森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

夏の初めに

2009-05-14 | おしゃれ
古くなったブーツカットのジーンズを、膝の少し下で
切って、去年ワンマイルウェアにした。

トップスにはこれも2年前のブラックウォッチのチュニック
を合わせて、広い襟ぐりに一見タオル地のように見えるブル
ーのシルクストールを巻き、いざ出かけようとしたら、何だ
かヘアスタイルが合ってない。

そうだ、無印のラフィアの帽子を被ればいい。合わせて
これも何年も前に買ったラフィアのバッグを肩にかける。
靴は、これももう2年も履いてるバレエで、底が随分磨り
減ってきた。
ま、そこまでだからいいかっと、鼻歌交じりに家を出る。


( *画像は昨年の記事のものですが、バッグはコレ)

外は今、風が素晴らしく心地いい。
緑が美しく、一年中で一番きらきらした季節だ。
こんな時に家に閉じこもっていてはいけない
そう自分を励まして、ちょっとだけお洒落をして出かける。

今でこそお洒落だともてはやされるが、昔は買い物籠か?と変人
扱いされたかごバッグ。
それでも私は好きで、自然素材のバッグは若い頃から沢山持って
いる。

こうしていくつになっても、おばあさんになっても、
たとえ流行が過ぎ去ったとしても、自分の好きな自然素材の服を
身につけ、かごのバッグを提げて、私は何処へでも出かけたい。

どんなに高価で流行っていたとしても、自分に合わないモノを身に
まとっていると自分じゃない気がして居心地悪い思いを、過去に
してきたから分かる。

かごのバッグを出して、少し早い夏の気分を味わう時、
ちょっとだけ胸がときめく。
恋愛とかじゃなく、こういう小さなワクワク感を、私は大切に
している。いくつになっても自分だけにわかるさりげないお洒落
心は大事にしたいと思うから。
コメント

SATCはお好き?

2008-09-11 | おしゃれ


テレビドラマが映画化され話題の、「Sex and the city 」
ドラマ同様、映画でも衣裳を担当したパトリシアさんが来日した。
私はこのドラマの放送が終了する少し前に友人から借り、
まとめて全編見せてもらい、彼女たちの個性的なファッションも
ずいぶんと楽しませてもらった。

昨晩カトゥーンの番組で、彼女が日本のタレント2人を
SATC風に変身させるという企画があり、いつもは見ない
番組だけど、チェック。
彼女は渋谷109が大好きだと言い、そこでの調達の姿は
年齢を感じさせないパワフルさだった。

でも、皆がこぞって絶賛する彼女のファッションは、
自分の好みとは程遠い。
放送当時も友人に、キャリーのファッションが苦手だと思う理由を
よく話していた。うーん、09か・・やっぱり;

セクシーさを強調した着こなしは、だらしなく見えることで
逆にセクシーに見えなかったり、原色同士の組み合わせは、
それぞれのカラーの美しさを殺し合うことの方が多く、たまに
キャリーのそれも、私にはそう見えた。

でも、映画という特殊な場では、無難なコーディネイトでは
面白くない。
敢えてタブーを犯すことで、パッと目を引く斬新さというものを、
パトリシアさんは狙ったのかもしれないと、そう思っていた。

ところがこの番組中に彼女自身が着ていたドレスも露出が多く、
同じように若い頃には似合ったものが、年齢を重ねて似合わなく
なったと感じることが多い自分だからこそ、同性として少々辛い
ものが。

でもその昔に、パリやミラノなどヨーロッパの洗練されたファッシ
ョンの本場とされる場所で「ダサい」と敬遠されたものたちを、
敢えて取り入れる彼女の勇気と、歳はとっても自分の才能を信じ
固定観念に捉われないスタイルを貫き通す姿勢は見習いたいな。

さて映画の内容はまだ観ていないので何とも言えないけど、
ドラマの方では、私はどうしてもキャリーに感情移入ができなかった。
キャリーのあまりにも強い恋愛至上主義に、ちょっとガッカリさせら
れたのだ。
それはそれで、肩肘張らないキャリーの素直さなのだろうけど、
あの中ではミランダの役が一番好きだったな。

ああ映画もずいぶんご無沙汰。 たまには行きたいな。

コメント

疲れたー

2007-07-29 | おしゃれ
暑さが尋常じゃないのに、ここ2・3日忙しくて疲れがピークに。
まずベランダ猫のノミ騒動勃発。
集中的に下の娘が刺されて気付いた。

これじゃ、例のドレスは着られない。
あちこち相談した挙げ句、飼い主のおばあさんからの依頼もあって
毎年やってるらしいスポットタイプのノミ取りを猫の首に垂らすことに。

本当は病院のフロントラインが一番キクそうだけど、
飼い主さんが刺されていないらしいので、それ以上はお願いできないし
こちらとしても病院に連れていくのは逸脱した行為なので、
市販の薬でもやらないよりはましかと・・。

初めてのことなのでおっかなびっくりだったけど何とか垂らしてみたが、
直後に身体をぶるっと震わせて飛沫がそこら中に飛び散った。
失敗か?と思ったけど、あと2回分はこの後1ヶ月置きにしかできない
から、しばらく様子を見ていよう。

そしてベランダと網戸周辺と部屋の徹底した掃除で、クタクタになった
ところに、まだやってない仕事があるのを思い出した。
こんなことやあんなこと(笑)

    
    シルクの濃紺のスリップの胸元に見えても良いレースを。
    これは上の娘のためのインナーに。

    
    同じくサテンの幅広のリボンを二つ折りにして縫い合わせ、
    黒のワンピに結ぶようにした。

その後くらいから首がズキズキして動悸とめまいもあるので
昨日、姉から血圧計を借りて測ってみたが、上が102下が62で
血圧に異常はないよう。なので用事のあった駅ビルを、一日ぐるぐる
歩いてきた(笑)
コメント

暑くなりそうな昼下がり

2007-07-19 | おしゃれ
近づいた甥の結婚式に、娘たちが着る服。
姉の方はいつもなら見るだけのお店で、
ちょっと無理をして買った(笑)黒の上品系のワンピース。
バーゲンとは言え、それなりの値段だったようだけど、
長く色々なシーンで着られそうなものなので良い買い物だと思う。

下の娘は奨学金を返済中の身なので、超チープなものにしたが
そのわりに何だかゴージャスに見える(笑)

         

先日作ったシルクキャミが見えない程度の幅で、胸元と背中に
オーガンジーをプラスし終えた。
見栄えだけは何とか良くなったと思う。
シルクオーガンジーにしたので、真夏の宴にも耐えられるかな?

それからついでにもう一つ、淡水パールでピアスを作ってみた。

     
コメント

娘のために

2007-07-09 | おしゃれ
昨日も午後から雨模様だったので、一日家に居て
掃除や気にかけていた作りかけのあれこれを
完成させたりして過ごした。

途中、前日の外出で頭痛を訴えていた一人暮らしの姉のことが
気になり電話して中断したけれど、それ以外は集中して
やることが出来た。

一つは、昔母からプレゼントしてもらったシルクのタンクトップを
ほどき、娘のために作り直したキャミソール。



結婚式の受付をする時に、前屈みになるとドレスの胸元が開くような気がして
何とか見えてもおかしくないものをと、あれこれ探したけれど
お店には装飾過多で暑苦しい感じの化繊のものしかなかったので。

ドレスの後ろも大きく開いているため、思い切って肩を娘サイズの長さの
ストラップにして、脇からの隙間を少なくするようにして
胸元にはゴムをあしらうことで、ピッタリサイズでも脱ぎ着が
楽にできる。
シルクは素人の私には扱いにくく、一度ついた針目は元に戻らないので
苦労したけど、どうにか外からは見えない程度に仕上がった(笑)

ドレス側の背中にも、シルクオーガンジーを買ったのでそれを
何層かに折り畳み、背中部分に内側からとめ付けることにした。
これはまた今度やろうと思う。

二つ目は、私のために先日作ったチョーカーの淡水パールの余りで
ピアスを作った。

   


そして三つ目

   


先日、↑大昔のシャネル風の紐のついたバッグをゴールドのチェーン
だけ残して革ひもを切ったところ、今風になったのに気をよくして、
同じようなゴールドのチェーンを手芸屋で買っていたので、
これもまた長い間使わずにいたセカンドバッグ↓に付けてみた。
   

いつものフォーマル用のバッグはシルバーチェーンで、
今回の服に合わない気がしていたので、もしかして使えるかも♪
お金をあまりかけずに出来るのが、手作りの醍醐味かな。
コメント

エスパドリーユ

2007-05-20 | おしゃれ
毎年夏になると、似合いもしないのにエスパドリーユを履きたくなる。
十代の頃に観た映画で、ナタリードロンが履いていた白い紐を編み上げた
そのお洒落なエスパを見た時、何という可愛いサンダルだろう!と一目惚れした。

少し経って、日本にも入ってきた底のジュート部分が重いその靴は
22センチの私の足には、どれも大きすぎてブカブカだった。
やっと手に入れた私サイズのものは、かかとまでキャンバス地で覆われた
スリッポン型のシンプルなデザイン。とても気に入っていたけど
たった一度雨に打たれただけでジュート部分が縮み、
すぐに履けなくなってしまった。

それから何年も経ち、娘も年頃と呼ばれるようになった数年前
茶色のエスパを靴屋さんで見つけて、娘に履かせたくなり、衝動買い(笑)
でも、娘は変な靴だと言って見向きもせず、
私には大きすぎるそのエスパは、誰にも履いてもらえないまま
靴箱の中で静かに眠っていた。
それが今年、無印やスタジオクリップさんにはエスパがたくさん並んでいる。
LEEなどのファッション誌でも変わり種のタイプが取り上げられていた。

あのエスパを私は再び靴箱から取り出して、何とか私の足で履けないかと
眺めていたら、ふと気付いた!
そうだ・・ステッチを内側に縫い込んだら、サイズダウンできるかも
しれない!って。だってエスパは本来ステッチがある方が可愛いし!


で、数日後それは私の足でもおかしくないくらいのサイズに変身して
出番を待つことになった。ちょっとデコボコだけどご愛嬌(笑)
コメント