ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
陸上自衛隊飯塚駐屯地音楽の夕べに行って来た |
アンファンスのエナジーコアも点滅 |
高校野球の7イニング制だけは反対 |
ウルトラゾーン最後の攻撃命令を見たのだが |
昨日は理事研修 |
レベルが上がるとアメフト化? |
宇宙戦艦ヤマトの未使用設定は? |
小林陵侑がW杯2連勝で世界選手権へ弾み |
昨日はバレンタインデーで |
今シーズンJリーグ本格的に開幕 |
最新のコメント
こーじ /昨日はバレンタインデーで |
こーじ /人形が暗躍するブリザード編 |
こうちゃん/昨日はバレンタインデーで |
アミーゴ今野/人形が暗躍するブリザード編 |
こーじ /ホームドラマ版ウルトラ |
アミーゴ今野/ホームドラマ版ウルトラ |
こーじ /ヤマトが打ち切りになったのが分かったのは |
こーじ /ホームドラマ版ウルトラ |
こーじ /落合博満GMが失敗した最大の理由 |
こうちゃん/ヤマトが打ち切りになったのが分かったのは |
最新のトラックバック
ブックマーク
遊び人、伸さん放浪記
私が日本で唯一行き付けの飲み屋の飲み友達です |
うんどうエッセイ「猫なべの定点観測」
私以上に詳しいスポーツに関する話題満載のブログです。個人的に ‘こういう記事を読みたかった’というツボに嵌る記事ばかりです。 |
ARU-BOX
熱狂的なボクシングファンのあるさんのサイトです。BBSには私もちょくちょく書き込んでます。 |
大森町水族館
蒲田時代の友人・taro君のブログです。カメや熱帯魚などの解説がすごいです。 |
Mr.Bation
野球や特撮モノなど、私と似た好みを持たれているimaponさんのブログです。ジャンルも多彩です。 |
Snow White~人生七転び・・起きない~
ネクサスのファンサイトで知り合った特撮と野球が大好きなGOSINさんのサイトです |
トイとドラの雑感日記
おもちゃや特撮に中日ドラゴンズを愛されているsoshi-sさんのブログです |
過ぎたるは及ばざるが如し
ファイターズファンで怪獣映画やヒーローものネタが魅力的な同世代のトクタサツオさんのブログです |
北の大地で ゴロゴロと
北海道に住んでいる特撮サイトで知り合ったMike145さんのブログ。住んでみて初めて見たり知った北海道の食べ物や?と思った事をつらつらと書き綴ってます。 |
失われた時を求めて
自由人大佐さんの、音楽と特撮レビューブログ。海外特撮まで広い範囲をカバーされてます。映画ネタなども詳しいですよ。 |
The Little7's World
セブンファンの つどいさんのブログ。 ちびキャラが独特の微笑ましい雰囲気を出してます。 |
ヘアサロンうつのみや
私の店ヘアサロンうつのみやのホームページです |
プロフィール
goo ID | |
ue-kj![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
福岡の田川でヘアサロン・うつのみやを経営しています。
お近くに立ち寄りの方はぜひどうぞ! 13歳下の女房と2人の息子と娘1人の父親でスポーツ観戦とヒーローが大好きです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
戦隊シリーズのタイトル全部言える?
現在OAされているゲキレンジャーだが、これで戦隊ものは
何作品目だろう?
第1作が75年の秘密戦隊ゴレンジャーだというのは有名だが
30年以上、30作品以上製作されているのだから大したものだ。
ただしここまで作られるとあとはチョット思い出すだけでも
大変だ。
ウルトラや仮面ライダーは全作品言える人は多いだろうが、
ここまで毎年作られると、まず全作品は思い出せないだろう。
そもそも戦隊ものはヒーローものの流れをガラリと変えて
いるのだ。
1、複数だから、それまでヒーロー=孤独というムードが
なくなった。
2、1人の怪人に対して複数で挑むので負ける気がしない。
3、色分けされているのでカラフルで華やか。
というわけで孤独の影と緊張感がなくなり、毎年同じような
パターンで進むので区別がつきにくくなっている。
これはスポンサーであるおもちゃ屋とのタイアップが影響し
ていると思われる。
つまり毎年1作品作られ、1クールを終るとテコ入れで新しい
武器が登場したり、新しいメンバーが加わったりと賑やかしい
のだ。
このテコ入れで新しいおもちゃを売り出すのだ。
つまりおもちゃを売るための企画というのがミエミエになって
きているのだ。
ただ最近平成ライダーも戦隊ものの様相を呈してきている。
こうなるとライダーと戦隊の区別がつきにくくなるわけだが、
どれだけの視聴者が現在の状況に満足しているだろうか?
何作品目だろう?
第1作が75年の秘密戦隊ゴレンジャーだというのは有名だが
30年以上、30作品以上製作されているのだから大したものだ。
ただしここまで作られるとあとはチョット思い出すだけでも
大変だ。
ウルトラや仮面ライダーは全作品言える人は多いだろうが、
ここまで毎年作られると、まず全作品は思い出せないだろう。
そもそも戦隊ものはヒーローものの流れをガラリと変えて
いるのだ。
1、複数だから、それまでヒーロー=孤独というムードが
なくなった。
2、1人の怪人に対して複数で挑むので負ける気がしない。
3、色分けされているのでカラフルで華やか。
というわけで孤独の影と緊張感がなくなり、毎年同じような
パターンで進むので区別がつきにくくなっている。
これはスポンサーであるおもちゃ屋とのタイアップが影響し
ていると思われる。
つまり毎年1作品作られ、1クールを終るとテコ入れで新しい
武器が登場したり、新しいメンバーが加わったりと賑やかしい
のだ。
このテコ入れで新しいおもちゃを売り出すのだ。
つまりおもちゃを売るための企画というのがミエミエになって
きているのだ。
ただ最近平成ライダーも戦隊ものの様相を呈してきている。
こうなるとライダーと戦隊の区別がつきにくくなるわけだが、
どれだけの視聴者が現在の状況に満足しているだろうか?
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« 中田英寿引退... | 丸刈り騒動 » |
「カラフルなやつらに邪魔された」
って言ってましたしねー;
そのまんまじゃないですか、『カラフルなヤツら』って(笑)。
一番面白かったのは「ダイレンジャー」です!が、でっかいロボが次々出てきて、おもちゃ代が大変でした・・まぁ~私も欲しかったので(笑)
この世に子供が生まれるかぎり、永遠に繰り返し続いていく番組ではないでしょうか?
常に協力して戦わないと勝てないような敵ばかり出てくる、と
そういうのありましたね、‘カラフルな奴ら’という表現がいいですけどね。
>中野区民Y様
その世代、世代によって違うのはいいですけど、話題が合わなくなる危険性が大きいのがチョット・・・という感じでしょうか。
>映画好き様
最近の敵は‘協力して戦わないと勝てない敵’には見えないのが現状ですね。
へたすると単なる弱いものイジメの世界になりますんで
しかし仮面ライダーが戦隊シリーズっぽくなるというのはちょっと嫌な気がしますね・・・。
戦隊は1人1人は決して強くないという設定ですが、ライダーは1人でも十分強いのですから、ライダー戦隊になると最早弱いものイジメの世界ですよね。
オリンピックの開催地なら、一挙に全部言えますが(関係ない)。
戦隊だけは無理ですね。
ウルトラにライダー、夏のオリンピック開催地は全部言えますが。