人生修行の旅

「笑って、野垂れ死ぬ!!」
そのために、この人生をどう生きて、この命を何に使うか?人生一度きりの生き方を実験中!!

インド回想記 ~白い馬と住所のない男達~

2007年08月25日 | Weblog
 ガンジス河を渡り白い砂漠のような砂浜に着くと、舟のガイドの少年ヴィッキーは、私を聖なる馬がいると3頭の馬の所に連れて行ってくれた。そこには、3頭の白い馬と3人の若者達がいた。どうやら40ルピーを払うと10分間乗れるようだ。う~ん、これはきっと富士山の5合目で馬に乗るようなものなのだろう。今回は、ヴィッキーには悪いが今回は遠慮させていただく。しかし、しきりに進めてくる。いや~ヴィッキー今回はいいよと話すと、どうやら英語をしっかりと聞くと自分が乗りたいようだ。やはり子どもだ。ちょっと安心した。まあ、親切に案内してくれていたのでいいよというと無邪気な表情を見せて馬に乗っていった。
海外では、子どものときから、お金を稼ぐために一生懸命働き、とても大人びた顔をしている。そう、商人なのである。けれども、仲良くなりふとしたときに見せる表情は、世界何処でも同じで安心した気持ちになる。
 ヴィッキーは、初めての馬にも関わらず、調子に乗って馬のお腹を蹴りまくり、ものすごいスピードで走り、馬に吹っ飛ばされていた。。。そして、悔しそうにまた乗り込む。おーい、完全に仕事を忘れているんですけど・・・
 後ろのガンジス河を見ると夕日の照らす浜辺をたくさんの子ども達が泳いでいた。光が差し込む河はまさしくホーリーリバーである。時が経つのを、忘れて河を見ていると、ヒヒーンと馬の雄たけびが聞こえ、ドサッと音が聞こえた。また、ヴィッキーが落ちたらしい。
 その後、お金を若者達に払おうとすると、10ルピーでいいという。その代わり、俺達の写真を撮ってくれと言われ、ポーズを取るので撮ってあげた。何枚か撮ったので、日本に戻ったら送るよというと、彼らの表情が一瞬だが曇った。彼らは、砂漠の奥の貧しい村に住んでいて、住所がないのだ。暗い空気が一瞬流れたが、その後はお前に一緒に写ろうということになり、笑顔で撮影会をした。
 日はすっかり、落ち始めている。ヴィッキーは、私に耳打ちしてくる。「馬に乗ったことは、お父さんには秘密にして」と。う~ん、それは、料金をマケテくれたらなと笑っていい、ガンジス河の浜辺を後にした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風来坊

2007年08月22日 | Weblog
4泊5日の出張の後、また2泊3日が続く。
昨夜はなんと、フィットネスクラブのスタジオに一人で寝させてもらった。深夜の静かなジムは、少々不気味で恐いが、まあ3分ぐらいしたら寝てしまう。
普段、夜に起きることのない私だが、夜に起きてしまった。おしっこに行こうか悩んだが、辛抱を選択。朝を迎える。
何事もなくて残念。あっても勘弁。

派遣できているのに、ジムに住んでる感覚。ずうずうしいにもほどがある。と思うが、ドンマイ。泊めさせてくれてありがとうございます。

この霊はいつかお返ししますかお!

そして今夜は、新橋が待つ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乗り体験!

2007年08月19日 | Weblog
4泊5日の出張中、一日だけ休日があった。天気予報は雨だったのに、日頃の行いが良いせいか、朝起きると晴天。今日はのんびり浜辺で読書をしながら日焼けでもしようと30分自転車を走らせ日立の河原子海岸へ出発。強い日ざしの中、磯の匂いを楽しみながら海岸沿いを走る。道中、コンビニに寄りビニールシートと300円分のお菓子を購入。遠足の準備は整った。
ビーチにつき、家族連れや若者で賑わう中、なんとか場所を確保して読書開始。が、ちょっと眠くなったので裸になり昼寝(もちろん、下ははいてますよ)。3分後、よく寝たーと起きた自分に、お前は魔神ブーかっと突っ込みを入れてとりあえずホテルでもらったパンフレットを見ていると、ふと目につく「サーフィンスクール」の文字。
30秒後には電話を掛け、ビニールシートを畳んでいた。
サーフィンスクールに行くと、本日のレッスンは満員で受けれないとの返事。三日前に予約をしなきゃいけないらしい。残念、今日はだめか…なんて、私が思うはずもなく、さっそく交渉開始!スクールは無理でも、サーフボードを貸してくれるとのこと。アドバイスを聞くと、波が来たらボードの上に乗るんだ!と言われ、分かりましたと一言。それは知ってるよと思いつつ、海へ。

10分後、自分のあまりにも不様な姿を見て、スクールの近くに住むお兄さんがレクチャーしてくれた。ありがとうお兄さん。

そして午後はスクールの先生に直接交渉。基本的にダメだけど、君の鼻は曲がっているからいいよと何とも面白い理由で入校。この先生はサーフ歴25年のちょい悪オヤジ風なファンキー人間。しかし、指導の腕は超一流。私も瞬く間に、波に乗れるように。なんだか、病み付きになりそうである。

そして、二時間の指導の後、今日は海開きだから飯をごちそうになり、至れり尽くせりのサーフィン初体験は終了。興味のある方は、http://www.mizukisurf.comまで。

今回は死にそうな体験をしなくて本当にラッキー!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い話①  縁側から注意するのは・・・

2007年08月17日 | Weblog
 うだる様な暑さなので、私の霊体験について話したい。これまで、いくつか霊体験はしてきたが、特に私が思い出に残っているのが、1年前まで住んでいた家賃3万5千円の2Kの庭付き、物置付、花壇付、風呂トイレ別のすばらしいさいたま市の家である。
 そこは、床が3箇所抜けていたり、夏になるとハエが大量発生するものの、取り立てて問題はなく、縁側の窓の鍵がなくなっていて釘でさしてあるだけである。1年間を通して、私が家の中にいるときは、鍵を閉めたことが無かったくらい、安全な家であった。きっと泥棒も入りたがらないというか、きっとものを置いていってくれるような家である。
 築40年くらいのマイホームには当然他の住人もいた。その住人は、私の家の中には入ってこないが、家の周りをぐるぐる回っている。その存在に気づいたのはちょうど2年前の夏。網戸が一箇所しかないので、そこだけ空けて床に着いた。夜中の3時ごろに、外の大雨で目が覚めると、縁側の下には近所の野良猫たちが4~5匹集まっていた。そして、にゃーごーにゃーゴーと喧嘩が始まった。うるさいと注意しようと思ったが、起きるのも面倒で悩んでいると、縁側のところで「しーしー静かにしろ」という声が聞こえてきた。その瞬間、猫の声がシーンとなり、私の心もシーンとなった。
 それから、ほどなく私が旅に出て、家に帰ると決まって、玄関をガンガンとノックしてくれる。外に出ても当然誰もいない。
 まあ、悪さをするわけでもないので、気にしていなかった。しかし、次第に私は霊と仲が良くなり、お互いに同調していった。
 そして、最後引越しするときに、私はとてもさびしかった。おんぼろの家で早く出たかったはずなのに・・・最後は、悲しみにくれていた。
そして誰もいなくなった家で、私と写真を撮ると、そこには家の同居人が写っていた。
 
 なんだか、肩がとても重くなってきたので、今日はこの辺で。ちなみに、この霊は、いい霊である。
 しかし、私が住んでいた、この一体には8件の家があり、一人は行方不明、3人はこの一年で死んでしまった。
 朝になると、ゲホゲホ咳をする斉藤さん、ヘルパーと喧嘩しては、玄関にたくさんの紙が張られているちっちゃなおじさん。
 一日中、花壇を見つめているおじいさん。寂しいそうな笑みでいつも微笑んでくれるおばあさん。一年間一回も姿を見たことのなかった方、そしてとなりのやくざのような大工さん。
 あの一年はを思い起こすと、胸が痛くなる。
そして私の肩はさらに重くなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒濤の四日間

2007年08月13日 | Weblog
三泊四日の出張。三日前の早朝に埼玉のアパートを出発して、東京でちょっと仕事をして、ちょっと走り、ちょっと急いで次の仕事場いざ愛知へ!
以前お世話になった会社の仲間と再開し、またちょっぴり仕事をして、夜は飲みへ!話を聞いていると、めちゃくちゃ忙しくも自分のやりたい仕事ができていて羨ましく感じるとともに、刺激を受ける。酒のつまみは『刺激』となった。
そして、二日間のキネシス研修では、自分の答えられない質問をされ、改めて未熟さ勉強不足を痛感。敗北を味わう。これで当面、キネシスに関わることもなくなるが、またのしあがればいだけだ。

そして、ラストは古巣の豊田で締め括り。閉館間際に行ったにも関わらず、常連のお客さんにお帰りと言われ、どうも私はインドにずっと行っていたと思っていたらしい。思わず、ナマステと挨拶は返した。
かつての同僚は威風堂々と仕事をし、新入社員の若者達は立派な戦力として働いていた。悩みながらも、前向きに『笑』ってきたから、成長したのだろう。
正直、羨ましく思えた。

って思ってもしょうがないので、とりあえず支配人の机におみやげの高田純次先生のDVDを置き後にした。
自分の能力を発揮出せるというのはすばらしい。
環境に適応して、発揮出せるのはむずかしい。
能力を無視して、伝説を作るのはアホらしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ愛知へ!

2007年08月09日 | Weblog
 明日から、中部方面に出張。最終日は、古巣のジムにも寄る予定。
風来坊の私にとって、外に行くのは嫌いじゃない。
と思いつつ、今までの自分が勤務した施設を数えてみた。
そしたら、なんと20もあった。施設ごとに、色があり、今では入った感じで大体、コンセプトや雰囲気が分かるようになった。
 豊田に行くのが、楽しみである^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ キャプテン!!

2007年08月06日 | Weblog
 船乗りのおじいさんが、この舟に乗れというので乗って待っていると、子どもが二人乗ってきた。そして、親切にも舟を動かしてくれる。あれっ、おじいさんは?と思うと、笑顔で手を振っている。この舟の船長は、子どものようだ。
 小さな少年が、家族は何人だと聞いてくるので、7人だと答えると、分かったといい小皿に入った花とろうそくに火をつけて、流し始めた。日本でいう白線流しのようなものだろう。せっかくなので、成仏してください!と手を合わせて祈ったが、待てよ。私の家族はまだ全員ぴんぴんしている。危ない危ない。もう少しで、祈ってしまうところだった。が、時既に遅し。5つの皿が流されてしまった。当然、これ金かかるよな~と思いつつ、聞いてみると「25ルピー」普通は「5ルピーくらいでしょ」と思いつつも、今回ばかりは値段も聞かずに火をつけて、成仏を祈ろうとした自分にバチが当たったのだろう。素直に払った。 そして、その少年は船をジャンプして、違う船に乗りかえていった。you win!!負け犬の遠吠えをした。
 そして、この船の船長は、13歳の少年である。名前はビッキー。英語を流暢に使いこなす。そして、ユーモアもある。なかなか優れた少年である。とりあえず、河を上り、先ほどのマニカルニカー・ガート(火葬場)に戻り、今度は船の上からゆっくりと眺めた。
 料金は、1時間100ルピーという。まあ、妥当な値段だろう。とりあえず、ガンジス川の対岸に行ってみたくなったので、船長に連れて行ってもらった。そこは、白い砂が一面に広がり、インドの喧騒がうそのような場所である。そして、そこには、聖なる白い馬達が! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラウマ克服せよ!

2007年08月06日 | Weblog
 死を待つ老人の家から脱出した私は、少し離れたガンジス河のほとりに腰を降ろして、川の流れを改めてゆっくりと眺めた。
 子ども達が、水遊びをしている。遠くでは、浮き袋のようなものでカップルがいちゃいちゃしている。おじいさんが、沐浴をしている。犬がうんこをしている・・・
さすが、ガンジス!バーリートゥード(何でもあり)である。
雄大な時の流れに身を任せようかとしていると、またインド人が話しかけてきた。
「兄ちゃん、舟に乗らないかい?」はっきりいって、私は舟に対して、トラウマがある。2年前のベトナムの旅で、メコン川のど真ん中で囲まれて、かなり怖い思いをしたことがある。だから、今回も舟は・・・
「うん、乗ります」と二つ返事で答えていた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんじき祭り~ファイナル~

2007年08月03日 | Weblog
72時間のだんじきが終わった。
さすがに最後は頭がちょっとボーッとしたが、無事に終えることができた。
目的の喘息はというと、まだ多少咳は出るものの、普通に息ができるようになり咳き込むこともなくなった。
そして何より、食物のおいしさを痛感することができた!食事をするってすばらしい!気分は、高校時代に7泊8日の国士館合宿の後に、家に帰ってアダルトビデオを見たそんな快感だ!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんじき祭り3

2007年08月02日 | Weblog
60時間が経過。満員電車の混雑が、モノクロ映画のように静かに流れていく。見たことないけどm(__)m
朝は体が異様にべとついていた。これが、暑さのせいなのか断食のせいかは不明だ。

断食をしていると懐かしい気分になってくる。この懐かしさは、柔道を必死でやり、減量に苦しんでいたあの時代。勝利こそ全てであり、敗北という文字はありえない時もあった。

たった、8年前なのになんだかとても古い気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする