ケーキ作り

2019-12-13 | フランス田舎三昧
 

EU 離脱が主な争点の選挙だったイギリスの選挙はこれほど保守党が大勝利するとは思えなかった、

野党労働党の弱さで想像していなかった結果になってしまい1月末のEU離脱は決定的なものになってしまいました。



 
  左上から ドライ プルーン ペイストリー、
マルチ シード 入りクッキー、
アップル パウンド ケーキ クルミ キャラメル ソースがけ、
クルミ入りシフォン ケーキ コーヒー風味クリーム 
 
 

冬の寒さや冷たい雨の日が多くキッチンにこもりがちで昔のクッキング ブックを出してきては色々試しています。

過去3週くらいの間に焼いたいろいろなデザート、他にもドライ フルーツがたっぷり入ったクリスマス ケーキが二つ 眠っています。

 
ここのところバターと生クリームの消費が増大して
いいのかなぁ!!
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
コメント (4)

ラムの月桂樹包み焼き

2019-12-09 | Cooking

クック ブックを見ていると変わったレシピがあったので早速作ってみた。

 ラム肉はニュージーランドからの冷凍物だけれどフランスの肉より風味がありおいしいのです。

 2キロもあるから最低2日、冷凍しておいたら3回分の食事にはなるので19ユーロでも

お得なのです。

 

まずは1日かけて解凍し、ジュニパーベリーと塩を煎り、つぶしてからオリーブオイルと共に満遍なくすり込みます。

 それを1日マリネして、月桂樹の枝で包み白ワインとスープ ストックをかけ4時間半オーブンで焼くだけです。

 

残った肉汁を煮詰めトロミをつけるとソースの出来上がり。

 

グリーンは春菊と共に未だに採れるスティック セニョール。

 レモンをかけて食べるところが軽い感じでいいのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)

端切れの再生

2019-12-07 | Sewing

だいぶ前に出来上がったマフラーとベストをブティックの女主人に見せに行くとまたもや大量の端切れをもらってしまった。

切りっぱなしのできるこの圧縮ニットは彼女の得意な分野で年中これでジャケットなどを作ってうっています。

量産するとどうしても端切れが出てしまうので彼女も捨てるに捨てられず袋いっぱいありました。

 

 

圧縮ニットの良さはどちらの方向にカットしてもそれほど歪みがなくまずは4センチ幅で取れるだけカットします。

 

 

長い紐状に繋いだあと横に幅を広めていきます、

横に何色が来るかは偶然に任せて

まずはクリスマスプレゼントのマフラーが出来上がり。

 

コメント (4)