2010年5月29日(土)
夕飯も食べて城はもう満足していたが
安中に入る手前ナビ上に箕輪城が出てきたのをMzoが発見して
折角なので城攻め開始。
関東管領上杉氏の重臣長野業尚によって
1512年築城とされている。
(1526年息子の信業説もある。)
その後武田・北条(一時期滝川一益)と渡り
小田原征伐の際に開場した後
徳川幕府によって井伊直政が12万石で入封したが
1590年、高崎移封に伴い廃城。

ここも100名城の1つ。
本日の城攻めはすべて100名城。

復元想像図。
天守閣は無い。

二の丸後前に駐車。

本丸跡は・・・

原っぱ。
ここで箕輪城祭りをやるらしい。
夕飯も食べて城はもう満足していたが
安中に入る手前ナビ上に箕輪城が出てきたのをMzoが発見して
折角なので城攻め開始。
関東管領上杉氏の重臣長野業尚によって
1512年築城とされている。
(1526年息子の信業説もある。)
その後武田・北条(一時期滝川一益)と渡り
小田原征伐の際に開場した後
徳川幕府によって井伊直政が12万石で入封したが
1590年、高崎移封に伴い廃城。

ここも100名城の1つ。
本日の城攻めはすべて100名城。

復元想像図。
天守閣は無い。

二の丸後前に駐車。

本丸跡は・・・

原っぱ。
ここで箕輪城祭りをやるらしい。