家族に嬉しいニュースがあり、ホッとしたのもつかの間、前回の日記を綴った日の夕方に市長が会見し、
「北九州市は新型コロナ第二派の入り口に居る」と話した。
そして昨日はとうとう、「間違いなく新型コロナ第二波の真っただ中」だと会見で話した。
恐れていたとおりだったけれど、まさか全国で真っ先に(不名誉な)「第二派宣言」することになるとは。
それでも学校は始まり、自粛から開け新装開店となった駅前の商業ビルも営業している。
長姉はあちこちの姉妹の用事を引き受け、私も孫のふうちゃんを預かるために、これまで直接接触してな
かった二女親子や長姉が我が家へ訪れることになり、有無を言わぬまま「解禁モード」に巻き込まれつつ
ある;
さてそれでも日々は動いている。
先日はお菓子を持って職場へ挨拶に行った。職場には私なりに愛着があるし、大半の同僚とも別れを惜しみ
つつ、残していた私物(カップとかカフェインレスのコーヒーとか)、皆が寄せ書きをしてくれた色紙等の
頂き物を持って帰ってきた。暫し感慨に浸ったあと、これからの自分に前向きに向き合う決心をする・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/56/7a43f1f0528e7244972129dbbef303a4.jpg)
それにしても、どの人からのお別れの言葉にも「●●さんの笑顔が」とか「笑顔に」とあり、どんだけヘラヘラ
してたのかと、ちょっと反省する。でも若い人と働くのも接客も好きだったのだよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/78da1761fc826922b5e997c22bec334b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/1a784aa034e5610aec9c62aadd1776b6.jpg)
私が家に居る時間が長いせいか、猫たちも穏やかに過ごしている。模様替えも気に入ってくれたらしく、窓辺
で過ごすことも多くなった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/bdf9f735c6c7436845a5ca0c5ac6c3e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/907079f27a9926eec6edc235f7dcb180.jpg)
特にコタ君は、掃除中にコタツテーブルの上に傾いて置いたベッドの中でも平気で寝るくらい(笑)
が、この日ばかりはぎょっとして二度見していた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/90e89cbca25f109bb06afd8aef29fbf7.jpg)
あの日に拾って帰って洗ったあの枝を、ベランダから室内に持ち込んだから。(実際は画像よりもずっと大きい)
その後、バランスの悪い枝をカットしたり、左右置き換えてみたり、その後着色して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/a09530b57493148aba7946dcc5f9de3f.jpg)
枝にかけているのは、二女がイギリスの麻糸で編んでくれたバッグです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/8244f02ab667a10b62d222220075b26e.jpg)
もう一つ大きい方の枝は、違う用途で待機中w
先日リメイクしたカウンターテーブルは、天板の下地板が時期によって反るので、それに伴って今ちょっとだけ
反って見える;でも前よりは見た目が良くなったので、良しとする(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/20/0d982f8ab6eb2e538a06c7e11fbf983d.jpg)
するべきことはまだまだある。
この冬一度も袖を通さなかった(そもそも出かけることが出来なかった)ので、カビっぽく白けたレザージャケ
ットを洗ったり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5a/7d39c3a4f0458a54e2ad1c0e96c337f6.jpg)
流石にお値段がお値段だけに、姉からの頂き物のこちらはラナパーでのお手入れに留めたけど;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/2658ee31c01c9bbf05168e6ba81b1a70.jpg)
毎年、全然着る機会がないので、メルカリで売ろうか・・なんてね。実は洗った方は自分で襟を外したり袖のカフス
をとったりして、カスタマイズした分、洗ってダメになっても仕方ないかと。でもお気に入りの形なので、まだ少し
着られそう☆ 私にはお値段よりも着易さが大事なのだよね^^;
「北九州市は新型コロナ第二派の入り口に居る」と話した。
そして昨日はとうとう、「間違いなく新型コロナ第二波の真っただ中」だと会見で話した。
恐れていたとおりだったけれど、まさか全国で真っ先に(不名誉な)「第二派宣言」することになるとは。
それでも学校は始まり、自粛から開け新装開店となった駅前の商業ビルも営業している。
長姉はあちこちの姉妹の用事を引き受け、私も孫のふうちゃんを預かるために、これまで直接接触してな
かった二女親子や長姉が我が家へ訪れることになり、有無を言わぬまま「解禁モード」に巻き込まれつつ
ある;
さてそれでも日々は動いている。
先日はお菓子を持って職場へ挨拶に行った。職場には私なりに愛着があるし、大半の同僚とも別れを惜しみ
つつ、残していた私物(カップとかカフェインレスのコーヒーとか)、皆が寄せ書きをしてくれた色紙等の
頂き物を持って帰ってきた。暫し感慨に浸ったあと、これからの自分に前向きに向き合う決心をする・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8b/b6672a6c576ef1bcdb3d18fba7288c76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/56/7a43f1f0528e7244972129dbbef303a4.jpg)
それにしても、どの人からのお別れの言葉にも「●●さんの笑顔が」とか「笑顔に」とあり、どんだけヘラヘラ
してたのかと、ちょっと反省する。でも若い人と働くのも接客も好きだったのだよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/d064c6311ab6708f34f3d444e07e6dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/78da1761fc826922b5e997c22bec334b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/68/1e674d321c2fbc46ce7de21c3cd56599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/1a784aa034e5610aec9c62aadd1776b6.jpg)
私が家に居る時間が長いせいか、猫たちも穏やかに過ごしている。模様替えも気に入ってくれたらしく、窓辺
で過ごすことも多くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/bdf9f735c6c7436845a5ca0c5ac6c3e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/ac4799c2cae19121cab3aa8a1d1d2eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/907079f27a9926eec6edc235f7dcb180.jpg)
特にコタ君は、掃除中にコタツテーブルの上に傾いて置いたベッドの中でも平気で寝るくらい(笑)
が、この日ばかりはぎょっとして二度見していた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/66/13e9ee97f67aae9b348f0793cfd8f888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/90e89cbca25f109bb06afd8aef29fbf7.jpg)
あの日に拾って帰って洗ったあの枝を、ベランダから室内に持ち込んだから。(実際は画像よりもずっと大きい)
その後、バランスの悪い枝をカットしたり、左右置き換えてみたり、その後着色して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0a/eb225e9a32b81835b23657fc919a3b54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/a09530b57493148aba7946dcc5f9de3f.jpg)
枝にかけているのは、二女がイギリスの麻糸で編んでくれたバッグです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/68/89713c7ee44f64a7bc0e3b15209f8d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/8244f02ab667a10b62d222220075b26e.jpg)
もう一つ大きい方の枝は、違う用途で待機中w
先日リメイクしたカウンターテーブルは、天板の下地板が時期によって反るので、それに伴って今ちょっとだけ
反って見える;でも前よりは見た目が良くなったので、良しとする(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/77d489fbba6b7971b1df01cd06b0112e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/20/0d982f8ab6eb2e538a06c7e11fbf983d.jpg)
するべきことはまだまだある。
この冬一度も袖を通さなかった(そもそも出かけることが出来なかった)ので、カビっぽく白けたレザージャケ
ットを洗ったり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/35/c6be4f09bf2cdd74b0373d90c171382c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5a/7d39c3a4f0458a54e2ad1c0e96c337f6.jpg)
流石にお値段がお値段だけに、姉からの頂き物のこちらはラナパーでのお手入れに留めたけど;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/f9cccfb7e905c48b6a697ffe872ae523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/2658ee31c01c9bbf05168e6ba81b1a70.jpg)
毎年、全然着る機会がないので、メルカリで売ろうか・・なんてね。実は洗った方は自分で襟を外したり袖のカフス
をとったりして、カスタマイズした分、洗ってダメになっても仕方ないかと。でもお気に入りの形なので、まだ少し
着られそう☆ 私にはお値段よりも着易さが大事なのだよね^^;