宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「消災延寿ダラニ」

2015年02月05日 | Weblog




(  `m´) 「…こちらは 有名な消災延寿ダラニの護符であります。」



(  `m´) 「…印刷されて身につけられてもよろしいのですが、
         これに 香や灯明や華などを捧げて供養される事で
         無量の福が生じるとされます。」




++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



昨日、ドイツ人留学生とフランスに留学していた日本学生の2人と
ブレストしていたんだけど、
彼らによると、フランスでもドイツでも、「自己責任論」というのは
日本独特のものということで、
日本研究では必ず独立した項目として授業をやるらしい。
非常に特異に感じるコンセプトのようです。



自分以外の「誰か」の責任のみを追求することで集団を浄化しようとする
「和風個人主義」なのかもしれません。



日本の自己責任論というのは、
自分勝手な行動をとった者への制裁のような側面が強い。



日本の自己責任論は、ほんとに自己責任=個人の自由を尊重してるのではなく、
社会全体で議論して原則を決めるのをサボって先送りするために、
とりあえず目の前の個人を切り捨てるための口実にすぎない



日本の自己責任論の大半は、
権能と責任の二つの関係がなし崩しに切り離された結果として起きた、
誰も責任とらない論の裏返しだ。



そもそも日本人って、そんな自主独立の気風に満ちた国民性でしたっけ?



しかし日本の自己責任論にも程があるな。
殺人予告→日頃の行いが悪い
痴漢→そういう服装が悪いor満員電車乗るのが悪い
ひったくり→カバンの持ち方悪い
オレオレ詐欺→騙されるのが悪い
何でも被害者が悪いのね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コメント (4)

「23区内の奇怪な物件」

2015年02月05日 | Weblog







23区内の物件の中には、
開かずの間があって その部屋に決して入ってはいけないという物件があるようで
無理に人が住んでも 短期間で入居者が出て行ってしまうという事です。


その開かずの間には 黒い仏壇があり、
その壇を見るだけでもリスクがあり
もし壇を開けてしまったら その人はもう助からないという話しで、

わたくしの推測では それは死者のための仏壇ではなく、
祟り神を祀っている壇ではないかと思われ、
人が居住するべき場所ではないようです。

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


++++++++++++++++++++

関西の大学を出て東京に10年以上住み、その間に二回引っ越しました。
同じ学校から東京に来た面々も、久しぶりに会って話すと
たいてい一度は引っ越しをしていて、物件選びの話になりました。
(一名、同じ建物にずっと住んでいる人が居ましたが)

話が盛り上がると、誰が始めたのか事故物件の話になりました。
私も東京へ来たばかりの時に、池袋駅徒歩5分の事故物件を内見していて、
その物件は一月前に中国の人が亡くなり、
血も綺麗に掃除されているとの事(次の入居者には説明責任があった?のかもしれません)でしたが、
唯一ある窓の外が壁で異様に雰囲気も悪く、やめた覚えがあります。
そんな経験もあるので、他の人の事故物件の話には興味津々でした。



一通り聞いた話や不動産の知り合いの話等が終わった後、
ある者が「俺、最近引っ越しの時、それ系のもん見た」と言い出しました。
みな食いつきました。
その彼が言うには、そこは広さの割りに異様に安かったので、
仲介業者に「ここを見たい」と言ったそうです。
すると「おすすめしません、実質使える部分が広くないので」という答えが帰ってきたそうです。
その時点でこれはやばいと思ったそうですが、とりあえず見てみたい、
行けそうならそこにするかも、と言ったそうです。
すると不動産屋は、何度も聞いたセリフという顔をして渋々承諾したので、
その時点で知人は、大勢が見てからやめたという事がわかったそうで、
やめようかとも思ったそうですが、たいした事がない可能性もあるので結局行ったそうです。


物件回りは、まず最初にハズレからという仲介業者の提案で、いきなりそこへ行ったそうです。
入る前に間取り図を見せて貰い、
23区内のそこは36平米くらいの広さの物件で、それでいて4万円弱だったそうです。
入り口からまっすぐ廊下で、右にまず水周り、次に右に引き戸、まっすぐ進むとキッチンで、
L字に右に曲がると、
最初の引き戸と同じ部屋に通じる引き戸、突き当たりに一部屋という構図だったそうですが、
その最初の廊下とリビングの引き戸にL字に囲まれている一番大きな部屋が問題で、
「開けるな」という事でした。
住んでいる間に開けてはいけないという事は、実質使える場所が半分という事で、
知人は流石に脅かしすぎだろうと思ったそうです。



実際に物件に入ると、とにかく薄暗い。壁紙が白なのに空気にセピアの色がついた感じだそうです。
で、一通り部屋を案内された後、仲介業者が問題の部屋を見せると言ってきたそうです。
「開けるのは良く無いが、とにかく見ないとわからない、でも住むなら開けるのはこれで最後」
と言われた知人は、仲介業者が引き戸を開けるのを一歩引いて見守っていたそうです。
開けると、畳だったそうです。
一歩前に進むと、強めの口調で「あ、入らないで下さい、眺めるだけ」と言われたそうです。
「左の仏壇は見ないで下さい」と続けてすぐ言われ、
目の端に黒い仏壇が閉じて置かれてあるのがわかったそうです。
戸を開けた瞬間に物件内の空気が重くなって、すぐに出てもおかしいない空気になった。
一人であそこにおるんは想像もできん、という事でした。
その後に、
「今回開けるのはしょうがないけど、入ったらアウト。
仏壇は見るのもアウトだけど、開いたら完全にアウト」
と言われたそうです。


やはりやめたそうですが、車に戻って安心した仲介業者の人が言うには、
「死んでます」と言われたそうです。
入った人が短期間で死んでるそうです。
逃げたした人も何人かいるという事でしたが、色んな人の話を統合すると、
「廊下で頻繁に女に会う。玄関を開けたら角を曲がっていく後ろ姿が見える。追うと居ない」
「仏壇から老人が出てくる。出てくる時は動けない。出てきた瞬間にみんな飛び出して逃げている」
この二つは共通していると言われたようです。

話は以上ですが、多分自分もこの物件はやめるだろうと思います。
「霊感とかそういう話は無かった。みんな見る、と言ってた」
とは知人の談です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コメント (2)

美・サイレント

2015年02月05日 | Weblog







♪美・サイレント
https://www.youtube.com/watch?v=tsnzO66zuno

♪ラスト・ソング
https://www.youtube.com/watch?v=5tRIPNlDKmI

♪純愛カウントダウン
https://www.youtube.com/watch?v=h0R1smJQeMo

♪こっちをお向きよソフィア
https://www.youtube.com/watch?v=IWyWU4FzE3A

♪激しい雨が
https://www.youtube.com/watch?v=SmLDj91TYAA

♪赤道小町 ドキッ
https://www.youtube.com/watch?v=p-G05cJg5XM

♪サブウェイ・シンデレラ
https://www.youtube.com/watch?v=PLECdaTLfDs

♪抱きしめてオンリーユー
https://www.youtube.com/watch?v=ePZKUJ82KaA

♪恋はスクーターに乗って
https://www.youtube.com/watch?v=tQL8ZglHiJk

♪雨の日は家にいて
https://www.youtube.com/watch?v=Y-4qbgjroDs

♪Tonight~星の降る夜に~
https://www.youtube.com/watch?v=lkKQ1HqxvQs

♪そして僕は途方に暮れる
https://www.youtube.com/watch?v=q6oB1ylKcUY

♪君は天然色
https://www.youtube.com/watch?v=xxzrmknqHgE


♪Do You Know Where You're Going To
https://www.youtube.com/watch?v=gsA-Xc6gWDE

コメント (2)

(諸葛孔明の予言)

2015年02月05日 | Weblog




                |妖術師の館|




|・)…  (店番中)





(  `m´)つ|ガラッ




(  `m´) 「…娘さん 本日は立春でありまして、
          節日でありますから
          よく神仏事につとめられたく。」



(  `m´) 「…さて 諸葛孔明が高位の神仙である事は
          宮地神仙道と母大陸に共通する見方であります。

          そして 諸葛孔明が未来を察知する方法を身につけられていたという事で、
          宮地神仙道では "諸葛孔明が風角を会得されていた" とされていますが、
         
          とにかく 諸葛孔明が未来を見通されていたというのは
          当時の戦についてだけではなく
          それから遠い未来までも見通されていたのであり 予言者でもあられるのです。」




(  `m´) 「…まず 諸葛孔明は
          そのような方法によって 自己の死期も知っていたのであります。

          そして その後の予言に関しては 母大陸の有名な"推背図"とも
          相通じる所が見られます。」




(  `m´) 「…さて その予言でありますが、
          近代までは 母大陸における王朝交代など 母大陸に関するものでありまして
          こちらは割愛します。
          予言は抽象的な短文でありながら 当たっているという事であります。」





(  `m´) 「…そして1900年以後に関しましては
          中華人民共和国の建国と
          朋(邦)が母大陸に入るという
          抽象的な表現があります。」




(  `m´) 「…そして戦後になってしばらくしてから
          母大陸を大難が襲い 国が衰退する、
          その時 救世主が現れ
          全世界の民族対立や悲劇が終わり
          完全なる和平と栄えの時代になるとして
          締めくくられております。」




(  `m´) 「…その救世主に関して 諸葛孔明は
          "聖人" と記しているのみであり、
          どこから出現するとか どのような存在なのかについては
          書かれておりません。」



          
(大 物 主)
(  `m´)「…それは ミロクとなる我
         大抗日如来であるに違いなくて と…」



            |・)







              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「救世主たる 我を拝さないか!!!!!!」
コメント

「南無 観世音菩薩」

2015年02月05日 | Weblog




「海中涌出普陀山 (かいちゅうようしゅつふだざん)
観音菩薩在其間(かんのんぼさつざいきかん)
三竿翠竹為伴侶(さんかんすいちくいはんりょ)
一枝楊柳洒塵凡(いっしようりゅうさいじんぼん)
鸚鵡啣花来供養(おうむかんからいくよう)
龍女献宝百千船(りゅじょけんほうひゃくせんせん)
脚蹈紅蓮千朶現(きゃくとうぐれんせんたげん)
手持浄水度群生(しゅじじょうすいどぐんせい)
大悲大願(だいひだいがん)
大聖大慈(だいせいだいじ)
南無(なむ)
無量尋声(むりょうじんせい)
救苦救難(きゅうくきゅうなん)
広大霊感(こうだいれいかん)
白衣観世音菩薩(びゃくえかんぜおんぼさつ)
摩訶薩(まかさつ)。」



「開竅呪」




「南斗六星(なんとろくせい)
北斗七星(ほくとしちせい)
七曲魁星(しちきょくかいせい)
速助吾身(そくじょごしん)
虚空通霊(こくうつうれい)
速能識破渾濁理(そくのうしきはこんだくり)
常与天地同眞妙(じょうよてんちどうしんみょう)
吾奉至大聖神律令(ごほうしたいせいしんりつれい)
勅勅勅(ちょくちょくちょく)。」
コメント (4)

「壬申経」

2015年02月05日 | Weblog




「壬申要念壬申経(じんしんようねんじんしんきょう)
脚踏荷花経(きゃくとうかかきょう)
手捧壬申経(しゅぼうじんしんきょう)
一心要到西天去(いっしんようとうさいてんきょ)
十方土地来当心(じっぽうとちらいとうしん)
閻羅殿上取叫壬申経(えんらでんじょうしゅきょうじんしんきょう)
一筆勾銷罪げき清(いっぴつこうしょうざいげきせい)。」




画像は仏舎利で
これを(写真でも)目にする事によって
功徳が得られるとされます。

*******

首相「報復」発言に米で注目 日本では異例と各メディア
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015020301001967.html

この調子で北鮮にも民族浄化レベルの報復を宣言して
拉致被害者を奪還してくれ。


日本には「クソコラ」砲がある!


安倍は史上最低最悪の首相だな
菅を余裕で上回った
ヘタすると日本を滅ぼすぞ、こいつ
外国オンチで口だけ番長のヘタレは首相にするなよ



そういう意味で言ったんじゃないし…が通用するのは国内まで
外国では普通に報復宣言と捉えられて笑える
バーカ



「イスラム国」 日本標的テロ 「悪夢のXデー」 2月18日
http://api.zasshi-online.com/cover/Nikkan_Gendai_Kansai1150203?w

コメント (2)