ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
ジャンプ&男子スピードスケートに復活の兆し
平昌五輪11日目の昨日は20年前の長野五輪で金メダルを獲得し日本を沸かせたスピードスケート男子500とジャンプ団体戦が行なわれ、残念ながらメダルは逃したものの将来的には希望の残る結果にはなった。 先に行なわれたスピードスケート男子500は山中大地が5位では加藤条治が6位と2人が入賞したわけだが、最近のW杯などの状態から見ればメダルを逃したのは残念だが実力通りの結果だったと思う。 またジャンプ団体戦は竹内択・伊東大貴・葛西紀明・小林陵侑の順番で12か国中7番目に飛んだわけだが、最も公平な風の中だったため良くも悪くも地力がモロに出た形で竹内から8回続けて6位の順位が変わらずに終わった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
悪役が魅力的な007シリーズだからこそ
BS‐TBSで最近OAされている007シリーズが18日のネバーセイ・ネバーアゲインでショーン・コネリー版が終わった。 とはいえ途中にジョージ・レーゼンビー版である女王陛下の007があったので両者のバージョンを比べて見る事になるのだが、やはりショーン・コネリー版の方が面白いと思えるしダイヤモンドは永遠にで一旦復帰する事になったのが分かる。 どうしても女王陛下の007では主役のジョージ・レーゼンビーが新人だったという事もあってブロフェルド役のテリー・サラバスやボンド夫人を射殺する女幹部イルマ・ブントを演じたイルゼ・ステパットら悪役の方がインパクトが強かった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )