エースロボット・しょせんはニセモノ

 ウルトラマンエースの14話・銀河に散った5つの星には当時のウルトラから
すれば最強の敵・エースキラーが登場するのだが、その最強ぶりを視聴者に
知らしめる必要がある。

 ただでさえ右手に刃物を持ち左手がカギ爪状と凶悪そうに見えるだけでなく
ゾフィ・ウルトラマン・ウルトラセブン・帰ってきたウルトラマンの それぞれ
の武器を奪っているのだ。

 そしてエースキラーから粉砕されたのがエースロボット。

 エースロボットとはヤプールがウルトラマンエースの能力をコピーして作り
上げたエースキラーの能力を試すために作られたもので、エース同様メタリ
ウム光線などを発射できるもののプロテクターが装着されているからか動きは
鈍い。

 そのエースロボットが発射するメタリウム光線をエースキラーは受けても
ビクともせず、ウルトラ兄弟から奪った光線技で痛めつけて最後はゾフィの
M78光線で粉砕したのだ。

‘これでは本物のエースでも危ない’と思わせたが本物のエースとの戦いで
同じ展開になったものの、5兄弟のエネルギーを結集したスペースQでエース
キラーは倒される。

 ただしエースはウルトラブレスレットを弾き飛ばしているのでエースロボット
戦と同じ展開にはならなかったと思われる。
 
 宇宙戦艦ヤマトではガミラスが‘ヤマトの波動砲の威力に勝るとも劣らない’
と言う反射衛星砲を冥王星基地に配備したのだが、都合3発命中したもののヤマ
トはダメージを受けても爆破される事なかった。

 つまりヤプールが自慢した科学力で本物を模したエースは作れても他の兄弟
との絆から得られるプラスアルファのパワーまで計算できてなかったと思われる。

 月並みだが ニセモノは本物には絶対に勝てないという事だろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 福岡県西方沖... マンモス西の ... »
 
コメント
 
 
 
ネクサスの憐 (柴田真紀)
2011-03-23 02:40:03
 演じた内山眞人クンが、DVDのボーナストラックで、自分が一番印象に残るウルトラ怪獣に、『エースキラー』をあげていました。年齢のわりにマニアックだなー と思いましたが。

 全然関係ないけど、最近またある番組のおかげで、眠っていたイケメンゲージが急上昇しつつあります。
しかし、イケメン次々と出てくるなー。ちょっと油断していると、誰が誰だかわからなくなってしまったりして……(滝汗
 
 
 
そういえば (こーじ)
2011-03-24 00:04:59
>柴田真紀様
 後ほどネタにしようとしたのですが、エースキラーはキャラ的にダークメフィストの元祖という気がします。

 左手がカギ爪状になっているのもありますし・・・

 それを考えると憐クンにとってインパクトが強かったでしょうし、ネクサスに縁があったのかもしれませんね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。