【十朶荷花経】
「阿弥陀仏(あみだぶつ)
拝経要拝荷花経(はいきょうようはいかかきょう)
第一朶荷花(だいいちだかか)
那里開(なりかい) 仏縁開(ぶつえんかい)
那里結(なりけつ) 仏縁結(ぶつえんけつ)
一拝菩薩(いっぱいぼさつ)
二拝経(にはいきょう)
拝経要拝荷花経(はいきょうようはいかかきょう)
経有経(きょうゆうきょう) 仏有仏(ぶつゆうぶつ)
南摩大慈大悲(なまだいじだいひ)
観音仏(かんのんぶつ)
仏(ぶつ)
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」
【木魚経】
「仏拉里仏(ぶつらりぶつ)
仏出木魚慶(ぶっしゅつもくぎょけい)
忠好節義頭一人(ちゅうこうせつぎとういちじん)
高官子女配凡人 (こうかんしじょはいぼんじん)
八百金(はっぴゃくきん) 八百銀(はっぴゃくぎん)
蘭花在頭頂(らんかざいとうちょう)
私造官船海中心 (しぞうかんせんかいちゅうしん)
唐僧来取経(とうそうらいしゅきょう)
帯帯我 (たいたいが)
雲軽木魚上天門(うんけいもくぎょじょうてんもん)
借給我 (しゃくきゅうが)
雲慶木魚念心経((うんけいもくぎょねんしんきょう)
敲起雲慶木魚保佑万年青 (こうきうんけいもくぎょほゆうまんねんせい)
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」
【点燭経】
「一対紅燭点起上高台(いっついこうしょくてんきじょうこうだい)
灯花結球重重開(とうかけっきゅうちょうちょうかい)
紅燭点起仏前来(こうしょくてんきぶつらいぜん)
拝得仏(はいとくぶつ)
仏有霊 (ぶつゆうれい)
拝得仏(はいとくぶつ)
仏在心(ぶつざいしん)
前頭点起福禄灯 (ぜんとうてんきふくろくとう)
二辺点起鴛鴦灯(にへんてんきえんおうとう)
中心点出状元灯 (ちゅうしんてんしゅつじょうげんとう)
後頭点子孫灯 (こうとうてんしそんとう)
金灯銀灯龍鳳灯 (きんとうぎんとうりゅうほうとう)
盞盞点起仏前灯(さんさんてんきぶつぜんとう)
点得読書君子状元身 (天とくどくしょくんしじょうげんしん)
点得一年四季保太平(てんとくいちねんしきほたいへい)
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」
*******
「富士山に異変 3合目付近の林道で大規模陥没」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/05/03/kiji/K20130503005726800.html
良く、東日本大震災と約1000年前平安時代の貞観地震が比較されるけど
この前後に富士山が大爆発を起こしたからあながち煽りでもないんだがな
もともとは富士山の麓はほぼ、広大な湖だったけど、この噴火の溶岩で分断された。
青木ヶ原樹海はその名残
土壌の水分が凍って膨張
融けて穴があいた所に大雨の水が流れ込み
圧着した砂利を流して陥没
よくあること
地下水が引くのは噴火の前兆そのものだな
逃げ出す動物
井戸水の濁りや枯渇
連続した微震
これらに注意だ
雲仙普賢岳も上記の前兆はあった
特に鳥が大群で逃げ出したらヤバい
ちなみに富士山の噴火については、100%確定するまでは絶対公表しないように
厳命されてるよ
これはもし噴火する可能性が起きたことを公表すると、
都内含めて大混乱か起きることを回避するため。
富士山が爆発したら経済損失2兆円とか言ってるけど
首都 東京が駄目になるのにそんなもんですむわけなくね?
桁ふたつ位間違えてね?
だって火山灰で電気も交通機関も全て麻痺すんだろ?
「長崎県対馬市の神社仏閣から盗まれた仏像2体が韓国で「借金のかた」になっていた
韓国人被告ら証言」
http://www.asahi.com/national/update/0502/TKY201305020028.html