あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

キイトトンボ雌

2014-07-10 16:33:29 | 日記


キイトトンボを沢山撮影してきて
整理が出来ていませんでした。
台風の影響で今朝から風が強まっています。
こんな日こそ画像の整理をしなくては・・・!
やっとキイトトンボの雌を探し当てました!!



この日は移動した先ではイトトンボの姿が無く?
やっとセスジイトトンボ一匹でした!!
セスジイトトンボは初めて見たトンボでした



ガラス繊維が紫陽花の茎に付いているように見えて?
小さな体に白いトゲトゲが!!
これが結構動くので撮影しにくくて降参しました!
アミガサハゴロモの幼態です
キョロッとした目をもっとはっきりと撮影したかったのですが・・・!
(もしかしてベッコウハゴロモかも分かりません?)



hirokou's Field Notesのhirokouさんと
偶然お会いしました
お会いしたのは一昨年の10月だったと思います
丁度hirokouさんのブログで数日前にこの
ブチヒゲカメムシを取り上げておられました
もう少しいい名前をもらえなかったのかと・・・確かに!



カナブンかと思って色々探してしまった!!
もっと素直にハナムグリの仲間を探せばよかったのに・・・シロテンハナムグリ
特別珍しい種でもないようでした!



違う場所で撮影したものですが
少し明るい画像が欲しかったので・・・ウツボグサ
このウツボグサも、もう少しいい名前がもらえなかったのだろうか?