![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/40/cf7147127b45c09f54fa1347d7fe63e5.jpg)
去年の4月は99年ぶりの寒い4月だと言われていたが今年はそれを更新しそうな寒さが続くこの頃です。
ワイン畑では新芽を守ろうとキャンドルを灯して暖をとっていたが今年もそんなヴィンヤードがあるそうです。
庭は春色になってきているけれど家の中は極度に寒いです。
今年の藤の花はそんな寒さで長持ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/146812e8c1703878a807d6b26682ca8d.jpg)
家の前のアヤメも少しづつ増えてきたような、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/ba708eebfb0c41f973f50541e61425fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/cec103d2c1ba6ce023f045d4a40719fd.jpg)
こんな青空の日もあったのだけれど、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/4acf26cd4e7371aaedc7713c46561015.jpg)
今日はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/273927bf07eb89e5815c479f033f380c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bc/5c06a706709aa4242dd066854b4d289b.jpg)
お金を捨てたことになるかもしれないがここにワイルドフラワーの種を蒔き散らしました。
野生のランはいつも必ずいまの時期に出てきます。
でも、お庭には春の気配が・・・。
日本は夏日が続いたと思ったら、今日は冷たい雨が降り、薪ストーブを焚きました。
近所の廃墟に息絶え絶えの藤があるのです・・・レスキューしようかどうか迷っています。
日本も変な気候なのですね、こちらはようやく重苦しいセーターから解放されるようになりました、
いつ又寒くなるかわかりません。
うちの藤は前の持ち主が兄弟の家のフジを挿木で植えたようです、放っておいたらどこまでも伸びます。
強いものです。