![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/b107fb6a947ed41c3848c06b99b3fd7a.jpg)
5時頃の中央自動車道石川パーキングエリア付近と当地です。
当地は晴れ、気温は24.6度です。
『日中』は曇り、最高気温は初の真夏日となる30.0度でした。
今日は二十四節季の一つ「小暑」。梅雨が明け、暑さが本格的になる頃です。
10年ほど前までの当地は、梅雨が明けるまではファンヒーターなどを使わなければならない日もあるような気候でしたが、ここ数年はエアコンを使わなければならない気候になっています。
温暖化を実感しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/9d361a1c264631af079991a544d12c43.jpg)
三陸鉄道のオンラインショップ「さんてつ屋」に注文していたものが今日到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f6/e665318e5e57dcf453a6b1e8d3e01a3d.jpg)
三陸鉄道は今年で開業40周年を迎えました。包装も40周年仕様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1b/529baf4bd9622b4564e053e5064e1ab2.jpg)
当地は晴れ、気温は24.6度です。
『日中』は曇り、最高気温は初の真夏日となる30.0度でした。
今日は二十四節季の一つ「小暑」。梅雨が明け、暑さが本格的になる頃です。
10年ほど前までの当地は、梅雨が明けるまではファンヒーターなどを使わなければならない日もあるような気候でしたが、ここ数年はエアコンを使わなければならない気候になっています。
温暖化を実感しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/9d361a1c264631af079991a544d12c43.jpg)
三陸鉄道のオンラインショップ「さんてつ屋」に注文していたものが今日到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f6/e665318e5e57dcf453a6b1e8d3e01a3d.jpg)
三陸鉄道は今年で開業40周年を迎えました。包装も40周年仕様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1b/529baf4bd9622b4564e053e5064e1ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/f5d69167f96438ac92e31b20cb3f1d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/8fcf29d3c57623bb44e9b4224d098140.jpg)
注文したものは、開業40周年記念バッジが付いた『三鉄チキンカレーセット』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/0a6bc77e3f46e9bd2d84e6b3504c42be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/0a6bc77e3f46e9bd2d84e6b3504c42be.jpg)