73名全員が登頂を果たした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/ec/eda161914fe70a2c5600cb59f5b45fc2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/c9/d15cef9645d26ee08c65467a76897fdc_s.jpg)
どの班も、
スタッフと参加者が一体となり、
それぞれの特性を活かして、
眠っている能力を引き出している。
【常人は己の潜在能力の30パーセントしか使えないが、北斗神拳 は残りの70パーセントも使用する!!
北斗の拳より】
<人間の力は、自分が思っている以上にある!!>
山頂は風が強く吹いている。
その中、ことの葉忍者マサ丸の
日本一高いところでの書のパフォーマンスが始まった。
マサ丸を囲んで輪を作った途端に、
風がやんで、太陽君が雲さんの隙間から顔を見せた。
マサ丸が書いた文字は、
“一”
龍のような躍動感があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/75/b42b10bd7b3e04ef2262df127e23f899_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/5d/7ead59eadf9efc52ff8ca1565686b34e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/ad/6cdb4a051c365982e594d747264a5e69_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/71/884d8a3f462fb27c954efc8eca08d21f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/9d/b712eb11cc4b6461f263d7437ac154f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/b1/5037f7b1ab3af0d4729460a8fc32635c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/b4/99b47f5f73d59efbd80f2263c121f0f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/57/e11933b59cc4a0f6655c44d7c7503d62_s.jpg)
思い思いの山頂滞在を楽しんだ後、
長い下山道を歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/1a/0e84ac3eea1742cf3e87394affb7dd46_s.jpg)
正直、73名全員が登れたのは
奇跡的なこと。
参加者自身の頑張り、
スタッフの支援、
富士山殿の受け入れ
地球の優しさ
それらが運良く統合して、
今回のドリーム富士登山2013完結を
迎えました。
昨年のリベンジからの約30名の方おめでとうございます!!
そして、今年登頂された73名の皆さんおめでとうございます!!
参加者、スタッフ、富士山、地球
に感謝の想いを込めて!!
ドリーム富士登山は2014年、開催されるのか?
毎年、真剣勝負のためまだ分かりません。
明日は明日の風が吹く!!
興味のある奇特な方はこちらでご確認ください(笑)
ドリーム富士登山HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/ec/eda161914fe70a2c5600cb59f5b45fc2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/c9/d15cef9645d26ee08c65467a76897fdc_s.jpg)
どの班も、
スタッフと参加者が一体となり、
それぞれの特性を活かして、
眠っている能力を引き出している。
【常人は己の潜在能力の30パーセントしか使えないが、北斗神拳 は残りの70パーセントも使用する!!
北斗の拳より】
<人間の力は、自分が思っている以上にある!!>
山頂は風が強く吹いている。
その中、ことの葉忍者マサ丸の
日本一高いところでの書のパフォーマンスが始まった。
マサ丸を囲んで輪を作った途端に、
風がやんで、太陽君が雲さんの隙間から顔を見せた。
マサ丸が書いた文字は、
“一”
龍のような躍動感があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/75/b42b10bd7b3e04ef2262df127e23f899_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/5d/7ead59eadf9efc52ff8ca1565686b34e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/ad/6cdb4a051c365982e594d747264a5e69_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/71/884d8a3f462fb27c954efc8eca08d21f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/9d/b712eb11cc4b6461f263d7437ac154f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/b1/5037f7b1ab3af0d4729460a8fc32635c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/b4/99b47f5f73d59efbd80f2263c121f0f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/57/e11933b59cc4a0f6655c44d7c7503d62_s.jpg)
思い思いの山頂滞在を楽しんだ後、
長い下山道を歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/1a/0e84ac3eea1742cf3e87394affb7dd46_s.jpg)
正直、73名全員が登れたのは
奇跡的なこと。
参加者自身の頑張り、
スタッフの支援、
富士山殿の受け入れ
地球の優しさ
それらが運良く統合して、
今回のドリーム富士登山2013完結を
迎えました。
昨年のリベンジからの約30名の方おめでとうございます!!
そして、今年登頂された73名の皆さんおめでとうございます!!
参加者、スタッフ、富士山、地球
に感謝の想いを込めて!!
ドリーム富士登山は2014年、開催されるのか?
毎年、真剣勝負のためまだ分かりません。
明日は明日の風が吹く!!
興味のある奇特な方はこちらでご確認ください(笑)
ドリーム富士登山HP