暑いですぅ~~

朝から順調に気温が上がり(涙目)……ま、風が吹いていたしジトジトし過ぎ~というほどではなかったので何とか凌げました

あ、これって外に出ていないからかも~~だって、あんなに紫外線降り注ぐ炎天下なんて危険すぎだも~~ん。
さてさて、一昨日の夜の話になりますが、六本木のBoston Dreamでコニタンこと小西のりゆきさんのライブを聞きに行ってきました。ピアノ伴奏はコニタンライブではおなじみのYUKAさん、そして今回はゲストに小此木麻里ちゃんが出演でした

ライブ当日はディズニー・オン・アイスの初日記念、というわけではなかったみたいなのですが

ディズニー特集、ぜ~~んぶディズニーの曲でした。じい、断片的には知っていても意外にまともには全編通して見ているのは少ないような……でも、やっぱりディズニーマジック

いや、コニタンマジックだと思いますね~~歌の世界に引き込まれて、時には煌き

時には華やぎ

時には切なく

1部&2部合わせて2時間くらいだったかな~~気持ちいい時間を過ごさせていただきました
曲目は以下の通り。
~第1部~
Bella Notte(わんわん物語)
A dream is a wish your heart makes(シンデレラ)
So this is love(シンデレラ)
Fly to your heart(ティンカーベル)

小此木麻里ちゃん登場
A whole new world(アラジン)…コニタンとデュエット♪
A friend like me(アラジン)
A part of your world(人魚姫)
Kiss the girl(人魚姫)…コニタンとデュエット♪
Suddenly Seymor(リトルショップ・オブ・ホラーズ)
Can you feel the love tonight(ライオンキング)
~第2部~
Something there(美女と野獣)
Beauty and the Beast(美女と野獣)
Proud of your boy(アラジン)
Baby mine(ダンボ)
When she loved me(トイストーリー2)
So Close(魔法にかけられて)
Can you feel the love tonight~Circle of Life(ライオンキング)
~アンコール~
When you wish upon a star(ピノキオ)~手をつないで(オリジナル)
わんわん物語は超覚えてますぅ~~これは小さい頃に映画館まで見に行ったぞ~~Bella Notteが歌われるシーン、トランプとレディが親切なコックさんに出会ってスパゲッティをごちそうになるところ。1本の麺を2匹が食べててチュ~

する有名な場面。じいも大好きなんですよね~~スパゲッティが美味しそうで……って違うか

これで本当にスパゲッティを食べていたら更にツボっていたかもしれませんが、この時はテーブルの上にジュースとサラダでした

シンデレラの曲も、特にA dream is a wish your heart makesの方は邦題「夢はひそかに」で有名ですが(曲紹介の時にコニタン、邦題が出てこなくて周囲にヘルプを

)いや、じいもね~~この曲は一瞬Someday My Prince Will Comeと混同しちゃうのよね~~でも、シンデレラの方のこの曲の方がお気に入り♪じいが大好きだったアメリカの某コメディドラマで登場人物たちがフロリダのディズニーワールドに行く話があるんだけど、その時のフィナーレにこの曲を皆で歌うってシーンがあったので
アラジンといえばこの曲

A Whole New Worldですが、冒頭はコニタンが歌って途中から小此木麻里ちゃんが呼ばれ……いや~~素敵でしたね~~二人の伸びやかな歌声が本当に素晴らしくて

で、歌の後に麻里ちゃんの紹介あり。イーストやベガーズでの共演あり~の、ちょいと前の麻里ちゃんライヴではコニタンがスーパーバイザーだったことやキャンディードのこと等々の話がありました。今回のライヴにはキャンディードでご一緒された人たちもチラホラ。その人たちの後押し

もあってコニタンはいじられまくり~~ご本人曰く「キャンディードの時もこんな感じで…

」と

でも、その後は思いっきりオジチャン的な欲望が炸裂


イメージ的にはアキバ系メイドで、アラジンと人魚姫のナンバーを麻里ちゃんのソロで

いや~~めちゃめちゃカワユイ

じいもカメラ小僧になっちゃいそう

A part of your worldはどこかで聞いたことがあるのよね~~ディズニーシーだったのかテレビで誰かが歌っていたのかハッキリ覚えてはいないんだけど……もうぅ~~麻里ちゃんのマーメイドだったらなんでも上げちゃう

みたいな感じ。それに、ただの可愛さじゃないのよね~~その中に強さがあるというか“カッコカワイイ”というか、そういう甘×辛のキャラクターは直球でドツボでっす

次回はぜひぜひコスプレで……と、これはコニタンも言ってました

いや~~でもね~~麻里ちゃんの歌は素晴らしい

ベガーズ第3幕の「吊るされるのは誰だ」の冒頭のソロでもつくづく感心したんですよね~~どの公演も一切ぶれない歌いっぷり

今回も高音まで力強く声が前に出ているし、歌詞の世界はしっかりと伝わる歌い方だし……お姉さんはゾッコンでございますぅ~~
第2部は美女と野獣から。やっぱりBeauty and the Beastが何度聞いても素敵ね~~

アラジンのProud of your boyとトイストーリー2のWhen she loved meは懐かしい気持ちになりました。夢と希望に溢れた夢の中にいるんだけど、ちょっぴり切ないというか、何だか聞いていると胸がキュ~~ンとしてくるんですわ。あと、ダンボのBaby mine

実は……この歌が歌われる場面に出てくる動物たちの親子の如く……



だって座っていた椅子もソファーっぽくて背もたれも高いし気持ちよくて



でも、この場面はダンボ親子にとっては切ない場面でもあるんですよね~~意識を失っている場合ではなかった



でもそんな風になるくらい心地良かったの~~

魔法にかけられてからSo Close

コニタンの持ち歌と言っていいと思うの~~今回はディズニーだから絶対に聞けると思ったけど

久しぶりにナマで聞けて元気をもらいました。じい、基本的に最初に原詩で出会った曲に関しては(特にディズニーはそうなんだけど)日本語訳で聞くともの凄い違和感があるんです。ま、くだらないところでは(笑)無理やり感があってダサいと感じるところなんだけど、でもね~~他の曲にも言えるんだけどコニタンが歌うとそういうことを超えてしまって、歌が伝えようとしていることをしっかり表現しているって感じるんですよね~~だから言語は関係ないという。で、、、So closeに関しては英語版/日本語版の両方を聞いたことがあるけど、じいはコニタンの歌の方が良いな~と思うのよね
最後はいろ~んな愛のつまったCan you feel the love tonight、そしてアンコールは、When you wish upon a starのアカペラから始まってオリジナル曲を挟んで後奏でまたWhen you wish upon a starのメロディに戻る。YUKAさんのアレンジ、素晴らしい~~オリジナル曲の「手をつないで」は以前のコニタンライヴでも聞いたことがあるけど、すっごく優しい空気に包まれる曲なんですよね~~そこにアノ有名なメロディーが被さって……「手をつないで」に描かれた世界が煌く星につながっていく

夜空に輝く星に手が届きそうな……いや~~とても素敵な音楽の夜になりました