雲のない青い空。
今朝は ツクツクボウシ の鳴き声が聞こえませんでした。
何だか静かすぎるような・・・。
8月は照りつづきで畑が乾き、
鍬や備中の刃が土に跳ね返されるようで
土寄せをしたくてもできなかったのです。
数日前に降った わずかな雨のあと、
やっと、
人参やミニ大根の種を蒔きました。
上手く育つとよいのですが。
9月といっても まだまだ暑く
日中は30℃超えの日々。
私の畑出勤は夕方、
少しの風が心地よくて・・・。
4番、5番のコーンの追肥をしているとき、
その中から、
” 大きいばーちゃん! ”
と聞こえたので顔を上げると、
” あっ、チガッタ! ”
” 大きい、ばーちゃん? ”
” エーっ! ”
私のこと?
・・・
せめて、ばあちゃん にしてほしかった。
「大きい」はいらんです。
風の心地よさが 消えた。
土が潤う程度の雨、
心地よいくらいの風がいいと
勝手なことを思っています。
南の海上には厄介モノ。
海水温が高いので大きく発達し
猛烈な勢いで近づいている台風10号。
100年に一度の規模というけれど
想像できません。
被害は小さく、
できるだけ小さくあってほしいと願います。