ころんころん可愛い苺。それから、美味しい私好みの粒餡。
小豆をことこと煮込んで粒餡を作ったので、今日は苺大福を作ってみました。
白玉粉をレンジでチンするだけで簡単に出来ると聞いたので、これは早速試してみよう~。
作り方はmi**さんのブログで紹介されていたのを参考にさせて頂きました。
少々形は不恰好です。
欲張って餡をいっぱい入れてみたら大きくなりました。
薄く薄く皮をのばすのは結構難しいです。
本当は苺の赤のてっぺんが透けるようにしたかったのですが、なかなか・・・。
でも、お味は私好み。
餡も甘すぎず、ちょうどいい感じです。でも求肥の扱いは少し苦手かも・・・。
抹茶の求肥にしても美味しいかもしれないなぁ・・・。
まだ粒餡は残して冷凍してあるので、今度は何を作ろうかな・・・♪
真心のこもったシフォンケーキとショコラ♪オーダーにはないクッキーやまるでプレゼントのような丁寧なラッピング、とても嬉しかったです♪お手紙にあった、コスト削減の為の簡易梱包だなんてとんでもございません(>_<)とってもとっても可愛くご丁寧なラッピングでした♪主人とぜぇ~んぶ美味しく頂いちゃいました(^^♪ご馳走様でした☆
過去のブログも拝見させて頂き、マスターさんは名古屋の大学をご卒業されたのですね(*^_^*)今は名古屋駅周辺がとても活気があり、愛地球博が閉幕してから名古屋のシンボル的なイベントがなくなってしまいどうなってしまうんだろうと心配してましたが程よく都会で、程よく田舎な名古屋♪また是非遊びにいらして下さいね(^^♪
この度は本当に心温まる素敵なご縁を頂き本当にありがとうございました♪
春を感じる「イチゴ大福」!
美味しそう^^
でも、私では1口で食べちゃいそうです^^
そろそろ異動の時期です。
山岳救助隊を降りるのか不安です^^
いちご大福、美味しそう☆
私も、去年 mi**さんのブログで見て、食べたくなって作りました^^美味しいですよね~。
大きさも自分好みで作れるし・・
今年も小さめの章姫を見かけたら作ってみます♪
苺大福が自分で作れちゃうなんて!!!
とーーーっても美味しそうです。
私、和菓子よりは洋菓子派なのですが、
苺大福だけは大好物なの☆
長男を妊娠してつわりに苦しんでる時、なぜか苺大福が食べたくて食べたくて。。
でも夏だったからどこにも売ってなくて、以来、異常に苺大福に執着するようになりました(笑)
白玉粉で簡単に作れます。
雪見大福も出来ますよ。
ブログに遊びに来てくださったのですね。
ありがとうございます。もうとっても嬉しいです。
オークションではありがとうございました。
喜んで頂けたようで、私もホントにホントに嬉しいばかりです。
名古屋にも「行きたいね。」と話しています。
ますます都会になったでしょうね。
こんな風にお友達になれて、私こそこのご縁に感謝致します。
これからも仲良くしてください。
ブログも以前のを読んでいただけると、お店のこともよくわかって頂けると思います。
またお暇な時、見てください。
これからもよろしくお願いします♪
どうぞ一口でいっちゃってください。
餡子の甘さと苺の酸味がちょうどいい感じです。
~美味しいですよ。
そろそろ異動の時期なんですね。
秋風春風さんにはやれるうちはずっと現役で頑張ってほしいです。
でも、無理もしてほしくない。
それに何処にいっても秋風春風さんは、そのままですから。変わらないもの。
是非作ってみてください。
少しの粉で結構作れますよね。
レンジで求肥を作るのは初めてだったのですが、
ホントに簡単に作れてビックリ。
これって便利ですよね。
他に応用できそうで・・・。
雪見大福も作ってみようと思っています。(笑)
ホントにびっくりするぐらい簡単に求肥が作れます。
一度試してみてください。
レンジでチンするだけなんだから。
mipoさんなら絶対出来る。
それにこの求肥、他にもいろいろ使えそうで。
こんなに簡単に出来ちゃっていいの?なんて。
是非作ってみてくださいね。