asahi.com 政治 7月23日11時49分 民主、「インド洋撤収」を政策集から削除 現実路線
http://www.asahi.com/politics/update/0723/TKY200907230147.html
現実路線とか言ったところで、民主党内左派・連携を組む社民がいるのだから、安全保障分野が脆弱であることには何ら変わりありません。結局のところこれは人の問題です。また、この記事を見る範囲では、補給支援特措法が切れた後に、アフガン問題をどうする気なのかが、全然見えてきません。朝日さんの期待が滲み出ているのは分かりますが、これを見ても評価はさほど変わらないです。
>消費税は税率5%を維持し、税収全額相当分を年金財源にあてる。変える際は、引き上げ幅や使途を明らかにし、国民の審判を受けて具体化する。
少子高齢化を理由にして消費税を上げる地ならしだけしておいて、ギリギリまで引っ張り、国民がもうダメだと思うまで引っ張った上で、安全に審判を受けるつもりと解します。少なくともこの記事から財政政策上の観点は見えてきません。消費税問題なんて私に言わせれば、この国が如何に(強力に反対してきた野党も含め)政治家の力が強いかの証左に他ならず、国民・世論の力の強力さを示すものに他なりません(乗っかれば人気を稼げることも分かっています)。財務省がそんなに強力なら、とっくの昔に消費税はとても高額になっていたでしょう。
>「消えた年金」「消された年金」問題は、国家プロジェクトに位置づけ、2年間集中的に取り組む。
asahi.com 政治 2月17日22時13分 ミスター年金に「先生が問題」 元改ざん調査委員長
http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY200902170330.html
>紙台帳が正しいとは限らず、照合しても全面解決はできない
>無駄な作業にお金を使うなら、被害者救済に回すべきだ
こうした批判を無視して追及を頑張ってきたのが民主党です。結局のところ、国民の税金をどう効率的に使うかということにさしたる関心はなく、国民に政治ショーを見せて人気を取りたいというのが本音でしょう。社保庁が杜撰だとか、管理者(自公政権)責任追及だとかを2年間はやって人気を稼ぎ、残りで年金問題に道筋をつけ、手柄を全て掻っ攫おうということですね。この狡っからさが民主党の「現実路線」です。政策的に何か優れているということはないんですな。優れていたら、あるいはファンになっていたかもしれませんが、そういうところはこれまで感じたことはありません。これで「政治主導」なのだから笑わせます。
>公立高校授業料を無料化、私立高校授業料分も補助(年12万~24万円程度)し、無償化する。
財源、財源。
http://www.asahi.com/politics/update/0723/TKY200907230147.html
現実路線とか言ったところで、民主党内左派・連携を組む社民がいるのだから、安全保障分野が脆弱であることには何ら変わりありません。結局のところこれは人の問題です。また、この記事を見る範囲では、補給支援特措法が切れた後に、アフガン問題をどうする気なのかが、全然見えてきません。朝日さんの期待が滲み出ているのは分かりますが、これを見ても評価はさほど変わらないです。
>消費税は税率5%を維持し、税収全額相当分を年金財源にあてる。変える際は、引き上げ幅や使途を明らかにし、国民の審判を受けて具体化する。
少子高齢化を理由にして消費税を上げる地ならしだけしておいて、ギリギリまで引っ張り、国民がもうダメだと思うまで引っ張った上で、安全に審判を受けるつもりと解します。少なくともこの記事から財政政策上の観点は見えてきません。消費税問題なんて私に言わせれば、この国が如何に(強力に反対してきた野党も含め)政治家の力が強いかの証左に他ならず、国民・世論の力の強力さを示すものに他なりません(乗っかれば人気を稼げることも分かっています)。財務省がそんなに強力なら、とっくの昔に消費税はとても高額になっていたでしょう。
>「消えた年金」「消された年金」問題は、国家プロジェクトに位置づけ、2年間集中的に取り組む。
asahi.com 政治 2月17日22時13分 ミスター年金に「先生が問題」 元改ざん調査委員長
http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY200902170330.html
>紙台帳が正しいとは限らず、照合しても全面解決はできない
>無駄な作業にお金を使うなら、被害者救済に回すべきだ
こうした批判を無視して追及を頑張ってきたのが民主党です。結局のところ、国民の税金をどう効率的に使うかということにさしたる関心はなく、国民に政治ショーを見せて人気を取りたいというのが本音でしょう。社保庁が杜撰だとか、管理者(自公政権)責任追及だとかを2年間はやって人気を稼ぎ、残りで年金問題に道筋をつけ、手柄を全て掻っ攫おうということですね。この狡っからさが民主党の「現実路線」です。政策的に何か優れているということはないんですな。優れていたら、あるいはファンになっていたかもしれませんが、そういうところはこれまで感じたことはありません。これで「政治主導」なのだから笑わせます。
>公立高校授業料を無料化、私立高校授業料分も補助(年12万~24万円程度)し、無償化する。
財源、財源。