い葉桶の中に寝かされたということが、自ら弱く貧しい人となって、弱く貧しい人と共に生きようとされたことであると信じ、格差ではなく平等で平和な社会を造ろうとされたことでもあると受け止め、自らの戒めにしたいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする