いただいたメールをブログに載せます。
私は大学の時に体育と障害児教育を学びました。
誰でも「生きたい」「一生懸命になりたい」と思っています。
だから、このようなことは素晴らしいと思います!!
以下案内文
「もうひとつのワールドカップ」を御存じでしょうか?
2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会がつい先日まで開催されて
おりましたが、同じように「もうひとつのワールドカップ」と呼ば
れる、知的障害者サッカーの世界選手権大会があります。
http://jffid.org/
オリンピックの年にパラリンピックがあるように、4年に1度ワールド
カップと共に開催され、今年も8月21日から南アフリカの地で、全国
5000名の知的障害者サッカーから選ばれし代表選手が世界の頂点を
目指します。
しかし資金難のため日本選手達が夢の舞台へ行けないかもしれない
という現実がありました。
資金は未だ足りていませんが、8月8日(日)には壮行会が開催され出発します。
あと必要な資金が500万円というところまできております。
全額とはいきませんが、少しでもお役に立ちたい、応援したい、気持ち
よく送り出してあげたいということで、今回講演会を開催させていただ
く運びとなりました。
★是非皆さまのブログ・メルマガ・ホームページ・mixi・twitter等で
お知らせいただけないでしょうか?
お力をおかしくださいませ!!
何卒ご協力ご支援よろしくお願いします。
尚、スタッフも募集しております。
↓ショートバージョンサンプル↓
―――――――――――――――――――――――――――――
●○「もうひとつのワールドカップ」チャリティセミナー○●
鶴岡秀子氏×美月あきこ氏 スペシャル講演
テーマ:人生を切り開く“ちょっとしたこと”
http://j-kyoiku.com/modules/news/article.php?storyid=9
2010年8月19日(木)18時45分~21時30分(2時間45分)
―――――――――――――――――――――――――――――
↓ロングバージョンサンプル↓
―――――――――――――――――――――――――――――
●○「もうひとつのワールドカップ」チャリティセミナー○●
鶴岡秀子氏×美月あきこ氏 スペシャル講演
テーマ:人生を切り開く“ちょっとしたこと”
http://j-kyoiku.com/modules/news/article.php?storyid=9
「もうひとつのワールドカップ」と呼ばれる、知的障害者サッカーの
世界選手権大会があります。 http://jffid.org/
オリンピックの年にパラリンピックがあるように、4年に1度ワールド
カップと共に開催され、今年も8月21日から南アフリカの地で、全国
5000名の知的障害者サッカーから選ばれし代表選手が世界の頂点を
目指します。
しかし資金難のため日本選手達が夢の舞台へ行けないかもしれない
という現実がありました。
資金は未だ足りていませんが、出発することは決まっています。
そこで今回、鶴岡秀子氏、美月あきこ氏が応援者としてご賛同いただき
チャリティセミナーを開催させていただきます。
ご参加お待ちしております!
●日程 2010年8月19日(木)
●時 間 18時45分~21時30分(2時間45分)※開場・受付開始 18:15~
●プログラム ~人生を切り開く“ちょっとしたこと”~
○【映像紹介】「もうひとつのワールドカップ」とは
○第一部講演:鶴岡秀子氏「人生を変える!夢の設計図の描き方」
○第二部講演:美月あきこ氏「ファーストクラスの生き方~人間力を高めるには~
」
○第三部トークセッション:鶴岡秀子氏×美月あきこ氏
●会場 すみだ産業会館(錦糸町丸井)9階「会議室1+会議室2」
JR総武線、錦糸町駅南口前/東京都墨田区江東橋3丁目9番10号
●参加費 5,000円 (税込)※当日ご持参くださいませ。
(経費を除きすべてNPO法人日本知的障害者サッカー支援機構に寄贈いたします。)
●主催 有限会社ヒューマンスキルプラネット/人材教育ドットコム
http://www.j-kyoiku.com/
●協力 株式会社ダーナ http://www.da-na.jp/
●詳細はコチラ
http://j-kyoiku.com/modules/news/article.php?storyid=9
―――――――――――――――――――――――――――――
私は大学の時に体育と障害児教育を学びました。
誰でも「生きたい」「一生懸命になりたい」と思っています。
だから、このようなことは素晴らしいと思います!!
以下案内文
「もうひとつのワールドカップ」を御存じでしょうか?
2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会がつい先日まで開催されて
おりましたが、同じように「もうひとつのワールドカップ」と呼ば
れる、知的障害者サッカーの世界選手権大会があります。
http://jffid.org/
オリンピックの年にパラリンピックがあるように、4年に1度ワールド
カップと共に開催され、今年も8月21日から南アフリカの地で、全国
5000名の知的障害者サッカーから選ばれし代表選手が世界の頂点を
目指します。
しかし資金難のため日本選手達が夢の舞台へ行けないかもしれない
という現実がありました。
資金は未だ足りていませんが、8月8日(日)には壮行会が開催され出発します。
あと必要な資金が500万円というところまできております。
全額とはいきませんが、少しでもお役に立ちたい、応援したい、気持ち
よく送り出してあげたいということで、今回講演会を開催させていただ
く運びとなりました。
★是非皆さまのブログ・メルマガ・ホームページ・mixi・twitter等で
お知らせいただけないでしょうか?
お力をおかしくださいませ!!
何卒ご協力ご支援よろしくお願いします。
尚、スタッフも募集しております。
↓ショートバージョンサンプル↓
―――――――――――――――――――――――――――――
●○「もうひとつのワールドカップ」チャリティセミナー○●
鶴岡秀子氏×美月あきこ氏 スペシャル講演
テーマ:人生を切り開く“ちょっとしたこと”
http://j-kyoiku.com/modules/news/article.php?storyid=9
2010年8月19日(木)18時45分~21時30分(2時間45分)
―――――――――――――――――――――――――――――
↓ロングバージョンサンプル↓
―――――――――――――――――――――――――――――
●○「もうひとつのワールドカップ」チャリティセミナー○●
鶴岡秀子氏×美月あきこ氏 スペシャル講演
テーマ:人生を切り開く“ちょっとしたこと”
http://j-kyoiku.com/modules/news/article.php?storyid=9
「もうひとつのワールドカップ」と呼ばれる、知的障害者サッカーの
世界選手権大会があります。 http://jffid.org/
オリンピックの年にパラリンピックがあるように、4年に1度ワールド
カップと共に開催され、今年も8月21日から南アフリカの地で、全国
5000名の知的障害者サッカーから選ばれし代表選手が世界の頂点を
目指します。
しかし資金難のため日本選手達が夢の舞台へ行けないかもしれない
という現実がありました。
資金は未だ足りていませんが、出発することは決まっています。
そこで今回、鶴岡秀子氏、美月あきこ氏が応援者としてご賛同いただき
チャリティセミナーを開催させていただきます。
ご参加お待ちしております!
●日程 2010年8月19日(木)
●時 間 18時45分~21時30分(2時間45分)※開場・受付開始 18:15~
●プログラム ~人生を切り開く“ちょっとしたこと”~
○【映像紹介】「もうひとつのワールドカップ」とは
○第一部講演:鶴岡秀子氏「人生を変える!夢の設計図の描き方」
○第二部講演:美月あきこ氏「ファーストクラスの生き方~人間力を高めるには~
」
○第三部トークセッション:鶴岡秀子氏×美月あきこ氏
●会場 すみだ産業会館(錦糸町丸井)9階「会議室1+会議室2」
JR総武線、錦糸町駅南口前/東京都墨田区江東橋3丁目9番10号
●参加費 5,000円 (税込)※当日ご持参くださいませ。
(経費を除きすべてNPO法人日本知的障害者サッカー支援機構に寄贈いたします。)
●主催 有限会社ヒューマンスキルプラネット/人材教育ドットコム
http://www.j-kyoiku.com/
●協力 株式会社ダーナ http://www.da-na.jp/
●詳細はコチラ
http://j-kyoiku.com/modules/news/article.php?storyid=9
―――――――――――――――――――――――――――――