今週の日曜はとってもいいお天気でした。久しぶりに息子が一緒に出掛けたいというので、マスターと私の3人でお買い物でも・・・。
いつもついてくる次男は、最後の宿題の読書感想文の追い込みのため、お留守番。娘も昼からバイトが入っていたので、家でのんびりです。
お買い物はいつものりん空イオンへ・・・。息子に一緒に回ろうと誘われたので、今日はお付き合いすることに・・・。日頃、私は行くこともない楽器店へ。
実は高校に入ってからギターに目覚め、バイトしたお金で、エレキギターやフォークギターを買ってあります。私には全くわからないのですが、いろいろな付属品も必要なようで・・・。「僕のギターと同じだよ。」と指差したギターの値段を見て、ビックリです。
自分勝手な私は、つい一人で違うお店に行ってしまうのですが、その度に携帯で居場所を確認されます。たまには息子とお買い物も楽しいですが・・・。(荷物もみんな持ってくれるし・・・。)シャツや雑貨など何点か購入。マスターは一人で何処かにいるのでしょう。(笑)
帰り道、空がとても綺麗です。
橋の向こうに見えるのは、りんくうゲートタワービルです。
このゲートタワーから見える夜景はほんとに素敵なのですよ。
関空に続く連絡橋や岸和田の町がとても綺麗です。
以前、忘年会で、窓際の席を予約してくれていた時があって、とても感動的でした。
クリスマスなどもカップルが多いとか・・・。
帰って来ると、次男は宿題を済ませていました。
夜のニュースで、「宿題代行業」の話題が・・・。夏休みの宿題を代行するのだそうです。
金額はさまざまですが、ちなみに読書感想文は2万円です。(凄い)でも、頼まれる方は多いとか・・・。
うちは頼むことはないでしょう。うるさい母ですから・・・。(笑)でも、何より何のための宿題なのか、考えるべきです。ゆとり教育といっていたと思ったら、学力低下のために詰め込み式では子供達も可哀想です。自分のための勉強です。出来れば、楽しみながらしてほしいけれど、現実は厳しいです。
うちの方では小、中学校が2学期制です。そのため始業式はなく、3日はお弁当の授業でした。ちゃんと気分を切り替えて、頑張ってくれてるかしら・・・。4日は教科テストです。
明日もお弁当、作らなくっちゃ・・・♪私も頑張らなくっちゃです。