占い師の日記

お客さんの鑑定の話や業界の裏話などを紹介♪
風水/パワースポット/富学占などお役立ち情報も(^O^)/

判断の基準・鑑定116ー7

2018年10月25日 08時00分00秒 | 鑑定115-鑑定117*
判断の基準  



園長「今、メモを用意しますね


豊喜さんが、事務室にメモを取りに行く


園長「お待たせしました

透明「では、いいですかまずは食事からですが

   アルツハイマー痴呆を遅らせる為に必要なのは、

   感覚的な刺激を食事という習慣に取り入れることです

園長「それが、ワサビというわけですね

透明「ええただ辛いものという概念ではなく、

   脳へ直接アプローチできる食材を使うというのが

   大切で、辛味や苦味、甘味や酸味などの中で

   脳を動かすことができる食材を選び食することを

   意識しておいてください

   先程も言ったワサビは、辛味の代表で、

   ワサビの辛味は、脳の記憶伝達を促進して

   くれますので、火を通さずナマで食べる様に

   します

   苦味であれば、コーヒー

   甘味であれば、サトウキビから出来ている黒糖

   酸味であれば、梅干し

   がおすすめですが、中でもワサビは、特に刺激を

   直接伝えてくれるので、アルツハイマーや痴呆の

   進行を抑えてくれます

園長「ちなみに、ワサビはチューブで売っているものでも

   大丈夫ですか

透明「本当は、生のワサビを手に入れて、食べる前に擦って

   頂いたほうが良いのですが中々手に入らない場合は、

   刺激の強めの物であれば、ある程度は効果があると

   思います

園長「そうですかわかりました手配できるかやってみます

   それ以外に食べたほうがよいものは

透明「梅干しも効果的ですね

   ちなみに、脳へのアプローチが強い順番は、

   辛味のワサビ、酸味の梅干し、甘味の黒糖、苦味のコーヒー

   となっているので、進行状況に応じて食していただければ

   良いと思います

   それと、梅干しであれば酸味が強い物

   黒糖であれば、アメではなく黒糖を砕いただけのもの

   コーヒーであれば、豆からひいたものを取り入れる

   ようにしてください

   なるべく、人の手が入っていない方が効果が

   期待できますから

園長「なるほど

   そう考えると、普段使うとかも自然のものが

   良いのでしょうか

透明「基本的にアルツハイマーや痴呆の方には、

   避けたほうが良いと思います

園長「そうなんですか

透明「塩味は、自然な物ほど強い刺激をもたらしますが、

   元々、過剰な塩分が脳を収縮させる原因にもなりますので、

   塩分は薄めにした方が良いですし、砂糖にも塩分が入って

   いますので、甘味は黒糖を使うと良いでしょう

園長「そ、そうなんですね気をつけます

透明「それと、食事の時にオススメなのは、

   ただ、その食材を食べるのではなく、誰かと一緒に

   食事をしながら、昔話をしてあげることが

    一番効果的
なので、できるだけ一人で食事をさせず、

   問いかける人が側にいる方が、進行を遅らせる一番の

   決め手になりますので、覚えておいてください

園長「わかりました

透明「実際にこの方法で、アルツハイマーの進行が止まり、

   脳が活性化したことで、普段の生活が劇的に変化

   した方もいらっしゃいますので、是非取り入れて

   みてくださいね

園長「はい

透明「さて、次に身体的アプローチもお教えして

   おきますね





           続く ・・・。
 
   

昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする