義兄の運転で、姉妹3人(一人行けなくて;)で少し遠くのバラ園に行った。
当日の誘いだったので、途中の業務用スーパーでお弁当を買い、芝生の上で昼食に。
(だけど虫がやたら多くて、洋服の上を這っていたりで、食事も早々に切り上げた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/57dfa4ee50fea3255cf8df8c9a472cdc.jpg)
でも、バラは見事だった☆ 良い香りにも癒された。姉妹のお喋りに付き合わされる義兄
には、いつも感謝☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/db6ccdb915150ce913baf5976c077a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/14/a56ed77811f15c20eaba37c0dcbe64b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/79/1a59fcf7001914367a7e2c7f98dc049d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/20/c728be2c2c22c3ed55e2b231ca84db5d.jpg)
そう言えば、あちこち真夏のように虫が多い気がするのは気のせい?今年は特に季節が前
倒しで訪れているようにも感じる。一番好きな新緑の季節は、さっさと通り過ぎて行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/fc9ff6494d17e726941a3a5cc3acfc9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/2de7c8282fd9fb872433f7c33f508955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/38/3cacfaffe100bdef13ccd8da4bcfe2a0.jpg)
いつも通る散歩コースのこの道で写真を撮っていたら、背中や顔に名前も知らない小さな虫
がおちてきたので、さっさと引き上げたのが二週間前。だけど、もうすでに日差しは真夏の
ようだった。ところが、その後急激に気温の変化があり、朝晩はとても冷え込んだりで、本
当に戸惑うことばかり。
だけどストーブはもう使わないので、手入れして仕舞った。コタツはとうに片付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/2757452ddc273cdb50b4c083f3e19ab4.jpg)
ポットも一つだけ残して、せんじ茶用の方はクエン酸で茶しぶを落とし、秋まで仕舞うこと
にした。面倒だけど、綺麗になると嬉しい☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7e/944597e16a383df17b8ef916c13ff499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/06c21b34a5a916db6b8ae9b976465ce9.jpg)
先日のマイケル画も、何とか仕上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/9568e03385f107edbe4c6a5e4e16105b.jpg)
今は別の少し若い頃のマイケルを色鉛筆で描いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/822fea2601403e218c8c4e9498356902.jpg)
先日は孫のふうちゃんの運動会に。
小1からコロナ禍突入だったせいで、何と今回の四年生まで一度も見に行くことが許され
なかった。今回こそはと張り切っていたのに、数日前から微熱と咳で、運動会前日まで学
校をお休みしていたので、参加も危ぶまれた。
けれど、どうにか体調を戻して参加できると判断したのが当日の朝@@;私は呑気に構え
ていたので、娘からのlineを見て飛び起き、慌てて支度したwwふうちゃんが一番前で元気
に踊っているのを観ることが出来て、嬉しかった☆
福太郎は、相変わらず工事の音を怖がり、隠れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/053c79c2a06c807514bec5176c224927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/fded53ead97ec31eddb3837b2615b80f.jpg)
早く工事が終わりますように☆
当日の誘いだったので、途中の業務用スーパーでお弁当を買い、芝生の上で昼食に。
(だけど虫がやたら多くて、洋服の上を這っていたりで、食事も早々に切り上げた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fb/d6f6d7ca89c8185e1e2f9741261b5a58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/57dfa4ee50fea3255cf8df8c9a472cdc.jpg)
でも、バラは見事だった☆ 良い香りにも癒された。姉妹のお喋りに付き合わされる義兄
には、いつも感謝☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/f1f0ca02f0a4d89f00f6c5f05582c6a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/db6ccdb915150ce913baf5976c077a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/1532a5fc8987df8acd1e096c164b85a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/14/a56ed77811f15c20eaba37c0dcbe64b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/c7194a893925e7a0dfefec6e35155ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/79/1a59fcf7001914367a7e2c7f98dc049d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/43/3eb507ea9555392ea48860c440b67de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/20/c728be2c2c22c3ed55e2b231ca84db5d.jpg)
そう言えば、あちこち真夏のように虫が多い気がするのは気のせい?今年は特に季節が前
倒しで訪れているようにも感じる。一番好きな新緑の季節は、さっさと通り過ぎて行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/53baa17bcd869205dbfd010b15d0f348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/fc9ff6494d17e726941a3a5cc3acfc9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/7240b00ce666144664b5105e0750e540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/2de7c8282fd9fb872433f7c33f508955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/71/3317b2e41528da0d2272edc6809c07b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/38/3cacfaffe100bdef13ccd8da4bcfe2a0.jpg)
いつも通る散歩コースのこの道で写真を撮っていたら、背中や顔に名前も知らない小さな虫
がおちてきたので、さっさと引き上げたのが二週間前。だけど、もうすでに日差しは真夏の
ようだった。ところが、その後急激に気温の変化があり、朝晩はとても冷え込んだりで、本
当に戸惑うことばかり。
だけどストーブはもう使わないので、手入れして仕舞った。コタツはとうに片付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/9a2080a4a6c56e0be8b3af65021bfaf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/2757452ddc273cdb50b4c083f3e19ab4.jpg)
ポットも一つだけ残して、せんじ茶用の方はクエン酸で茶しぶを落とし、秋まで仕舞うこと
にした。面倒だけど、綺麗になると嬉しい☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/bd4219c1cebb559b94471cd5db8d104d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7e/944597e16a383df17b8ef916c13ff499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/06c21b34a5a916db6b8ae9b976465ce9.jpg)
先日のマイケル画も、何とか仕上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/99/58a4f4f3324fb2705faa3e0477eddb02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/9568e03385f107edbe4c6a5e4e16105b.jpg)
今は別の少し若い頃のマイケルを色鉛筆で描いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/822fea2601403e218c8c4e9498356902.jpg)
先日は孫のふうちゃんの運動会に。
小1からコロナ禍突入だったせいで、何と今回の四年生まで一度も見に行くことが許され
なかった。今回こそはと張り切っていたのに、数日前から微熱と咳で、運動会前日まで学
校をお休みしていたので、参加も危ぶまれた。
けれど、どうにか体調を戻して参加できると判断したのが当日の朝@@;私は呑気に構え
ていたので、娘からのlineを見て飛び起き、慌てて支度したwwふうちゃんが一番前で元気
に踊っているのを観ることが出来て、嬉しかった☆
福太郎は、相変わらず工事の音を怖がり、隠れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2f/d28d220e3a5267cec0aed6bf3cb12e4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/053c79c2a06c807514bec5176c224927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/fded53ead97ec31eddb3837b2615b80f.jpg)
早く工事が終わりますように☆