31日間の祭りが終わり・・・・・

 日本時間の今日未明に始まった2010W杯のファイナルでスペインがオラン
ダに延長の末1-0で勝ち初優勝を飾った。

 これで31日間にわたる4年に1度のサッカーの祭りが終わったのだが素晴ら
しいスペクタクルなサッカーを展開して、なおかつ優勝という見事な結果を
残したスペインを讃える気持ちの反面‘これから4年は長いな・・・・’という
寂寥感が押し寄せてくるのだ。

 思えば世界一を決めるイベントというのは祝祭と同じで始まるまでは指折り
数えて待っているものの、始まるとあっという間に過ぎていくというのは
いつの大会でも同じだ。

 考えてみると祝祭的な大会といえば国内では夏の甲子園が該当するだろ
うし、国際的にはオリンピックも然りだがスケジュールは いずれも約半月で
行われている。 

 それに対してサッカーのW杯は1ヶ月という最も長いスケジュールで行わ
れるのだから興奮度も高いし、今大会のように日本が活躍すれば更にヒート
アップするので、参議院選挙そっちのけで盛り上がっていたのがいい例だ。

 実は私が最初にW杯をまともに見たのが82スペイン大会で90イタリア大会
までは録画中継中心だったし、BSが見られるようになった94アメリカ大会は
全試合生中継に拘って見たので体力をかなり消耗するハメになった。

 94アメリカ大会までは日本が出場できなかったからこそW杯が終わると
‘世界最高のプレーが見られるのに4年待たないといけない’という思いが
あったが、日本が出場し始めた98フランス大会からは大会自体に日本が
出るという事で よりTV観戦に力が入る事になったのだ。

 4年前のドイツ大会では‘史上最強チーム’という枕詞に日本中が期待した
もののクロアチアと引き分けただけの1分2敗という惨敗に終わったので
ガックリしたし、今回は大会前に4連敗して‘史上最弱’と呼ばれながら2勝
1敗で世界的な評価でもグループEで最下位という予想を覆してベスト16に
進出したのだから少なくとも4年前の屈辱を晴らす事ができた。

 もっとも4年前のように本気で悔しがり、今回のように本気で喜べるのも
日本代表が出場しているからこそだと思う。

 これで生活リズムを通常に戻す事になるが、あの睡眠不足の日々が既に
懐かしく思えてくるのだった。   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 3位決定戦の存... 無敵艦隊世界... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。