ACLはベストメンバーで臨むべし 

 今年度のサッカー・アジアチャンピオンズリーグ=ACLのグループステージが先日、全日程を終え昨年浦和が優勝したJリーグ勢は鹿島が残っただけという惨憺たる結果に終わった。 日本からはJリーグ王者の川崎とカップ戦王者のC大坂に安定した力を誇る鹿島とプレーオフを勝ち上がった柏の4チームが参戦したわけだが川崎は3分3敗と1勝もできずに終わったし、C大坂など最終戦に望みを持っていたのだがアウェーで広州恒大に敗れて敗退が決まり鹿島も最終戦で敗れ2位通過になった。 一昨年のクラブW杯で開催国枠で出場した鹿島が準優勝し一気にJリーグのクラブもACLに対する熱が出てきた昨年は、浦和が見事に優勝してクラブW杯に出場した。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野々宮瑞生はMPでは異色の存在

 ウルトラマンネクサスに登場する防衛組織・TLTにはビースト被害に遭った人々の記憶を消去するメモリーポリス=MPという部署がある。 当初はビースト事件を一般市民から隠蔽する組織として登場しビースト事件を探るジャーナリストなども追いかけ回して記憶を消去していたわけで、ある意味 憎まれ役的な部署だったのだが憐編からは新たに女性隊員・野々宮瑞生が登場する事で少しばかり見方が変わってくる。 つまりビーストは高度な知的生命体の恐怖心を好むという事でビーストに襲撃された被害者が生き延びても恐怖心がビーストを引き寄せてしまう事が憐編で明かされるわけだが、それゆえに更なるビースト被害者を出さないための汚れ役だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )