夏のニットが苦手な私でも、コットンなら大丈夫。
ただ、綿100%のニットは洗濯に失敗することも多い。
この a・v・v の白いプルオーバーも、ボートネックの開き
具合といい、袖の長さといい、大のお気に入りだったのに、
洗濯で裾がまるでフリルみたいに波打ってしまって、着られ
ずに放っておいた。
で捨てるなら、例によってその前にやることがある(笑)
3メートルの切り売りで、安いときに買っておいたブラック
ウォッチ生地に合わせて、ワンピにしてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/d83293ff9ad1fce3c8a02a3269342b73.jpg)
ギャザーを最小限にして縫い合わせたが、浪打ち方がハンパ
じゃないので、接いだ部分がこんな風にやや膨らむ。
まぁ近所で着るぶんには構わんだろうと、同生地で作った友達
の簡単スカートを届けに行くのに、早速着ていった。
友人曰く、ワンピがリフォームとは気づかないとのことで
そこまで変じゃないらしい(笑)
同じく色が好きだった古いアニエスのTシャツにもやってみた。
こうすると、ウエスト部分が身体にくっつかずとっても涼しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/31baca90c0353da0ce6c944c9cb5a56d.jpg)
こうしてワンマイルウェアが、ひたすら増えつつある私(爆)
残りの布で娘のミニスカートも作った。
一日で4つの作業は、テキトーとはいえ、流石に頭痛。。。
ただ、綿100%のニットは洗濯に失敗することも多い。
この a・v・v の白いプルオーバーも、ボートネックの開き
具合といい、袖の長さといい、大のお気に入りだったのに、
洗濯で裾がまるでフリルみたいに波打ってしまって、着られ
ずに放っておいた。
で捨てるなら、例によってその前にやることがある(笑)
3メートルの切り売りで、安いときに買っておいたブラック
ウォッチ生地に合わせて、ワンピにしてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/d83293ff9ad1fce3c8a02a3269342b73.jpg)
ギャザーを最小限にして縫い合わせたが、浪打ち方がハンパ
じゃないので、接いだ部分がこんな風にやや膨らむ。
まぁ近所で着るぶんには構わんだろうと、同生地で作った友達
の簡単スカートを届けに行くのに、早速着ていった。
友人曰く、ワンピがリフォームとは気づかないとのことで
そこまで変じゃないらしい(笑)
同じく色が好きだった古いアニエスのTシャツにもやってみた。
こうすると、ウエスト部分が身体にくっつかずとっても涼しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/31baca90c0353da0ce6c944c9cb5a56d.jpg)
こうしてワンマイルウェアが、ひたすら増えつつある私(爆)
残りの布で娘のミニスカートも作った。
一日で4つの作業は、テキトーとはいえ、流石に頭痛。。。