![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/5c557208869fb70b584c9e04c480b2fb.jpg)
朝早く散策に行って来た。
蝶の姿を求めてだったがいたのはモンシロチョウ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/039251bace0b13d0358182bbb5079b68.jpg)
頼りなげだったはすの花が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/946a938ff643cbd642a61e6896d96d45.jpg)
花一杯に咲きだして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/ed029e6447eca059941b4ff6bef48680.jpg)
早くに咲いた物は実が出来始めていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/04/8079f9586165130de6d035a816234828.jpg)
緑色を帯びた蕾は
咲くと白い花だろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/63/472e342f8d79fb7b0cd4e9015b0116e9.jpg)
ほんのりとピンク色で縁取りされた花も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8a/98328d2037f94a741ce36106c10439bd.jpg)
通常に見られるピンク色の花も
今見頃ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ad/79bc8c692cde847b79b66d3429c24c37.jpg)
小川ではアオハダトンボが集団で産卵していた
(ハグロトンボの間違いでした!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/b7f6a1d0d2fd4656a6e48e013dd9ba4c.jpg)
今年は少ないのかと思ったがこれからが
アオハダトンボはピークでしょうか?
小川から離れた雑木林にも沢山居ました
2012年絶滅危惧種に指定されています
(アオハダトンボはすでに終わっていたようです、羽根に白い紋のある
雌も全く見られませんでした)