6月17日から3週続けて小学校で行っていた昼休みカルタ教室が今日で1学期
分が終了した。
毎年12月に市民体育館で行われているカルタ大会に出場する子供達の補助
&いろはカルタを普及するために今年の2月4日から3回にわたって小学校の児童
会議室で私が出張で昼休みカルタ教室を始めた。
そして今年度に入って最初のカルタ教室を6月17日に始めると特に1年生を
中心に多くの子供達が来てくれて、賑やかに行う事ができた。
基本的に いろはカルタの初心者の壁は‘ゐ’と‘ゑ’の2文字。
という事で最初は特に1年生のために黒板に書いていたものの始めたらお構い
なしに‘ゐ’は‘ゐの中のカエル大海を知らず’だからカエルの絵を‘ゑ’は‘ゑんの
下の力持ち’で縁の下にいる人物の絵で覚えればいいし、とにかく習うより慣れろ
で遊び感覚でやっていった。
もっとも途中退席する子もいるし、見るだけの子もいるので いろいろと混乱する
のだが、とりあえず習うより慣れろをモットーに1学期を終えた。
2学期になると10月から夜の練習が始まるので週3回の練習に全て出席できない
子と、その他の遊びがてらの子に分けてやる必要があるので2学期最初の9月30日
に向けて いろいろ考慮していかないといけない。