鬼怒川上流で600ミリ超えの雨が降り、堤防が決壊するというニュースを見て、驚きました。
私は、高知の出身ですので、600ミリ超えの雨量でも、さして驚きません。高知は、山間部が多く、森林が水を吸収するのでしょうか、そんなに大きな被害が出るような感覚がありません。しかし、今回の場合は、堤防の決壊ということで、住宅地が押し流されるということになり、やはり堤防の決壊は怖いと思いました。
19万人もの方々が非難されているとのことで、お守りをお祈りいたします。
鬼怒川上流で600ミリ超えの雨が降り、堤防が決壊するというニュースを見て、驚きました。
私は、高知の出身ですので、600ミリ超えの雨量でも、さして驚きません。高知は、山間部が多く、森林が水を吸収するのでしょうか、そんなに大きな被害が出るような感覚がありません。しかし、今回の場合は、堤防の決壊ということで、住宅地が押し流されるということになり、やはり堤防の決壊は怖いと思いました。
19万人もの方々が非難されているとのことで、お守りをお祈りいたします。