ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
4話目にして早くも敗れたウルトラマン
今から40年前の昨日71年4月23日にOAされたのが帰ってきたウルトラマン
のキングザウルス三世が登場する‘必殺流星キック’だった。
このEPで驚いた事に前半からウルトラマンが登場し、何とキングザウルス三世
から敗れるのである。
第1期でのウルトラマンに慣れた私にとって凄いショックだった。
そもそも小学2年生の事前情報でアーストロンやタッコングらと同様にデータ
などは告知されていたが、なぜ‘三世’というのか?3匹登場するからなのか?
と いろいろと考えていたし、最初にウルトラマンが登場して1匹目を倒すのだ
ろうぐらいにしか思ってなかった。
ところが いきなりスペシウム光線から八つ裂き光輪にフォッグビーム、シネ
ラマショットなど あらゆる光線技が角から出されるバリアで跳ね返され、その
角で足を負傷して姿を消すという展開には驚いたのだ。
初代ウルトラマンではウルトラマンが最初に苦戦するのは7話の対アントラーで
スペシウム光線が通用しないという要素があったし、大苦戦するのは26話の対
ゴモラ初戦でゴモラの尻尾による乱打を受けて逃げられたぐらい。
セブンでも14話の対キングジョーでキングジョーからマウント状態に追い込
まれ、そのままの状態で後編に続くとなる。
つまり第1期ウルトラでは1クールはウルトラマンの強さを描く事が中心になって
いたし、帰ってきたウルトラマンでも前回の3話ではウルトラ史上初めてサドラー
とデットンという2大怪獣相手に戦って倒していたのだ。
それだけに物語の最初で いきなりウルトラマンが登場して戦い始めても大した
違和感はなかったのだが、まさか負けるとは思ってなかったのだった。
結局‘ウルトラマンが勝てないのなら、オレが勝ってやる’と決心した郷がバリアを
飛び越えればいいと考え、丸太を抱えて足腰を鍛え小さな谷をジャンプで飛び越
える特訓をするスポ根要素満点のEPになるわけである。
そしてリターンマッチではウルトラマンはバリアを飛び越えてキングザウルス
三世の角を折ってバリアを張れなくし、地中に逃げようとするところにスペシウム
光線で倒すという結末になる。
敵に破れて特訓の末リターンマッチで雪辱というパターンはレオが有名なの
だが、帰ってきたウルトラマンで その嚆矢を作っていたという事になる。
« タイガーマス... | 今日から春の... » |
仮面ライダーも、トカゲロン、アリガバリ編など有名だし、V3もやってるし、探せば当時のヒーロー皆やってるかも(しょっちゅう1回戦では敗退していた、アイアンキングはやってないケドww)。
ただ、現在のヒーロー物だと、敵に破れると新しい武器=オモチャが出てくるタイミングと決まっているので、昭和当時のダサイ特訓シーンも、今となっては「新しい武器に頼らず、自分の肉体や精神を鍛え上げる」という意味では、貴重だったのかも知れないです。
そういえば70年代はスポ根の流れを受け継ぐケースが多かったので、特訓でリターンマッチを制すという
パターンは多かったですね。
それが90年代などはスポンサーの力か、新兵器導入になったわけですね。
だから今となっては貴重な事かもしれませんね。
このEPではフォッグビームやシネラマショットと
いった他のEPでは見られない光線技を使ってましたね。
こういうシーンは妙に嬉しかった気がします。
まぁプロデューサーが柔道一直線の担当でしたし、
脚本の上原正三も柔道一直線を書いてましたからね。