じいの徒然日記

内野聖陽さんにfall in loveしたじいのおバカな毎日を綴った日記

内野さんメモ

1/9~ Netflix配信「阿修羅のごとく」
2/23 22:00~ WOWOW「ゴールドサンセット」放送開始
3/11 毎日新聞夕刊
3/14 13:50~15:00頃 Tver「第48回日本アカデミー賞授賞式 ウェルカムレセプション・レッドカーペット」(1週間見逃し配信)
    21:00~22:54 日本テレビ「第48回日本アカデミー賞授賞式」
3/24 AERA STYLE MAGAZINE vol.58 2025 SPRING/SUMMER(朝日新聞出版)
3/29 19:00~22:30 CS・日テレプラス「第48回日本アカデミー賞授賞式 完全版」
    Tver「第48回日本アカデミー賞授賞式 完全版」(期間限定配信)
4/20 13:00~14:45 衛星劇場「芭蕉通夜舟」
4/24 21:00~ テレビ朝日「PJ~航空救難団」放送開始

肉味噌冷やしうどん

2010-07-21 20:52:13 | その他いろいろ


最近は普通になったけど、でも普通じゃないこの暑さ おかげで主食がすっかり麺になってしまいました。基本はそうめん、少々こってりがOKな気になったらつけ麺ですが、ここのところ嵌っているのがうどん。ただし!!!超こだわり派単なるワガママです、、、温かい普通のうどんは関西風しか食べません 焼きうどんはあまり好きではありません ざるうどんもそんなに好きじゃないです でも、、、かき混ぜ系の?冷やしうどんは好きなんですよね~~ざるうどんと何が違うのか自分でも良くわかんないんだけど。最近は暑くてなかなか食べる気が起きない肉や魚を合わせて食べるのがマイブームになっています。

↑は昨日の夕食です。以前友人から教えてもらった味噌餃子の具をアレンジした肉味噌を作って、その上に青ねぎをたっぷり+卵1つをポチャン 後は見た目は悪いけど(笑)混ぜ混ぜして食べるとなかなかの味です

【普通の味噌餃子の具】…4人分の材料
 ひき肉 200g
 ニラ 1束
 タマネギ(みじん切り) 100g
 長ネギ(みじん切り)1本
 ショウガ(みじん切り) 大さじ1
 赤味噌 大さじ1
 しょうゆ 大さじ2
 塩 小さじ1/4
 一味唐辛子 小さじ1/2
 ごま油 大さじ1

肉味噌にアレンジする時は……量はテキトーに希望の量で あとはニラを抜いてしょうゆを多め、ごま油→ラー油に変えました。後は料理酒を加えて炒めるだけ。ちなみに、、、じい家では唐辛子の量が倍以上……ってか半端ない量になってます。辛いのが苦手な人は風味付け程度でいいかと ふと思ったんだけど、例のヤバすぎる、今では幻の商品と化している、あのラー油を混ぜ混ぜしたら絶対に美味しいはず(遠い目)最近はプライベートブランドで食べるラー油が出てるのは見るんですけどね~~本家本元の桃屋の倍の値段なのがちょっと どこかの特産品ならともかく、プライベートブランドのくせに高いのは許せんっ!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガー夏の陣

2010-07-20 18:42:52 | その他いろいろ
夏が来る~~毎日、毎日、毎日、毎日、、、暑いったらない まだまだ夏本番は始まったばかりなのに既に愚痴りモードになっていたら夏は乗り切れないですよね~ 夏休みSPとかで 関東エリアでは「流星の絆」の再放送が昨日から始まってます。何度目だ?って感じなのですが、原作とクドカン脚本の乖離っぷりに賛否両論のあるドラマですが、じいはやっぱ何度見ても面白いや 劇中劇は大爆笑だし、「遺族が笑ってはいけないの?」とか深い部分もあったり……もちろん真犯人を知っている状態で見てるんだけど、そういう目で見ると、よくそこでそんなことが言えたな~と思ってしまうのよね そして相変わらず食べたくなってしまうハヤシライス じいはそんなに好きじゃないというのに~~(爆!)

昨日テレビでハンバーガー各店の夏の商戦 みたいなコーナーをやっていて、マックロッテリアモスバーガーキングを取り上げていました。何でも、、、客数は増えていても客単価が減っているので業界的には なんだそうです。そこでキーワードはプチ贅沢とか。マックの新商品のチキンバーガー、それ自体は食べたことはないけど、中に入っているチキンは試食したことがあります。1日勤務の時はマックしか選択肢がない超田舎なので……とそれはいいとして、マックでバーガー系を食べるのは気が乗らないので、いつもチキンフィレオにするんですよね~~それで、更に試食でジューシーチキンとレモン&ソルトが2回まわってきて勧められるままに手を出して……鶏肉食べすぎ~になっちゃったんだけど、レモン&ソルトはさっぱりしてて良かったです あと、気になるのがバーガーキング……って、何年か前に日本から撤退したんじゃ???戻ってきてたのね~~激辛チャレンジャーとしては外せない世界一辛い唐辛子を使ったメニュー。激しく食べたい~~ いちおう行けそうな場所に店舗があるし……問題は大きさ。確かアメ~リカンなサイズでめちゃめちゃ大きいんですよね~~あそこのバンズって。HPを見たら激辛バーガーも小さいサイズがあるみたいなので、これは挑戦せねば そうそう、あとモスとすっきりのコラボ商品、食べるラー油のやつ。7月30日から限定100万食で再販売されるというので、この前食べ損ねたじいとしては絶対に外せない。リベンジ、リベンジ、リベンジ~~♪

そうそう、最近ちょっとね~~gooブログのテンプレに物申す なんですよね~~やる気がないにも程がある。全く新しいリリースがないんですけどぉ~~ そうなるとやっぱり考えてしまうお引っ越し……よそが素敵に見えちゃって 自分で画像を作る&CSSをちょこちょこっといじってオリジナルを作ってもいいんですけどね~~さすがにそこまで費やす時間の余裕はないので。メールにしても迷惑メールのフィルター強化はやってくれないし、使い勝手は悪いし、ブログも何のメンテナンスをやってんだか?って感じで役立たずだし、ホントいいかげんにしてほしいものだわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにも体が…

2010-07-19 18:33:16 | その他いろいろ
いや~~めちゃめちゃ暑い1日でした 朝9時には既に窓のサッシが発熱してるし、天然サウナかいっ!という感じ 洗濯→シャワー→掃除→シャワーの繰り返し、もうぅ~~この家は大家族ですか?みたいな量の洗濯物が1日で…… 涼を求めてコーヒーでも飲みに行こうかと思ったけど、外は息をするのが苦しくなるような熱気なので命の危険が~~

さてさて、最近どうにも体のむくみが酷くて 先々週に朝帰りをした時にふと、、、何か手足が張ってない?と思って でも、その時はカンテツしたせいだと思って特に気にしなかったんだけど、ここ1週間くらい特に右の足首から先がだる重~な感じになるほど。前は1日デスクワークで座りっぱだったので、なるべく用事を見つけて歩くようにしてても帰りには靴を履くのが痛くなる程だったんだけど、今はそんなことはないし、バイトも仕事柄ちょこまか動いているのでね~~食べすぎ?冷たいものの飲みすぎ??それは確かにあると思う でも、やっぱり運動するのが一番よね~~すっかり世の中から消えちゃったけど(笑)ビリー再入隊か いや、ホントね~~痩せる云々じゃなくて体の構造改革には最適なんだわ、コレ。やり方を気をつけないと“そんなつもりはなかった”的なマッチョ一直線になっちゃうんだけど、体内の燃焼&代謝 の効果は抜群でっす。そんなわけでやりたいんだけど、確実にやって来る尋常じゃない筋肉痛が そんな体で仕事に行ったらネタ確定だわ……ってか、その前に動けなくなると思う

ジムに行くって手もあるんですけどね~~この前入った同い年の社員の人……土曜日に帰る時間が一緒になったので同じ方向だし途中まで一緒に帰ったんだけど、どうやらうちの近く、といってもちょっと距離はあるけど、スポーツジムに入ったとか。その人、結構遠くから通勤しているので、家の近くよりも職場に近い方が帰りに行けるという理由で入会したそう。いちおう地元民のじい、「ジムの近くでオススメの はありますか?」と聞かれたんだけど、いや~~ホントないんだわ、あそこら辺。ファーストフードもないし、テキトーすぎる喫茶店はあったけど……じいもハロワ通いの時に行ってた地域だけどお昼を食べるところがないってわかってたから家で食べるような予定に無理やりしてたのよね~~どうせならじいが使う駅の近くにもジムがあるから、そこなら周辺にお店が揃って食べ放題選び放題よ~~♪と思ったり 多分検討した中に入っていたんだろうけど ってか、近くにあるならじいが入会しろって感じですよね~~いや、↑の人みたいな根っからの体育会系じゃないし、専業主婦……と言ってもパートも家の用事もなくて気ままな自由時間を持てるという意味の、ということね~~そういう立場でもないし。フルタイム復帰!!早くそうなりた~~い ってところだけど、100%働き人復帰になったら会費分通ってらんないと思いますわ。まぁね~~本気ならどうにかして行く方向に持っていくけど、そこまでの気持ちじゃないんだろうな~という部分が大きいんですけどね

今更ながらつくづく思うんだけど、じいってアウトドアな子じゃないんだな~~って 体を動かすのは好きなんですけどね~~一番のネックは外!とにかく日差しのあるところには出たくない子なのデス。キャンプは興味があるけど外じゃなければ……って、それだとキャンプじゃないじゃん 山登りはキツイから嫌だっ!子供の頃は日焼けするのが一種のステイタスみたいなところがあったからさんざん外遊びしたけど、そこで一生分の紫外線を浴びたからもういいやっ 夏といえば海 季節柄よくビーチで流れる思い出の曲は?なんてコーナーがあるけど、全然共感できないんですよね~~塩水に強い日差し、おそろしや~~日焼け止めクリームを塗ってまで行きたい場所じゃない。泳ぐならプール、それも屋内限定の!じい的には競技用のプールを一般開放しているような本格的なやつがいいのよね~~公共施設で2時間で数百円、好きな時に2kmくらい勝手にササッと泳いで帰るようなのが近くにあればな~って思うんだけど、じいの生息地域にはないのよね~~前に勤めていた会社があった自治体にはあったから時々帰りに寄ってたんだけど で、、、冬はスキー これまたダメダメなのよね~~可愛いウェアはいいな~と思うし←そこかい! 気持ちよく滑れたら面白いだろうなぁと憧れるんだけど、最初で最後!北海道にスキー旅行に行った時に懲りたので縁がないものと思って諦めます……じいは一生滑れなくてもいい場所に住むわ

そんなこんなを考えていたら、もしや干物女か?と 定義されている行動そのものではないと思うんだけど、めんどくさい的な部分は共通してるのかも???いや~~何はともあれ運動は屋内に限るっ!!!来週は久しぶりに水・木の連休があるから、火曜日の夜にやってみるかな~~筋トレ。多分次の日はぶっ倒れてると思います、、、アハハ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コニタン・ソロライブ@Boston Dreams vol.6

2010-07-18 23:30:08 | ライブ・コンサート
暑いですぅ~~ 朝から順調に気温が上がり(涙目)……ま、風が吹いていたしジトジトし過ぎ~というほどではなかったので何とか凌げました あ、これって外に出ていないからかも~~だって、あんなに紫外線降り注ぐ炎天下なんて危険すぎだも~~ん。

さてさて、一昨日の夜の話になりますが、六本木のBoston Dreamでコニタンこと小西のりゆきさんのライブを聞きに行ってきました。ピアノ伴奏はコニタンライブではおなじみのYUKAさん、そして今回はゲストに小此木麻里ちゃんが出演でした ライブ当日はディズニー・オン・アイスの初日記念、というわけではなかったみたいなのですが ディズニー特集、ぜ~~んぶディズニーの曲でした。じい、断片的には知っていても意外にまともには全編通して見ているのは少ないような……でも、やっぱりディズニーマジック いや、コニタンマジックだと思いますね~~歌の世界に引き込まれて、時には煌き 時には華やぎ 時には切なく 1部&2部合わせて2時間くらいだったかな~~気持ちいい時間を過ごさせていただきました

曲目は以下の通り。

~第1部~

 Bella Notte(わんわん物語)
 A dream is a wish your heart makes(シンデレラ)
 So this is love(シンデレラ)
 Fly to your heart(ティンカーベル)

 小此木麻里ちゃん登場 
 A whole new world(アラジン)…コニタンとデュエット♪
 A friend like me(アラジン)
 A part of your world(人魚姫)
 Kiss the girl(人魚姫)…コニタンとデュエット♪
 Suddenly Seymor(リトルショップ・オブ・ホラーズ)

 Can you feel the love tonight(ライオンキング)

~第2部~

 Something there(美女と野獣)
 Beauty and the Beast(美女と野獣)
 Proud of your boy(アラジン)
 Baby mine(ダンボ)
 When she loved me(トイストーリー2)
 So Close(魔法にかけられて)
 Can you feel the love tonight~Circle of Life(ライオンキング)

~アンコール~

 When you wish upon a star(ピノキオ)~手をつないで(オリジナル)

わんわん物語は超覚えてますぅ~~これは小さい頃に映画館まで見に行ったぞ~~Bella Notteが歌われるシーン、トランプとレディが親切なコックさんに出会ってスパゲッティをごちそうになるところ。1本の麺を2匹が食べててチュ~ する有名な場面。じいも大好きなんですよね~~スパゲッティが美味しそうで……って違うか これで本当にスパゲッティを食べていたら更にツボっていたかもしれませんが、この時はテーブルの上にジュースとサラダでした シンデレラの曲も、特にA dream is a wish your heart makesの方は邦題「夢はひそかに」で有名ですが(曲紹介の時にコニタン、邦題が出てこなくて周囲にヘルプを)いや、じいもね~~この曲は一瞬Someday My Prince Will Comeと混同しちゃうのよね~~でも、シンデレラの方のこの曲の方がお気に入り♪じいが大好きだったアメリカの某コメディドラマで登場人物たちがフロリダのディズニーワールドに行く話があるんだけど、その時のフィナーレにこの曲を皆で歌うってシーンがあったので

アラジンといえばこの曲 A Whole New Worldですが、冒頭はコニタンが歌って途中から小此木麻里ちゃんが呼ばれ……いや~~素敵でしたね~~二人の伸びやかな歌声が本当に素晴らしくて で、歌の後に麻里ちゃんの紹介あり。イーストやベガーズでの共演あり~の、ちょいと前の麻里ちゃんライヴではコニタンがスーパーバイザーだったことやキャンディードのこと等々の話がありました。今回のライヴにはキャンディードでご一緒された人たちもチラホラ。その人たちの後押し もあってコニタンはいじられまくり~~ご本人曰く「キャンディードの時もこんな感じで…」と でも、その後は思いっきりオジチャン的な欲望が炸裂 イメージ的にはアキバ系メイドで、アラジンと人魚姫のナンバーを麻里ちゃんのソロで いや~~めちゃめちゃカワユイ じいもカメラ小僧になっちゃいそう A part of your worldはどこかで聞いたことがあるのよね~~ディズニーシーだったのかテレビで誰かが歌っていたのかハッキリ覚えてはいないんだけど……もうぅ~~麻里ちゃんのマーメイドだったらなんでも上げちゃう みたいな感じ。それに、ただの可愛さじゃないのよね~~その中に強さがあるというか“カッコカワイイ”というか、そういう甘×辛のキャラクターは直球でドツボでっす 次回はぜひぜひコスプレで……と、これはコニタンも言ってました いや~~でもね~~麻里ちゃんの歌は素晴らしい ベガーズ第3幕の「吊るされるのは誰だ」の冒頭のソロでもつくづく感心したんですよね~~どの公演も一切ぶれない歌いっぷり 今回も高音まで力強く声が前に出ているし、歌詞の世界はしっかりと伝わる歌い方だし……お姉さんはゾッコンでございますぅ~~

第2部は美女と野獣から。やっぱりBeauty and the Beastが何度聞いても素敵ね~~ アラジンのProud of your boyとトイストーリー2のWhen she loved meは懐かしい気持ちになりました。夢と希望に溢れた夢の中にいるんだけど、ちょっぴり切ないというか、何だか聞いていると胸がキュ~~ンとしてくるんですわ。あと、ダンボのBaby mine 実は……この歌が歌われる場面に出てくる動物たちの親子の如く…… だって座っていた椅子もソファーっぽくて背もたれも高いし気持ちよくて でも、この場面はダンボ親子にとっては切ない場面でもあるんですよね~~意識を失っている場合ではなかった でもそんな風になるくらい心地良かったの~~ 魔法にかけられてからSo Close コニタンの持ち歌と言っていいと思うの~~今回はディズニーだから絶対に聞けると思ったけど 久しぶりにナマで聞けて元気をもらいました。じい、基本的に最初に原詩で出会った曲に関しては(特にディズニーはそうなんだけど)日本語訳で聞くともの凄い違和感があるんです。ま、くだらないところでは(笑)無理やり感があってダサいと感じるところなんだけど、でもね~~他の曲にも言えるんだけどコニタンが歌うとそういうことを超えてしまって、歌が伝えようとしていることをしっかり表現しているって感じるんですよね~~だから言語は関係ないという。で、、、So closeに関しては英語版/日本語版の両方を聞いたことがあるけど、じいはコニタンの歌の方が良いな~と思うのよね

最後はいろ~んな愛のつまったCan you feel the love tonight、そしてアンコールは、When you wish upon a starのアカペラから始まってオリジナル曲を挟んで後奏でまたWhen you wish upon a starのメロディに戻る。YUKAさんのアレンジ、素晴らしい~~オリジナル曲の「手をつないで」は以前のコニタンライヴでも聞いたことがあるけど、すっごく優しい空気に包まれる曲なんですよね~~そこにアノ有名なメロディーが被さって……「手をつないで」に描かれた世界が煌く星につながっていく 夜空に輝く星に手が届きそうな……いや~~とても素敵な音楽の夜になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも祭り…らしい

2010-07-16 17:05:17 | 舞台な話
暑いですぅ~~夏本番到来 今日は急きょ体調不良の人の代わりに1時間長く勤務したのでお昼ご飯も超遅く 汗だくで帰って、汗だくでコンロの前に立ち、汗だくでつけ麺を食べました。いや~~マジ暑いっ

勤務が終わって携帯を見たら……うぉ~~じいが働いている間に凄いニュースが発表されていたのね 帝劇100周年のラインナップが続々と発表。

 2011年4~6月 レ・ミゼラブル(キャスト発表)
 2011年6~7月 風と共に去りぬ
 2011年7月~8月 三銃士

「風と共に去りぬ」は映画&小説しか知りませんが、ミュージカルは確かずっと大地真央さんがやってた演目ですよね~~じい的には主役二人は正直なところあまり興味はありませんが、岡田浩暉さん出演なので1回くらいは演目鑑賞も兼ねて観てみようかな~と。

「三銃士」 来ましたね~~ずいぶん前から某所ではまことしやかに噂されていた演目ですが、やっとこさ日本上陸でございますぅ~~じい、「三銃士」は小学生の時からの筋金入りのお気に入り作品。有名な首飾りエピソードだけじゃなくて全3部の完訳を読み倒しておりまする。更にデュマ繋がりでモンテまで そんなわけでかな~りのこだわりと確固たるイメージはあるのですが(爆!) まぁミュージカル版は別物と考えた方がよさそうな感じもするし……でも、海外版でさわりを聞いたことがあるのですが音楽がめちゃめちゃかっちょいいんですよね~~いや~~やっと来た!って感じです。祐サマと井上プリンスはお約束ですよね~~200%想定の範囲内の範囲内の範囲内……でっす 和音さんはレミゼにも出演なんですよね~~もしや売り出したい一押しの人材なのでしょうか じいは今年初めの「ウーマン・イン・ホワイト」の白いドレスの女がお初でしたが、まぁ悪くはない……か? 三銃士は文句なしの期待 でっす。じいが昔かな~りお熱を上げていたアトスを演じるのがさとしさん……なかなかイメージ通りだわ アラミス・ポルトスも悪くないし アンヌ王妃がシルビアさん!これもかな~り楽しみなキャスティングなんだけど、どうせならミレディ役で観たかったな~というう気持ちもあり……ってか、ココにもお出ましなのね~~新皇后様 やっぱ、、、そういうことなのね~と思ってしまうわけですが、退団後の歌は聞いてないけど奇しくもヅカ時代のシシィ&トート両方観てるのよね~~そこから察すると厳しいものがあるのでは?というのは今の見方ですね~~

そして来年もしつこく(爆!)レミゼ 思いっきり入れ替わったところあり~の、そのままの部分あり~のという感じでしょうか もしかしたら去年がラスト?と心配していたじいのバルジャン=べっしーが残ってくれてよかったよぉ~~喜びのむせび泣き だって、べっしーがいなくなったら、新しいバルジャンは全く知らない人だし(後から調べてみたら四季出身なんですね~~でも年齢的に若すぎて無理がある!パパにも見えなさそう!!)ベテランのバルジャンは……以下省略させてください ファンテは、、、もう嫌がらせですか?としか思えない人が約1名、これは確実にスルーします。でも聖子ちゃんのファンテは超超超楽しみなので絶対観なくちゃ マリウスに優一君!いや~~これもビックリしました。アンジョ続投が妥当な線かな~と思っていたので。でも、これも必見ですね~~どんな風に表現してくれるのか楽しみです。コゼットに中山エミリって……どうなの?ありなの??何だかな~~ちょいと微妙な空気 誰をとっても安心&満足できそうなのはダントツ!ジャベなキャストじゃないかな~~KENTAROさんは初ジャベだけど興味/期待 だし。それと、、、またもやスペシャル公演があるのね 出てきた瞬間イイ意味で←ここ大事!爆笑しつつ気づいたら引き込まれている禅マリウスとエポそのものの歌穂エポは絶対に観なくちゃ 絶対に避けたいキャストは別として一度は観ときたいという意気込みがあるとレミ貧乏は必須。節約節約~~

何となくテレビでおなじみの人たちが目立ってきているような気がするんですよね~~別にいいんだけど、名前だけが先行して、まさに客寄せパンダ、有名人を見に行く感覚で来る人たちが増えるような方向にいかなければいいな~と思う部分もあるのでした。。。

さてさて、今夜は夜遊び 六本木までライヴを聞きに行ってきま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬クンが勘助サマに?!

2010-07-15 23:57:29 | 内野聖陽さん
ただいま落ち込み中 というのは冗談デス 先日行ったリコーダーのコンサートで演奏されたじいママのリコーダーの先生がじいと同じ干支ということが判明。どー考えても一回り上とは思えないのでやっぱり…… 絶対に年上だと思ったのに←超失礼 おせじも入っていたんだろうけど、挨拶に行ったじいのことを「若ぶりですね~」とレッスンの時にじいママに言ったと 何とも複雑な心模様……無理してるかな~と思いながら読んでいる雑誌のファッションを現役でいっても全然 ってこと いかんいかん、すぐ調子に乗る~~でも中身も外見もいつまでも年齢不相応でいたいなぁと思っているので、そのための頑張りは手を抜かないようにしなくちゃ

今日は待ちに待ったラブレター到着 近所の魔女サマから「届いたよ~♪」と報告があったのが昼過ぎ。うちの町内、、、16時になっても17時になっても届かないのは何故~~と首が伸びすぎちゃって……アノ宅配会社、ホント使えなくて当日再配達の受付は18時までだから下手に外出もできないし~~そんなことを考えてたら怒り してきて18時を過ぎた辺りでしびれを切らして問い合わせました 配達が遅れてるとかでドライバーは持って出てるから今日中には届くって言われてしばらくしてから来たけどぉ~~ドライバーに直接連絡できる携帯持たせろよ~~20時以降の配達時間帯を作れよ~~と、これは前から思っているのよね~~特に普通の働き人には全くもって使えない宅配サービスだし、さっさと淘汰されちゃえばいいのに おっと、、、関係ない愚痴になってしまいました……ゴメンナサイ すっかり忘れていたんだけど、“グッズ”も一緒に届いてました 思った以上に素敵~~もったいなくて使えないわ 愛しの君がいない方のが意外に良くて……使いやすそうだし素敵素敵~~ ただ、もう1つ使えない理由があるのよね~~ジャニーズのコンサートとかで皆がグッズの入ったお揃いの袋を持って……と、じいはコンサートの光景は見たことないけど年明けの帝劇で同じ光景は見たことがあるんだけど、それに通じるような気がしてこっぱずかしいというか、変な仲間意識のおそろというか、そういうのはちょっと苦手な体質なのでねぇ~~でも、、、じいも付けてるけど、ストラップもある意味同じだからそんなことは言えないかも(苦笑)

そうそう、そのストラップなんだけど、何げなくフラッと見たらとんでもないことになっとるぅ~~



勘助サマの人生を歩かれていた頃の内野さんの眉毛と同じ状態になってました 左右は逆だけど……こうなったら傷メイクを書いて眼帯をしてみるか???反対側の眉毛もこめかみ側が薄くなっていたし、ブーツも先端と踵が剥げてきてる~~まだ4ヶ月くらいなのに。1年以上経っているエリー君の方は多少使用感が出てきているけど全然綺麗なのに 一緒に付けた時から思っていたけど、やっぱり作り的にはエリー君の方が断然丁寧で細かいんですよね~~次の時は……ってあるのかどうか分かんないけど エリー君と同じ感じで作ってほしいな~~と激しく希望でっす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り予告~♪

2010-07-14 23:52:09 | 内野聖陽さん
今日もときめきの勤務~ 例の人と一緒に働けて嬉しい半日でした 暇な時間に少し話をして……じいの“病気”は知っているので「この前の(臨場の)制作発表とかそういうことがあったら六本木まで行くんですね」と感心され いや、普通に始発に乗って山梨とか行っちゃうし、当たり前に遠征しちゃうし~~こんなことを言ったら感心じゃなくて呆れちゃいますよね その社員の人、社会人になってから整体師になるべく勉強してたらしくて、肩まで揉んでもらったりなんかして……案の定かなり凝ってたらしいけど(一緒に勤務した先輩の方がもっとガチガチに凝ってた)おかげですっきり軽くなりました……って、何やってんだか

帰宅中に内野情報をチェック うわ~~雑誌祭りじゃないですか VOCEやGraziaは美容院でもよく渡される雑誌なのでなじみはあるけど自分では買わない部類の雑誌なのよね~~でも、marisolは大人すぎるからもっと悩むところ。ま、婦人画報とかに比べたら読めそうなところはあるっぽいけど……本屋で中身を吟味してから になりそうでっす。フリーペーパーは配布場所をチェックしなくては ちょうど8月10日にお出かけしないといけない用事があるので即日ゲットできるかも

そしてそして、、、これが一番ビックリだわ~~スマステにご出演 別にスマップ…っていうかジャニーズか 全くもって興味はないけど、スマステは気になる話題の時は結構見てたりするんですよね~~もうぅ いろんな意味でドキドキです。生放送だしメールとか来るし……滞りなく終わりますように 楽しい気分で堪能できますように でも、、、香取クンと何を話すんだろう……

あと、ラブレター が来るみたいですね~~こちらもドキドキです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の憂鬱

2010-07-13 23:52:20 | その他いろいろ
今朝は変な夢で目が覚めました テレビで一瞬浮気をしたことはありますがナマでは会ったことがない某俳優さん(出演舞台は気になりつつも機会を逃してて)……なぜかじいが素性を隠すために変装をして…と言っても髪型を帰る程度(笑)で駆け落ちするという意味不明すぎるしちゅえ~しょん 何故にあの人だったんだろうか

今日もバイトでオバチャン社員の発言にイライラ連発 「今日は人が揃ってるから仕事が溜まらなくて楽だわ~」おい!それは自分ができない分を全部人任せにしてるからだし~~こっちは忙しいんだよっ 隣にいた先輩は真っ黒黒な怒りオーラに包まれてたし~~恐っ そのくせ「いや~ん(←ホントにそう言うの)今月は21時間も残業しちゃったわ~~働きすぎだわん」なめとるぅ~~普通に30、40時間やってましたけど何か?みたいな。。。世の中もっとブラックに働いている人もいるんだし……怒りを通り越して呆れましたけどね~~でも、今日はちょっとだけ嬉しいことが 毎週火曜日にヘルプに来る人(この前愚痴ったプライドの使えない社員)の代わりに、あのときめきの人が来てくれたの~~じいの心がポッと華やいで 別に春一番が吹いたわけではないので誤解なきよう 明るく働けるのはいいものよね~~

ところで、、、今夜は全く見るつもりのなかった「ジョーカー許されざる捜査官」を見てしまいました。おかげで10時からのNHKの方のドラマを見逃しちゃったよぉ~~これも先週たまたま見て、主役の人はハッキリいってどーでもいいけど周りの人たちと話が面白いので楽しみにしてたのよね~~ヤバイ この時間は忘れやすい時間!今回のドラマが終わったら次は君恋なのに~~絶対に忘れないとは思うけど気をつけなくちゃ。で、、、今日見たこっちのドラマだけど、、、NHKの方を見逃した時間を取り戻したいくらい、見たのを激しく後悔するようなドラマでした どこかで見たことのあるドラマ、アニメ、時代劇の設定や流れを寄せ集めたような脚本。流れ的には必殺仕事人ちっくなんだけど、現代劇で見る者と距離が縮まるから残虐なだけで中身がなくて後味が悪い。主人公の刑事に裏と表の顔がある、実は悲惨な過去があってトラウマがあるっぽい、新しく赴任してきた女性刑事の兄と昔コンビを組んでいたがその人は殉職したっぽくてそこに関わっているっぽい、主人公の上司は何やら秘密を握ってる感じがする……等々、何もかもがどこかの刑事ドラマや2時間サスペンスシリーズを挙げて突っ込みたくなるようなものばかり。しかも役者陣も、ジャニタレの俳優もどきなのがいましたが話にもならないのでスルー。杏ちゃんはちょっと心配~~11月の「ファントム」のことを考えると……微妙 見応えのありそうな人は何人もいるんだけど実力はあるのに作り手の見せ方が下手っぴ~だから勿体ないのよね~~ま、この程度のドラマってことで結末も予想通りになりそうなので、最終回だけちら見だけで十分だわ~~と、そのくだらないドラマっぷりを確かめるのは性悪よね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりね~

2010-07-12 23:58:02 | その他いろいろ
土曜日の「熱中症未遂事件」ですが、今日出勤したら一番ベテランの先輩(その日は勤務日じゃないので来てなかった)の耳に入っていて逆鱗に触れた模様……って、矛先はじいじゃなくて同席していた某常勤の社員 その場を離れられないじいたちとは違って常勤ゆえに同席しないといけなかっただけで何もしてないんだから全員分のお昼を買いに出る位の気を利かせろよ~と しかも新しく入ったシステムも結局使いものにならないことが判明……速攻「こんなのは社長のところに返してしまえ!」とバッサリ そうだよね~~プログラム修正しないとダメっぽい。あはは~~どーなることやら

ところで、職場の秋のイベントの出欠の返事が今日まで。結局9月23日になったのでもちろんお断り~~カミングアウトはしてあるので本当の理由も暴露済でっす 聖誕祭にも行く話はしたので「誕生日にも行くし、2回も行くってよほど好きなんだね~」と感心され……いや、2回ではないんだけどぉ~ 一般人から見れば2回でも十分普通じゃないわけで 好きというのもテレビに出ている有名人のファンという感覚で言っているんだろうな~って感じなんだけど、そういう熱烈に好き というのとは少し違うのよね~~ま、そういう微妙な機微というか愛の中身というのは心を同じくする方々には分かっていただけるかと



いきなりドド~ンと写真 昨日の帰りに買って帰った季節限定のマンゴーとパインのポテトパイ。本当は劇場に行く途中で見つけたマンゴーや抹茶の杏仁豆腐を買って帰るつもりだったのですが行列ができてて……そんなに待たなそうな感じだったけど面倒だったので結局こっちになっちゃいました マンゴーもパイナップルも大好きだし、ポテトパイも好きなんだけど、一流の材料のみを使って必ずしも最高の料理ができないのと同じ 大好きなものだけを取り揃えても大大大好きな美味しいものにはならないのね~~正直あまり合わない気がして残念 もちろん美味しくないわけではないので食べちゃったけど、もう買わない~~ま、季節限定だから次に行った時はないかもしれないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改心いろいろ?

2010-07-11 23:52:02 | その他いろいろ
ひめゆりの観劇記はアップ済

夕方から風が強くなってきました 波乱なのか予想通りなのか……今日は参議院選挙の投票日でした。テレビでは今も選挙一色。あ~あ、つまんない あ、選挙に興味がないわけではないので誤解しないでくださいね~~観劇に向かう前にちゃんと参政権を行使してきました 中学の先生との約束ですもの~~先人たちが勝ち取った大切な権利。国政選挙だけでも絶対に行きましょう~~ってね よく投票日の天気は良い/悪いからという絡みで投票率の話が出てくるけど、そういうのは関係ないと思うんですよね~~そんなことで行かない人は政治批判する資格はないと思う。じいはたとえ台風が来ても大雪でも行きますよ~~ってか、20歳になって選挙権を持てるようになった時は嬉しかったけどな~~それから○年、一度もスルーしたことはありません あ、、、そういえば白戸次郎氏が当選されたようで……マジな選挙番組の合間に新CMが流れて、一瞬「え、本当にそういう候補者がいるの?」と勘違い寸前でした(笑)勝因は麦藁帽子だそうです

来週からジブリ映画公開ということで金曜ロードショーは1ヶ月間ジブリ祭り。今週は2週目で「耳をすませば」を放送してました。これ、映画館で見てるんですよね~~しかもこの作品目当てで行ったんじゃなくて、別の映画を見に行こうとして満席で入れなくてそのまま帰るのももったいないよね~ってことで見たのよね~~確か。ナウシカ→ラピュタ→トトロ→魔女宅の“黄金期”を見てきている身としては、正直イマイチかも と当時は思っていて 更には、、、好いたの惚れたのという話はじいも好きじゃないのよね~~(笑) しかも身近で同年代で……な~んてガキのすることだと思っていた~~って、そういうお前は何歳だよ?って感じだけど でも、この年になって……って気持ちはまだ20歳よん♪思春期を懐かしむ年になってくると胸キュン すっごく優しい気持ちでちょっとだけウルッと切なくなってしまうというか……な~んだ、結構イイ話じゃん!なんて思いながら見てしまいました。大人の目から見るとアホらし~と思う部分もあるんですけどね~~特に最後のプロポーズなセリフとか 天沢聖二の声って駒井君、じゃなくて、日比野君、でもなくて、高橋一生クンだったのね~~声優としての演技力はかな~り微妙……ま、雫パパの人の大根を越えた棒読みよりマシだったけど(爆!) そして、、、このセリフはいいですね~~大人の今だからこそいっそう響く深い言葉だわ。

「まだ磨いてない自然なままの石、私はそのままでもとても好きだがね。しかし、ヴァイオリンを作ったり物語を書くのとは違うのだ。自分の中に原石を見つけて時間をかけて磨くことなんだよ。手間のかかる仕事だ。その石の一番大きな原石があるでしょう。実はそれは磨くとかえってつまらないものになってしまう石なんだ。もっと奥の小さなものの方が純度が高い。いや、外から見えないところにずっといい原石があるかもしれない」

14歳じゃないんだけど……未だに原石を探している“アホ”かもしれないなぁ でも生涯、ピュアな原石は持ち続けていたいな~と思うし。

さてさて、ここのところじっくり内野タイムが取れなくて何となく気持ちが乾いてしまっていて口を開けば愚痴っぽい話になっていて ダメだな~~こんなんでは 君恋の撮影は本格稼動しているようですね~~ 特にロケに遭遇してみた~いなんて思わないんだけど(真剣なお仕事エリア、ある意味“戦場”だから観る側が興味本位で不用意に入るべきじゃないと思っているので)どんな風になるのか完成状態を見るのが楽しみですぅ それと、イリアスも同時に着々と進んでいるようで……イリアスのスタッフブログによると先月は本読みがあったとか。声だけでも成立するなんて~~愛しの君はもちろんだけど、あの面々ですもの~~想像しただけで憤死寸前だわ スペシャルコーナーにはイリアス講座も。トホホ~~基本的な内容なのに既に分からなすぎて頭がゾワゾワしてくるぅ~ 普通ならこれで何もかも放棄→断念してしまうところですが、「どの場面においても、運命に直面した人間たちが生きています。「死」に囲まれた戦場において、あるいは神々の戯れに翻弄されながら、人間の「生」が描かれています」な~んて書かれちゃったら……実は全く理解していない、バカすぎて気持ち悪い状態なのに意味不明すぎるのが快感~~もっと分からなくさせて~~って、、、Mなのか、自分 もちろんウダウダ悶えていても解決しないので9月までに頭も心も埋めていきますよ~~

そうだ、、、あとね~~最近ちょいと野菜不足が顕著。お肌に一番出やすいし……心を入れ替えてプチベジタリアンな食事にしようかと。あくまで「プチ」なのでたまにはガッツリ肉食うぞ~な時もあれば、魚魚魚~~魚を食べると~♪って時も……ね 多分、普段はひき肉とささみ(笑)の出番が多くなるかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする