人生修行の旅

「笑って、野垂れ死ぬ!!」
そのために、この人生をどう生きて、この命を何に使うか?人生一度きりの生き方を実験中!!

新春!?ユニークな方々とゆるゆる秩父を巡る50km2日間の旅 秩父七福神&神社ウォーク&ハイキングのご案内

2024年12月26日 | イベント
一風変わったウォーク&ハイキングのコースのご案内です。(だいたいが変わってますが笑)

新春にふさわしいインド・中国・日本の雑多な神仏の組み合わせの七福神。







正月に枕の下に七福神の乗った宝船の絵を入れることや、七福神巡りをすれば、福がくると信じられてきました。

また七福神のお寺だけでなく、パワースポットと呼ばれ、日本最古の神社の一つ(創建2110年とも言われる)とされる秩父神社、



熊野古道の一つであり最難関と呼ばれる修験道大峯奥駆道を開いた役行者が関わる今宮神社、



あるゆる自然やものに神が宿り、自然の恵みと「今」に感謝する山の上にある宝登山神社(創建1900年)、

なども巡ります。

最後は長瀞アルプスを下ってラストの七福神のお寺でゴール。

道中お休みする古民家は、「天狗」や「妖精」が現れると言う不思議な家。

先行き不透明な時代だからこそ、見えるものにも、見えないものにも、感謝の気持ちを持ち、先人たちの足取りに想い馳せて、自身の足で歩きます。またゆるゆると歩きますので道中の会話もお楽しみいただけます^ ^

もちろん途中きつくなった方はバスやその他臨機応変に対応しますのでご安心ください^ ^(少人数での企画のため臨機応変な対応が可能です)

また初日だけのご参加も可能です。(別途お問合せください)。

個人的には新春に秩父路を歩くのをもう2016年からスタートして早9年。(以前は秩父34巡礼約110kmを2日間で歩いてました笑)

初期に立ち寄ったお寺の尼さんからいただいた
「こうして来てくれる方が私達にとって、仏様だ」
言葉のおかげ様で仏様を目指して続けています。

秩父を巡るようになり、

「同業の方ですか?」

「どちらの宗派ですか?」

とたびたび聞かれるようになりました。

続けているうちにそんな雰囲気が出てきたのか、頭が同じだけなのか。。。



次は同行するかもしれないユニークな方々のご紹介です。

道中は歩きながら様々な会話を通して気付きや学びがたくさんあるのも魅力の一つです^ ^

野には人生の視野を広げてくれる面白い方がいますが、共通の体験をしながらフラッとに会話して得られる金言の数々もお楽しみにどうぞ🌟



高橋幸佑さん(通称 kos)
○渋谷(PR会社ディレクター)と南房総(隠れ家リトリート施設管理人)の二拠点生活
○「越境」をキーワードに様々なコミュニティーを繋ぎ紡ぐ存在
○無人島サバイバルツアー・魚つき合宿講師
○20代後半
○豊かな地球創りのために己を磨き、遊ぶように変革し続ける道を選ぶ
○新時代の到来を予感させる生き方・思考
○4日間未開の山中で飲まず食わず過ごす(ビジョンクエスト)
○ジークンドーが趣味
○ネジが外れているので、たまに肉体的限界まで追い込み動けなくなることもある笑

一緒に巡りながら、あなたに合いそうなこれからの世界が広がるような"なにか"を示唆してくれるかも!?




石崎悠文さん(通称 はるぴょん先生)
○古民家民泊のオーナー
○モンゴルへ調査に行かれた考古学者
○歴史を様々な観点から紐解くのが得意
○地形や地理に明るく、点と点・時代と時代を繋ぎ多面的な見方をする
○普段は凄腕の治療家としての顔を持つ
○サイクリストとして日本中を回る
○常に動いていて、電池が切れると一瞬にして寝る技を身につけている
○畑にて様々な野菜を育てている
○たまに天狗になる
○お酒は好きだけどけっこう弱い(すぐ寝てしまう)

秩父を歩いていて道中気になった箇所を多面的な解釈で紐解いてくれるかも!?



ゴールド・マン
○就活全敗。JICA(青年海外協力隊)試験中に逃走。おかげで足が速くなる
○数十種類の仕事を経験。なんだかんだで残った仕事をなんとか楽しく続けて生きながらえている
○若い頃に人が行かない世界の場所を旅する
○暑さには驚くほど強いが寒さには滅法弱い
○四畳半の部屋に住みながら南房総に未開の山がある
○"運"と"流れ"を感じ幻覚・幻想・幻聴が得意
○空気と敗北が栄養素

金出金没のためやってくるか予定は未定!?

世の中には変わった人はけっこういるので、新春早々にこんな人々と交流するのも面白いかもしれません^ ^













また古民家では、
☆たき火で寛ぎタイム
☆美味しいドリンクでほっこり
☆寝ながら夜空を見上げる
☆小川の川床に寝てリラックス
☆ミニどんど焼き

なども検討していますので、色々とお楽しみいただけます♪
詳細
はこちら。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大菩薩トレリート後編〜引き... | トップ | 走ることを通じたエッセイ »
最新の画像もっと見る

イベント」カテゴリの最新記事