ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
ナレーターに対するこだわり
今日の新聞にナレーターで有名な中江真司氏が亡くなった
という記事を見て驚いた。
中江真司といえば我々の世代では、仮面ライダーのナレー
ションが印象深い。‘仮面ライダー・本郷猛は改造人間であ
る・・・・・’という名調子は忘れ難いと共に、‘レッツゴ-
ライダーキックの最後の部分で同じナレーションを入れよう
としたものの、間に合わずに失敗ばかり。
これを考えると中江氏のナレーションは名人芸だと思った。
以後もブラック以前の仮面ライダーシリーズは、アマゾンを
除いて全て氏の名調子で始まる傾向が強く、ナレーションを聞
くだけで安心できた。
ところで仮面ライダーだが、ナレーション・中江真司、音楽
・菊池俊輔というコンビはスーパー1まで続いている。
面白いのがストロンガーまでは小林昭二演じる立花藤兵衛が
出ていたし、スカイライダー&スーパー1には塚本信夫演じる
谷源次郎がライダーのよき相談役として登場している。
こうしてみるとスーパー1までは同じムードの作品というのが
分るしブラック以降のライダーは別ものであるといえる。
また‘とんねるずのみなさんのおかげです’の中でやっていた
仮面ノリダーには、しっかり小林昭二が登場しナレーションも中
江氏が担当しているのを見ると製作スタッフの拘りが分る。
円谷作品ではウルトラQから初代の途中までは、石坂浩二が
ナレーションを担当しアンバランスゾーンの不気味な世界のムー
ドを体現させていた。
一方初代の途中からとセブンは浦野光がナレーションを担当し
ゾフィやセブン上司の声まで演じている。
第2期になると浦野氏はウルトラから離れるが、ミラーマンや
ジャンボーグAのナレーションを担当した。
浦野氏のナレーションはアダルトな作品に向いており、ジャン
ボーグA以外で特にそういう傾向にある。
こうしてみると作品の性質によってナレーターも替わる傾向が
強いのだ。
やはり声の力とは大きいし、視聴者も無意識のうちに拘りを持
ってしまうのだろう。
という記事を見て驚いた。
中江真司といえば我々の世代では、仮面ライダーのナレー
ションが印象深い。‘仮面ライダー・本郷猛は改造人間であ
る・・・・・’という名調子は忘れ難いと共に、‘レッツゴ-
ライダーキックの最後の部分で同じナレーションを入れよう
としたものの、間に合わずに失敗ばかり。
これを考えると中江氏のナレーションは名人芸だと思った。
以後もブラック以前の仮面ライダーシリーズは、アマゾンを
除いて全て氏の名調子で始まる傾向が強く、ナレーションを聞
くだけで安心できた。
ところで仮面ライダーだが、ナレーション・中江真司、音楽
・菊池俊輔というコンビはスーパー1まで続いている。
面白いのがストロンガーまでは小林昭二演じる立花藤兵衛が
出ていたし、スカイライダー&スーパー1には塚本信夫演じる
谷源次郎がライダーのよき相談役として登場している。
こうしてみるとスーパー1までは同じムードの作品というのが
分るしブラック以降のライダーは別ものであるといえる。
また‘とんねるずのみなさんのおかげです’の中でやっていた
仮面ノリダーには、しっかり小林昭二が登場しナレーションも中
江氏が担当しているのを見ると製作スタッフの拘りが分る。
円谷作品ではウルトラQから初代の途中までは、石坂浩二が
ナレーションを担当しアンバランスゾーンの不気味な世界のムー
ドを体現させていた。
一方初代の途中からとセブンは浦野光がナレーションを担当し
ゾフィやセブン上司の声まで演じている。
第2期になると浦野氏はウルトラから離れるが、ミラーマンや
ジャンボーグAのナレーションを担当した。
浦野氏のナレーションはアダルトな作品に向いており、ジャン
ボーグA以外で特にそういう傾向にある。
こうしてみると作品の性質によってナレーターも替わる傾向が
強いのだ。
やはり声の力とは大きいし、視聴者も無意識のうちに拘りを持
ってしまうのだろう。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« レアル・マド... | 陸上・日本選... » |
映画の声優に藤原紀香で女優で赤ジュウタンだってよ
なにが女優だっていうの
味のあるナレーターがいなくなりましたね
若山源蔵サンとか納谷五郎サンあと兼高かおる世界の旅での○○一郎サン!水戸肛門のナレーターもされてた方でなくられた時兼高サン号泣されてましたよね
エースの隊長差川サンもタロウのナレーターされてますね
私は、中村敦夫の「木枯らし紋次郎」が
大好きなんです!
芥川隆行のナレーションはいいですよ!
たしかに、ナレーションは大事だと最近つくづく思いますよ。
作品世界への誘いですからね。
>中野区民Y様
ホントにそうですね。
芥川さんの木枯らし紋次郎のED‘上州新田郡三日月村の貧しい農家に生まれたという・・・・’というナレーションもよかったです。
もうダメですっ(『怪獣大戦争』X星人末期の台詞)!!!
『ガンダム』鈴置氏、井上氏、が亡くなられたときもショックでしたが……
私達の子供時代(青春時代)と共に作品を作ってくださった方々が、もうみんないなくなるーーー(号泣)。
その後に統制官の‘我々はまだ見ぬ未来に向って脱出する!’と続けたくなりますが。
私も40代ですから子供時代は30年前後前、だから亡くなる方が出ても不思議ではないですね。