【大人の丹沢冒険トレッキング2018】
ランニングクラブで、大人の丹沢冒険トレッキング2018を開催しました。
暑さが続く毎日。
"冒険"を求めて、西丹沢へ。
人にあまり踏まれていない登山道をスタートし、まずは滝に打たれて気持ちをリセット!

緑が深い夏の丹沢山中を満喫します。
美味しそうなキノコがいたるところに生えているけど、そこは辛抱・我慢。


豊かな景色や木の匂い、鳥さん達の声に心が躍らされながら上に上に歩きます。


「なだらかな登山道」のはずだけど、
人によっては急登でとってもきつい。。。
「あとちょっと」のはずだけど、
人によってはとっても長い。。。
感覚は人それぞれ、心を折られてはいけない。
約5時間かけて登った山頂では、スタッフの手作りスープバーと冷たい梅酒で皆さんと乾杯。

「あー重たかった。お互い誰にも言えないけど。」
今回も8年前からお世話になる山小屋「青ヶ岳山荘」(http://www2.tbb.t-com.ne.jp/aogatake/)が全面協力。

お腹が空いているところにやってくる手作りカレー。下界で作り、凍らせて約数時間かけて今回のために山頂まで運んできてくれた様子。
美味しさと有り難さが全身に染み渡ります。

ゆっくりゆっくり流れる時間に、身も心もすっかり緩む中、就寝前のホタルツアー。

月明かりを頼りに尾瀬のような木道を歩き、満点の星空の中いるかいないかホタルを探す。約3分、暗いあたりを見渡すけどいる気配がない。視覚をワイドアングルビジョンに切り替えて、僅かなオーラや気配も感じる。
すると微かに見えるボワッとした光。
いないと思われたホタルが10匹くらい迎えてくれました。
昼間干してくれたフカフカの布団で夢の中へ。
翌朝、素敵な朝日で細胞が元気になるのを感じながらスタッフのモーニングストレッチで、身体も心もスイッチオン。
おでん朝食を食べて、リーダースタッフの掛け声でひたすら下山。

「なだらかな下山道」のはずだけど、
人によっては急な坂でとってもきつい。。。
「あとちょっと」のはずだけど、
人によってはとっても長い。。。
多くの人が気付き出す、、、
「他人を信じるな。信じるのは自分の目だ」
冒険はそんなに優しくない。
人生もそんなに優しくない。
だから、面白い!
と思うけど、それは人それぞれ十人十色。
13時過ぎにゴール地点のビニールハウスに到着。青ヶ岳山荘の小屋番が丹精込めて作った野菜料理に冷たいビール。西丹沢から裏丹沢まで縦走した者にしか経験できない至福。

温泉に入り、中央線に乗って冒険の世界から現実の世界へカムバック。
水道もない、電気もない、
だけど知恵と工夫と想いがある!
そんな山小屋に泊まる1泊2日の冒険もこれで終了。
ご参加いただいた方々、
各種ご尽力くれたコアジョグスタッフの皆さん、
全面協力してくれた青ヶ岳山荘の方々、
丹沢の自然さんと動物さん、
素敵な2日間をありがとうございました!!

ランニングクラブで、大人の丹沢冒険トレッキング2018を開催しました。
暑さが続く毎日。
"冒険"を求めて、西丹沢へ。
人にあまり踏まれていない登山道をスタートし、まずは滝に打たれて気持ちをリセット!

緑が深い夏の丹沢山中を満喫します。
美味しそうなキノコがいたるところに生えているけど、そこは辛抱・我慢。


豊かな景色や木の匂い、鳥さん達の声に心が躍らされながら上に上に歩きます。


「なだらかな登山道」のはずだけど、
人によっては急登でとってもきつい。。。
「あとちょっと」のはずだけど、
人によってはとっても長い。。。
感覚は人それぞれ、心を折られてはいけない。
約5時間かけて登った山頂では、スタッフの手作りスープバーと冷たい梅酒で皆さんと乾杯。

「あー重たかった。お互い誰にも言えないけど。」
今回も8年前からお世話になる山小屋「青ヶ岳山荘」(http://www2.tbb.t-com.ne.jp/aogatake/)が全面協力。

お腹が空いているところにやってくる手作りカレー。下界で作り、凍らせて約数時間かけて今回のために山頂まで運んできてくれた様子。
美味しさと有り難さが全身に染み渡ります。

ゆっくりゆっくり流れる時間に、身も心もすっかり緩む中、就寝前のホタルツアー。

月明かりを頼りに尾瀬のような木道を歩き、満点の星空の中いるかいないかホタルを探す。約3分、暗いあたりを見渡すけどいる気配がない。視覚をワイドアングルビジョンに切り替えて、僅かなオーラや気配も感じる。
すると微かに見えるボワッとした光。
いないと思われたホタルが10匹くらい迎えてくれました。
昼間干してくれたフカフカの布団で夢の中へ。
翌朝、素敵な朝日で細胞が元気になるのを感じながらスタッフのモーニングストレッチで、身体も心もスイッチオン。
おでん朝食を食べて、リーダースタッフの掛け声でひたすら下山。

「なだらかな下山道」のはずだけど、
人によっては急な坂でとってもきつい。。。
「あとちょっと」のはずだけど、
人によってはとっても長い。。。
多くの人が気付き出す、、、
「他人を信じるな。信じるのは自分の目だ」
冒険はそんなに優しくない。
人生もそんなに優しくない。
だから、面白い!
と思うけど、それは人それぞれ十人十色。
13時過ぎにゴール地点のビニールハウスに到着。青ヶ岳山荘の小屋番が丹精込めて作った野菜料理に冷たいビール。西丹沢から裏丹沢まで縦走した者にしか経験できない至福。

温泉に入り、中央線に乗って冒険の世界から現実の世界へカムバック。
水道もない、電気もない、
だけど知恵と工夫と想いがある!
そんな山小屋に泊まる1泊2日の冒険もこれで終了。
ご参加いただいた方々、
各種ご尽力くれたコアジョグスタッフの皆さん、
全面協力してくれた青ヶ岳山荘の方々、
丹沢の自然さんと動物さん、
素敵な2日間をありがとうございました!!
