ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
昨日は理事研修 |
レベルが上がるとアメフト化? |
宇宙戦艦ヤマトの未使用設定は? |
小林陵侑がW杯2連勝で世界選手権へ弾み |
昨日はバレンタインデーで |
今シーズンJリーグ本格的に開幕 |
冬季アジア大会にベストメンバー派遣の必要はあるのか? |
人形が暗躍するブリザード編 |
強風と駐車中の車のおかげで・・・・・ |
葛西紀明のW杯代表メンバー入りは凄いが |
最新のコメント
こーじ /昨日はバレンタインデーで |
こーじ /人形が暗躍するブリザード編 |
こうちゃん/昨日はバレンタインデーで |
アミーゴ今野/人形が暗躍するブリザード編 |
こーじ /ホームドラマ版ウルトラ |
アミーゴ今野/ホームドラマ版ウルトラ |
こーじ /ヤマトが打ち切りになったのが分かったのは |
こーじ /ホームドラマ版ウルトラ |
こーじ /落合博満GMが失敗した最大の理由 |
こうちゃん/ヤマトが打ち切りになったのが分かったのは |
最新のトラックバック
ブックマーク
遊び人、伸さん放浪記
私が日本で唯一行き付けの飲み屋の飲み友達です |
うんどうエッセイ「猫なべの定点観測」
私以上に詳しいスポーツに関する話題満載のブログです。個人的に ‘こういう記事を読みたかった’というツボに嵌る記事ばかりです。 |
ARU-BOX
熱狂的なボクシングファンのあるさんのサイトです。BBSには私もちょくちょく書き込んでます。 |
大森町水族館
蒲田時代の友人・taro君のブログです。カメや熱帯魚などの解説がすごいです。 |
Mr.Bation
野球や特撮モノなど、私と似た好みを持たれているimaponさんのブログです。ジャンルも多彩です。 |
Snow White~人生七転び・・起きない~
ネクサスのファンサイトで知り合った特撮と野球が大好きなGOSINさんのサイトです |
トイとドラの雑感日記
おもちゃや特撮に中日ドラゴンズを愛されているsoshi-sさんのブログです |
過ぎたるは及ばざるが如し
ファイターズファンで怪獣映画やヒーローものネタが魅力的な同世代のトクタサツオさんのブログです |
北の大地で ゴロゴロと
北海道に住んでいる特撮サイトで知り合ったMike145さんのブログ。住んでみて初めて見たり知った北海道の食べ物や?と思った事をつらつらと書き綴ってます。 |
失われた時を求めて
自由人大佐さんの、音楽と特撮レビューブログ。海外特撮まで広い範囲をカバーされてます。映画ネタなども詳しいですよ。 |
The Little7's World
セブンファンの つどいさんのブログ。 ちびキャラが独特の微笑ましい雰囲気を出してます。 |
ヘアサロンうつのみや
私の店ヘアサロンうつのみやのホームページです |
プロフィール
goo ID | |
ue-kj![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
福岡の田川でヘアサロン・うつのみやを経営しています。
お近くに立ち寄りの方はぜひどうぞ! 13歳下の女房と2人の息子と娘1人の父親でスポーツ観戦とヒーローが大好きです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
風間トオルが歌星賢吾の父役とは
GW中の4月29日と5月6日にOAされた仮面ライダーフォーゼの京都修学旅行
編では死んだといわれている歌星賢吾の父・歌星緑郎博士が回想で登場したの
だが、演じていたのが何と風間トオルだったのには驚いた。
もっとも風間トオルは劇場版の仮面ライダーTHE FIRSTに出演しているようだ
からヒーロー作品初出演ではないのだが、我々の世代にとって風間トオルが仮面
ライダーなどに出演しているのを見ると感慨深いものがある。
というのも風間トオルを初めて見たのはメンズ・ノンノで阿部寛と共にノンノ・
ボーイフレンドなどの雑誌モデルをやっていた いわゆるイケメン系の俳優で、
トレンディドラマなどでも よく見るタイプだったからだ。
まぁ歌星賢吾がイケメンなので父親役もイケメンでなくてはいけないし62年
生まれだから現在の高校生の父親の世代よりも少し上には位置するが、ライバル
だった天の川学園理事長の我望光明を演じている鶴見辰吾も64年生まれで同
世代なので悪くない設定だと思う。
そういえばノンノ・ボーイフレンド上がりの阿部寛もゴジラ2000ミレニアムに
内閣官房副長官・片桐光男役で出演し‘ゴジラを倒すべき敵’と認識してゴジラ
抹殺を図り、そのためには旧知の篠田雄二を見殺しにしようとする冷酷な男を
演じている。
意外に特撮作品でのベテラン役は通常以上の演技力を要求されるので2人とも
俳優キャリアの積み重ねで進歩したのだなと実感するわけだった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 憧れの?チョ... | どうしようも... » |
風間トオルさんが仮面ライダーでお父さんの役を演じられていたのは初めて知りました。「ゴジラ2000ミレニアム」でも阿部寛さん他色々な方々が出演してましたね。
「~ミレニアム」は新世紀へ向けての節目の年に公開されたミレニアムシリーズ第1作目の映画。本作のゴジラはかなり凶暴ですが、あれがジュニアで無くて良かったです。対戦相手は宇宙人(が変異した怪獣)ですが、数多いゴジラシリーズの中でもゴジラが宇宙人と戦うのは本作が初めてではないでしょうか(昭和では宇宙人に操られた怪獣と戦うのはありましたけど)。
最終的に敵を倒したゴジラですが、その後は東京を破壊し蹂躙しまくるという未だかつて無かったラストを迎えます。でも、政府の不祥事がそのまま国民に降りかかる現状というのはある意味現実的であり、最後の「ゴジラは俺達の中にいる」という篠田雄二氏の言葉。この言葉を聞くと「こんな世の中、一度滅茶苦茶になって最初からやり直せば良い」という誰もが多かれ少なかれ持っている心を象徴しているのがあのゴジラなのではないかと言っているように思えてきます。
首都・東京を破壊しつくされた日本は、これからどうなっていくのでしょうか?大阪が新しい首都になるのか?23世紀でそうであったような貧乏国に生り下がっていくのか?
ともあれ、どのような時代が来ても篠田親子とその周囲の人々は逞しく生き抜いてくれるでしょうね。
VSデストロイアで復活したジュニアゴジラに比べ今回のゴジラは身長が55mで違うようです。
ラストでミレニアンを倒した後、東京の街を破壊しまくっていたのは意外でしたし片桐がそれを狂ったように叫ぶ姿は印象的です。
シン・ゴジラのラストで‘スクラップ&ビルドでこの国は成長してきた’というセリフがありますが、篠田の心境もそれなのでしょうね。