コンビニに寄ったら、クレイモアの特別総集編雑誌が発売されていた。
この特別総集編は、1ヶ月ごとに1冊、計3冊発売されるもよう。
銀の断章1に収録されているのは、第1話『銀眼の惨殺者』と
テレサ編全13話(微笑のテレサⅠ~Ⅵ、死者の烙印Ⅰ~Ⅶ)の計14話。
総集編と言うよりも、テレサ編と言った方がしっくり来る収録内容だ。
コミックスを集める予定の自分は買うかどうか迷って、結局『討妖録』と
巻末オマケ4コマ漫画『くれあさん』の為に購入してしまったが、やはり
雑誌サイズでテレサ編を最初から最後まで一気に読めるのは爽快だった。
オマケ4コマ漫画くれあさんも期待以上に面白かったので、
是非ともこれはコミックス化して欲しいところだ。
ゲートキーパーズの4コマ漫画『ゲーぱろ。』を彷彿させる。
それから討妖録にクレイモア図鑑(正式名称では無い)が載っているが、
クレアの能力が弱過ぎてワロタ。まあ、他は一桁ナンバーだから仕方ないけど、
クレアと同期のエレナにすら能力平均が劣っているのは最下位ナンバーの宿命か。
ちなみにそのエレナが出てくる話はこの総集編に収録されておらず、一応
その話の回想は載っているものの、エレナの名前は一切記載されていなかった。
でもクレイモア図鑑には、ちゃっかり一桁ナンバーに混じってエレナが居るのよね。
銀の断章2は9月7日発売予定。
今度は覚醒者狩りから、西のリフルまでの21話を収録との事。
あと、廃刊になった月間ジャンプに代わり、11月に創刊される
ジャンプスクエアにてクレイモアの連載が再開されるらしい。
最新コミックス(14巻)は、10月4日発売予定!!
この特別総集編は、1ヶ月ごとに1冊、計3冊発売されるもよう。
銀の断章1に収録されているのは、第1話『銀眼の惨殺者』と
テレサ編全13話(微笑のテレサⅠ~Ⅵ、死者の烙印Ⅰ~Ⅶ)の計14話。
総集編と言うよりも、テレサ編と言った方がしっくり来る収録内容だ。
コミックスを集める予定の自分は買うかどうか迷って、結局『討妖録』と
巻末オマケ4コマ漫画『くれあさん』の為に購入してしまったが、やはり
雑誌サイズでテレサ編を最初から最後まで一気に読めるのは爽快だった。
オマケ4コマ漫画くれあさんも期待以上に面白かったので、
是非ともこれはコミックス化して欲しいところだ。
ゲートキーパーズの4コマ漫画『ゲーぱろ。』を彷彿させる。
それから討妖録にクレイモア図鑑(正式名称では無い)が載っているが、
クレアの能力が弱過ぎてワロタ。まあ、他は一桁ナンバーだから仕方ないけど、
クレアと同期のエレナにすら能力平均が劣っているのは最下位ナンバーの宿命か。
ちなみにそのエレナが出てくる話はこの総集編に収録されておらず、一応
その話の回想は載っているものの、エレナの名前は一切記載されていなかった。
でもクレイモア図鑑には、ちゃっかり一桁ナンバーに混じってエレナが居るのよね。
銀の断章2は9月7日発売予定。
今度は覚醒者狩りから、西のリフルまでの21話を収録との事。
あと、廃刊になった月間ジャンプに代わり、11月に創刊される
ジャンプスクエアにてクレイモアの連載が再開されるらしい。
最新コミックス(14巻)は、10月4日発売予定!!