人生修行の旅

「笑って、野垂れ死ぬ!!」
そのために、この人生をどう生きて、この命を何に使うか?人生一度きりの生き方を実験中!!

世界が100人の村だったら。ゴミ山で想うこと②

2007年06月30日 | Weblog
 ③フィリピンの少女 マニカ12歳。ゴミ山でゴミを拾い生活をしている。3畳くらいに4人で住んでいる。私がインドで仲良くなって招待してくれた家は4畳で6人だった。それが当たり前の国は多い。電気もなく、シャワーもなく、当然プライバシーといったものもない。2年後、マニカの住む家は良くなっている。しかし、政府の善意により、精神的重圧、経済的負担がさらに強いられているという現実があった。2年経っても何も変わっていない。そして、ゴミを拾う毎日、一時的に学校に行けたのは、きっと謝礼をいくらかは渡したからだろう。
5歳の子供も、働くことになり子供たち3人で働くことになる。始期を悟る母親、思春期を迎えたマニカ…。
生きていくことに一生懸命。生きていることが素晴らしい。それを伝えたいのだろう。

旅をしているときに、未来を語る学生と飲んだことがある。彼は、お金が回る仕組みを作りたいといい、外資系の地域開発のある会社を選んだ。同じ目線に立ち考え、意義のあることを大きな視点からしたいと言っていた。ゴミを拾うことから、お金の流れはできるのだろうか?できても少しだろう。

経済の流れと、高い倫理観、そして教育、この三つが相まって平和な愛のある世界が築かれていくと感じた今日の番組だった。
できたら、もっと溶け込んでホームスティーをすればいいのに。これが私の率直な感想。そうすれば、また見る視点も変わっていく。

よく私が変わり者と言われるもの、色々と見すぎてしまったのだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界が100人の村だったら。世界の子供たち①

2007年06月30日 | Weblog
 ①エチオピアの少年、アベティ 9歳は父親が蒸発してしまった環境で、家族を養っていかなくてはならない。そのために、住み込みで金山で働いている。朝の6時から働き、15mの穴に入り、土を掘る。途中、ナレーションは入るのだが、辛く苦しいことにだけ着目している。確かに、可哀相と思うだろう。私たちは豊かな暮らしを知っているから。しかし、もっとアベティの楽しそうな所に着目してもいいかもと思った。そこには、「少年の純粋さ」「家族愛」が見え隠れする。知らないから、生きていける。教育がないから、感じずに生きていける。アベティにとっての幸せ、そして番組としてみなに伝えたいこと、ちょっぴりズレを感じた。


 ②ロシアの少年サーシャ 10歳。国や家族を守るため、銃を取り戦いに出る。
約3000人の子供たちが軍事訓練を受けている。これが正義のために使われていれば問題ない。倫理観の元、その力が正しく使われればいい。だからこそ、テロを力でもって制圧するというのは、一歩間違えれば反対になる可能性もある。だからこそ、適切なイデオロギーを身につけていく必要がある。サーシャがとてもいい意見を言うが、それは上がその意見を言っているからであり、子供たちはその考えを真似している。だから、よく最近の子供たちは~と引き合いに出されるが、それはきっと私たち大人が、最近の大人たちは~なんだろう。番組は、何が宝物か聞く。そして、出演者たちは高次なレベルでそれを捉えていく。しかし、答えは本当はもっとシンプルなものなんだと思う。それはただ一つ「愛」なんだと。
インドに行く前に、ある人から「生まれたものは死に 持ったものは失い 作ったものは壊れます…
それでも僕はこの人生結構気に入っています。愛があれば世の無常と戦えると想います。」という言葉をいただいた。全ては、シンプル。そして、子供たちを通して何が見えるのか。私たち大人の姿が見えてくるだろう。日本が恵まれている恵まれていないなどという次元ではなく、子供たちはどこであっても子供である。

だからこそ、「愛」と「気付き」がシンプルになってくる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おい、私のタクシーは?

2007年06月30日 | Weblog
9時半にゲストハウスに戻り、10時にチェックアウトするのでその時に空港までのタクシーもお願いする。まだ20分近くもあるので、余裕綽綽で隣のインターネットカフェへ!三十分、20ルピー(60円)である。とりあえず日本にメール。身体の無事を伝えないことには。そして10時にチェックアウトをし、タクシーを待つことに。
10分後…宿の主人が現れ、何をしてるか聞かれ、タクシーを待っていると答える。誰かタクシー呼んだのか?と主人がゲストハウスのスタッフに言うと、みんな顔を見合わせている。誰も言ってないようだ。。。
ってさっきあれほど言ったじゃないかと抗議をして、宿の主人がタクシーを呼んできてくれることに。これでもう安心だ!
10分後…外から、ガタガタゴトーンと音がする。近所の人たちも皆外に出て、何事か見ている。どうやら、喧嘩が起きているようだ。ヤジウマな私も、インド人に交じって、喧嘩を見ることに。
おっおい、まさか喧嘩してるのは、ご主人じゃあありませんか!どうやら、タクシーを呼びに行く途中に、ケンカを呼んでしまったようだ。
なんとか喧嘩もおさまり、主人のシャツは天空の城ラピュタの親方が筋肉を自慢してシャツを破ったかのように、破れている。
とりあえず、タクシーを呼んだか聞いてみることに…って目が血走っていて聞ける状態じゃない。しかも宿のスタッフはセコンドになり新しいTシャツを渡し、仕返しに行くようだ。
これはすさまじく面白い展開だ。
だが、飛行機の時間もすさまじく遅刻しそうである。これは野次馬になっている暇はない。すぐに次の手を打たなければ…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リキシャの背中

2007年06月28日 | Weblog
背中が全てを物語る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リキシャの子

2007年06月28日 | Weblog
リキシャの子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リキシャの子はリキシャ

2007年06月25日 | Weblog
デリーのお城を見学した後、今度はコンノートプレイスというインドの高級な中心地を見に行きたくなった。歩くと距離は4~5キロ。時間もあまりないことだし、これはもうオートリキシャしかない。オートリキシャを探していると、リキシャが声を掛けてきた。ちなみにオートリキシャは三輪のタクシーで、リキシャは簡単に言うとチャリンコにちょっとこじゃれたリヤカーをつけている。
そしてリキシャの運転手はまだ12~13歳の少年だ。彼は乗れといったが、地図を見せてチャリには遠すぎるのが分かるとなんとオートリキシャの通る道まで案内してくれた。しかも最後までお金を請求しなかった!インドに行くとお金を請求されないことはまずない。本などでは、いいインド人は十人に一人など書かれている。きっと十分の一の少年なんだろう。お金を請求してこない、それだけでいい人に見えてくる。

その後になるのだが、カーストと言うものを身を持って感じた。リキシャの子はリキシャになる。ゴミ拾いのカーストはゴミ拾い。ガンジーによりなくなったと言われる差別は、2007年現在未だに根強く残っている。オートリキシャに乗っていると、身分の差がよく分かる。リキシャに対して、オートリキシャはとても強気である。道路を走っていて、前にリキシャが走っているとこれでもかというほどクラクションを鳴らし、道の端にどかして抜き去っていく。そして、車には弱い。車にクラクションを鳴らされると、素直にどける。全てが根強くきまっている。さして、私にとってリキシャの親父の顔は痛かった。炎天下の中、一日中自転車を漕いでいる。細い腕、細い足、そして何よりも長年蔑まれてきたであろう笑顔のない思慮深い顔は、長年の生きざまが現れている。
城の前で笑顔で親切にしてくれた少年もまた同じ人生をたどるのだろうか?

急激な勢いで成長を続けるインド。その裏には、まだまだ伝わらない伝えられない事がたくさんあるようだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーモーモー

2007年06月24日 | Weblog
 インド初日の朝を迎えた。目覚ましもかけていないのに、5時半に目覚めた。デリーは今日の昼までしかいない。だからこそ、色々と見て周りたいと思い、小さなリュックにガイドブックを入れ出発。昨夜の喧騒がうそのように静まり返っている。インドも朝は静かなんだと感慨深く歩いていると、肩が誰かとぶつかった。「なんだ、このやろー」と心の中で言うと、僕は野良牛ですと答えてくる。これが噂に聞く、野良牛!!昨夜の叶姉妹といい、朝の野良牛といいなんて自分はついているんだろうと、幸せな気分に浸りながら写真を撮る。外国人にとられ慣れているのか、なかなかいい表情をする。都市部の道路に牛がいる。日本で言えば、新宿歌舞伎町に牛がモーモーと闊歩しているのを想像してほしい。
 次に、とりあえずガイドブックで2キロくらいのところにあるお城まで走っていこうとした・・・が気温がどんどん上昇して、道に迷ったのでオートリキシャ(3輪タクシー)にまずは値段を交渉して乗る。この値段交渉がとても重要になってくる。日本から電卓を持っていったので、電卓を見せながら交渉。50ルピー(約150円)で交渉成立。これでも取られているが、まあある程度しょうがない。
 そして城へ。必死にガイドをしようとしてくる。がしかし、あまり城などの文化遺産には今回興味が薄かったので、丁重にお断りをした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車が動かない時の人の行動!

2007年06月22日 | Weblog
出勤途中、電車が止まった。とりあえず、瞑想する事に。30分後、目を開いても景色は変わっていなかった。アナウンスによると、人が電車から下りて、線路に出てしまったということなのだ。本来の私なら、とりあえず動き他の電車に乗り換えるか、バスを使うか、走るか、するだろう。が、まだ新しい勤務先において、あまり仕事のない私は今日は急ぐ必要はない。
そこで人を観察してみたいと思う。まずは、高校生。このトラブルにも携帯で連絡を取り楽しんでいる。一つの席を二人で座り、遊んでいる。ちなみに私は高校時代、上の棚に寝させられた経験がある。何かのバツゲームであった。サラリーマン、二手に分かれる。すぐに下りてしまう人、残る人。残る人の様子を見ると、寝てる人ボーッとしてる人電話をする人である。不思議と電車内で仕事をする人は少ない。
そして、女性の方々。情報収集をしつつも、世間話で盛り上がっている。

私の考えは、「チャンスは動いて待つ」ということで、とりあえず走ることにする!
今からランナーになるとしよう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド編~デリーの夜~

2007年06月21日 | Weblog
空港では、事前に地球の歩き方で予約をしていた宿が迎えに来てくれていた。
旅のバイブル『地球の歩き方』を見て、一泊600ルピーとお手ごろな宿を見つけてネットでメールを送り申し込んでいたのだ。
インドのデリーでは、空港から宿までの間に、かなりの確立でトラブルに合うと本やネットにあったので、素直な私は今回は迎え付き宿を予約したのだった。実際に宿に着くと、日本人がおり、昨日デリーに到着して、タクシーに乗ったところ予定とは見当違いの所に降ろされ、たくさんのインド人に囲まれ、かなり恐い目にあったようだ。幸い、命と体には別状はなかった。見ず知らずの土地に行く以上、初日は高見盛並みに気合いを入れなきゃいけないということが分かった。

とりあえず、チェックインをすませ、タンクトップに着替え、軽くパンプアップをして夜のデリーに繰り出すことにした。

まず向かったのは、ニューデリー駅。駅前にはたくさんのお店があり、約30ルピー(120円)で飯が食えるのだ。手頃なお店に入り、インド人が食べてるものを指差し、同じ物を注文。
一つの皿にナンとカレーが盛られているのがくる。ここは、インド。虎穴に入らずんば虎子を得られずと言うことで、みんなの真似をして、右手だけで食べてみる。少しずつだが、インドに来たという気分になってきた。
そして、インドといえばチャイということでチャイをもらう。びっくりするほど甘い。一体どれほど砂糖が入っているんだろう。こんなの毎日飲んでいたら、太らないのだろうかという職業病的疑問が出てきた。よく見てみると、結構お腹だけポッコリ出ている人が多い。完全にメタボリック症候群である。挙げ句の果てには店の青年までお腹が出ていたので、最後にあまりチャイを飲み過ぎないようにアドバイスをして、出ていった。

帰り道、インド人は私が日本人だと分かると日本語で話し掛けてくる。『ち○こ、ち○こ』と。おまえは小学生かと言いたくなるほど、だいの大人が卑猥な言葉を連発してくる。
普段、下ネタが好きな私も、愛情のない下ネタは嫌いだ。どうも日本人はナメラレテイルようだ。この後も、旅の途中の随所で日本人はナメラレテイルと痛感することになる。

とりあえず、夜のデリーを一時間ほど詮索して、宿に戻り初日の夜を終えた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叶姉妹と3ショット

2007年06月20日 | Weblog
 今回、一番反響の大きかった写真!!デリー空港にて、バッグを待っていると横にはゴージャスなこの姉妹が・・・。
 さずが、すべてにおいてワールドワイド!!思わず、写真を撮らせていただきました。
 ちなみに、今回はお忍びで来たとのことでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする