森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

「ネジ」に拘る「池井戸」小説

2020-08-31 | 映画ドラマ
現在放送中の「半沢直樹」を、私はほぼ観ていなかった。
実はあまりにも大げさなせりふの言い回しが、今回益々誇張されている気がして;
これは好みにもよるのだろうけど、以前の日記にも書いた通り、たとえ現実にはあり得ないこと
であろうと、ドラマには「リアリティ」が大事だと思ってしまうから。

なので、池井戸氏の描く「仕事に情熱を注ぐ」人たちの物語自体は好きなのだと思う。
特に「下町ロケット」や「陸王」そしてダントツで好きだったのはNHKで放送された「七つの
会議」だ。

会社内の政治や派閥は、現実にも時に「人の良心」の前に、厳然と立ちはだかる。
その中でできるだけ正しい判断をするということは、置かれた立場や状況によって変わってし
まうものなのかもしれないし、現実にはそれぞれに働く人たちが、悩むところだと思う。

まぁ見なくなったのはそういう「男社会」が疲れるからというのもあるけれど;
でも、今回の「半沢」に私の好きな役者さん「筒井道隆」さんが、何と悪役として注目されてい
るとネットのニュースで知り、たまたま時間が空いたので昨晩は観ることに。
筒井道隆さん、頑張ってるなぁ‥一生懸命悪役に徹しようとしてる^^;

で、やはり私が気になったのは、半沢氏が言ったセリフの中の「ネジ」という言葉の意味。
実はこの「ネジ」という言葉は、「七つの会議」でも重要なカギであったと記憶している。

池井戸氏原作の、他のドラマでもそれは実際の「ネジ」だったり「バルブ」だったりではあった
けれど、たとえ「小さな部品の一つであろうと、製造上の少しのミスで重大な不具合が起きる」
ことに例えて、「一人ひとりの小さな過ちが、大きく道を逸れていくことに繋がる」と示唆して
いるのだと。これが彼の最も主張したいことなのかなと・・。

実はこのところ、二女から勧められた映画をプライムビデオで視聴している。
先日日記に書いた「The Gift」に続き、「US」「トランスワールド」が面白かった!!
もう後から伏線回収のためにもう一度見る羽目になる「US」は、そのタイトルの意味が深い!

アメリカの格差社会を象徴しているという人もいるし、ならばオープニングすぐの、女の子の
Tシャツ(マイケルのスリラーTシャツ)にも意味がある気がして。そう言われれば、あの赤い
繋ぎも?などと・・。大抵の映画ではかなり初めのところで「推理」してしまう私が(そのせ
いでよく娘たちから怒られたw)こればかりは最後まで結末が予想できなかった。

その点、「トランスワールド」は早い段階で謎が解けたにもかかわらず、見終えて心が静かに
潤うのを感じられる良いラストだった。「運命を諦めずに抗えば、変えられる未来もある」と。
余談だけど、この映画ではイケメン俳優も主人公の一人で、娘によるとクリント・イーストウ
ッドの息子さんだとか。流石に文句なしの嫌味のない面立ち。

やはりどの映画もストーリーが素晴らしい事と、演出のすべてが洗練されていて、あり得ない
のに「リアル」に魅せる手腕がスゴイ。うーんもっと書きたいけど時間がないのでここまで☆

 

 

猫たちは「食っちゃ寝」の毎日。籠からこぼれてもそのままのだらしなさww
 

ご飯の時間はきちんと「メシ活」。そして寝る時はなぜか私の寝床の陣取り合戦:

 

くるさんの、「シマゾ」のいじらしさとはまたちょっと違う^^; たまには大の字で寝たーい!!
コメント

Happy Birthday Michael !

2020-08-29 | マイケル・ジャクソン
Michael Jackson the purest soul in the world


ワールドツアーでの短い滞在期間に、一体どれだけの病院や施設を回ったのか・・。
「慈善活動」などというレヴェルを超えている。つくづく「愛」の人だったなぁと思う。
☆62回目の誕生日おめでとう☆
コメント

8月29日を前にして・・Michael Jackson - EARTH SONG

2020-08-26 | マイケル・ジャクソン
今年ももうすぐ8月29日がやってきます。

大好きな「EARTH SONG」を、今回は敢えてブルネイのライブバージョンで。

このブルネイでのコンサートでは、この曲のCDにはない部分が最後に入れられています。
Youtubeなどで出回る以前に、世界中のファンのネットワークのお陰で、これらの貴重な
映像を手に入れることができていましたが、このラストの部分はそちらには入っていませ
んでした。この時代にこのようなメッセージ、彼の未来を予見する目は正しかったんだな
ぁと、今更ながら感服しました。

Michael Jackson - EARTH SONG Royal Brunei Lyrics 《日本語字幕》


今年はコロナ禍で、誕生日のカラオケ「マイケル祭り」は、都合の良い日に一人ずつで行く
ことに。少し早いけど、私も行ってまいりました。久しぶりにこちらの曲を歌わせてもらっ
たのだけれど、やっぱり超難曲@@;マイケルの唯一無二の歌唱力を再認識してしまうので
した。

最近、文章を読むのが億劫になり、特に長い文面は字面を追うのも面倒で避けることが多く
なりました。・・・・そのくせ、自分の日記はつい長文になってしまうのはなぜ?(笑)
コメント (2)

野良猫を始末しようと企む男

2020-08-23 | 動物
昨日、朝起きてカーテンを開けると、寝室として使っている部屋の窓のすぐ傍に帽子を被り
マスクをした男性がいた。観ると手に大きなジョウロを持ち、溝を隔ててはいるけどこの集合
住宅の裏庭である我が家の真裏にあたる場所の「雑草」に水やりをしている。

え?雑草なんだから水じゃない・・だとしたら・・とすぐに気づき、急いでパジャマを着替え
てベランダに出てみた。そこに居たのは、8年前の出来事以来、私が唯一ご近所さんで
挨拶をしなくなったあの男性。

「すみませんが何を撒いているのですか?」と訊くと、私の顔を観ずに「除草剤」だという。
「それは以前、健康に害があるからと取りやめになったあの農薬ですよね」と言うと、「違う!
除草剤や」と言うので「除草剤でも農薬成分ですよね。1階の人たちの要望でやめてもらうこと
になったものですよね?」と私が突っ込むと「町内会長と棟長の許可はもらっとる!」と不機嫌
に怒鳴る。

実はこの除草剤、小樽のお母さん方が始められたキャンペーンで「有害」と騒がれたあの
グリホサート系のもの。
その後、あちこちで問題になり、今では家庭用として制限なく売られていたものの多くが、主に
酢の成分などで除草する比較的安全なものに取って代わられたという経緯があり、今ではダイソー
やセリアなど主な100円ショップでも、こちらの製品が置かれているという。

古くからこの日記を読んでくださっている方はご存知だと思うけど(笑)、私は個人的に農薬等に
ついての情報には関心を持っていて、「農薬」の怖さは感じている方だと思う。なので、このキャ
ンペーンにはもちろん賛同したけれど、農家の方々や広い敷地の雑草に困っている方々が自己責任
で使うことに対してあれこれ言う立場にはないと思っている。

ただ、「ラウンドアップ」などが、子供の遊ぶ公園やこのような公共の場で無制限に日常的に使わ
れていることには、どうにも不安が付きまとうのだ。なのでこれより以前だったけど、私の隣家の
おばあさんが肺がんで入退院を繰り返していたことから、早くからこの散布を取りやめてもらうよ
う町内の役員の方々に交渉していた。結果、おばあさんを介護していたおじいさんの要望もあって、
それは取りやめることになっていたのだ。

町内会長の腰ぎんちゃくだったその男性は、今年コロナのせいで流れた「総会」がなかったことか
ら、自己推薦で副会長の座に収まったらしい。けれど、このような「棟の運営」や「草むしり」に
関しては、棟長や班長が決定権を持って動くものであり、管轄が違う。

じつはこの話には隠れた「意味」があるのだった。
ずっと野良猫に餌やりをしている人がいて、その人は様々な猫を自ら家に引き取っているし、里親
探しもしてきたという女性。彼女から数か月前に聴かされていたことが「あの人、猫殺しをほのめ
かしたから、私言ってやったんですよ。いくら野良猫でも殺せば犯罪ですからね!って」

野良猫の世話をしている彼女に脅しをかけただけかと思っていたけど、別の棟にまできて農薬撒い
ていることで、直感的にその男性の目論見が読めた。いつも朝晩ここに野良猫が来ていることも知
っていてやっているんだと。

なので、誰とも言い争いなどしたくない人間だけど、勇気を振り絞って抗議した。「棟長は新しく
引っ越してこられて何も知らないんです。たとえ許可を得たとしても、撒くなら真っ先に1階の住
民に許可を得るべきでしょう!」「だったら自分らで草むしりやれ!」と返してきた。

その後、一階の人たちと話し合って、除草剤の散布は安全なものに限り承認することと、砂利も
しくは「水は吸うけれど雑草を生えにくくする凝固剤入りの固まる土」を撒くなどの対策を考える
よう提案することに決まった。

その後棟長のところへも行って確かめたところ、許可も何も「除草をやる」という報告があっただ
けという。ご本人は入居したばかりのお年寄りなので丸め込まれたらしい。(やれやれ・・そんな
ことだと思った;)

暫く、血圧が上がったと思う・・;
コメント (2)

「鬼ちゃん」と「阿兄ィ」が被ってみえる・・

2020-08-21 | 写真画像
昨夜は娘から勧められた映画「ザ・ギフト」をネットで観たので、「せかほし」は録画しました。
あともう一回で三浦春馬さんの収録分が終了するとのことで、これからゆっくり観たいと思います。

その「ザ・ギフト」、とても怖かったけど、久々に私の「好きな類の映画」を堪能した気がします。
2015年に作られたアメリカ映画なのですが、やっぱり独特の作り方に「流石!」と思わせてくれま
した。
俳優さんの演技はもとより、設定から脚本、演出や音響効果、カメラアングル、間の取り方・・そ
れら全てが絶妙なので、タイトルの意味の本当の怖さが終盤近くで想像できていても尚、衝撃的に
感じさせてくれました☆

就寝前だったので、「これ夢に出てくるなぁ・・」と思いながら眠りに就いたのですが、何と「夢」
に出てきたのは菅田将暉さん@@; 最近映画「糸」の宣伝のために、どこにチャンネルを合わせて
もお顔を観ることが多かったせいでしょうか・・。でも、夢に現れた彼はあのCMの鬼ちゃんの姿で
した。


  ※画像はお借りしました

実は我が家の福太郎が年を取ったなぁと思うことが多く、昨日も「くるねこ」さんの「ぼん兄ィ」の
晩年の姿を思い出していたのです。そして「ぼん兄ィ」(阿兄ィ、カラス梵)の若かりし頃の擬人化
漫画が、「鬼ちゃんと被るなぁ」なんて思っていたのでした・・・。今でも「やっはーっ」と、元気
にどこかで楽しそうにしている気がする、大好きな存在でした☆



なので、少し前のこの日のブログには泣けました;;
くるさん、あの頃には不安なそぶりも見せなかったけれど、やっぱりそうだよね・・。
コメント

100円の限界に挑む

2020-08-19 | 雑貨インテリア
昨夜、何かの番組で「セリアラヴァー」という言葉を使い、「セリアファン」の人たちが登場
し、その特集をしていた。ゴールデンに「ダイソー」の特集はよくあるけど、珍しいなと思い
個人的に「セリア」で買い物することが多いので、途中からだけど観てみた。

こういう特集は、必ず関連企業からの力も働き、ある意味メディアの力を借りた「宣伝」で
もあることから、いくら便利さを謳っていても全てを鵜呑みにしないけれど、確かに以前から
「セリパト」という言葉は今時の若い主婦たちの間でも飛び交っていた。

職場の50代の友人が「セリアのパートさんのこと?」と訊いてきたので、「セリアパトロ
ールのことらしいよ」と、ずいぶん前に会話したことを思い出す(笑)この職場では、セリア
の店舗に近いことから、休憩時や仕事帰りに比較的早く新商品を買う機会があった。にもかか
わらず、人気商品はセリパトさんがSNSにアップするやいなや、すぐに売り切れてしまうので
発売直後でも在庫切れになり、再入荷まで長い時間がかかったり。

お陰でその間に「必要ないかも」と判断でき、余計なものを買わずに済んだことも(笑)
「モノ」を無駄に増やすのはご免なので、仕事を辞めた今は買い物の機会も減り、無駄買いも
無く有難い。それにしても、各店舗を探し回るという「セリパト」さんのパワー恐るべし@@; 
(だけど、「セリアラヴァー」は知らなかった・・)

そういうワケで、今は必要だと思ったモノでもメモに書いて暫く寝かせて「本当に必要か」考え
る。まぁ女性にとっては「必要がないもの」もたまに必要だし^^;

最近セリアで購入して「良かった」ものはこちら↓
 
ステンレス製のカトラリーレスト。艶消しだし、かなりおしゃれ。我が家で食事する人は多くは
ないので、二つだけww。

 

珪藻土でできた、歯ブラシや歯間ブラシ立て。私は電動歯ブラシのブラシ部分を洗って立てるものを
探していたし、使い捨ての持ち手のついたフロスと違って「歯間ブラシ」は洗って2~3度は使うの
で、この小さな穴の方がピッタリかと。在りそうでなかった商品☆

こちら↓ コーヒードリッパーのスタンドなんだけど、私はこの↓用途にと、購入

 

調理中のお鍋の蓋、狭いキッチンでは置き場所に困るので。でもこの使い方だと、先日隙間を塞いで
フラットにしたこの場所では、蓋が前面に滑るので、上向きに置く方がいいかも。こういう失敗も多い
のがワタシらしい; うん、こっちの方が安定してて、水滴なんかも落ちない!◎



 

食欲がない日のお昼ごはん(お皿のチョイスは失敗したけど・・;)↑この飽きの来ない「マット」
も随分前にセリアで買ったもの。 ダイソーなどで300円のモノと同じ商品でも、セリアがずっ
と100円に拘っているところは企業努力だと思うし、センスの面でも他の100円ショップに大
きく差をつけている気がする。

でも。こちらの↓ダイソーのバスブーツは確か300円くらいだったけど、流石にコスト面で100円
は無理だろう。こちら、ずっと愛用してたニトリに比べて下げるための穴もあるし、丈夫☆


セリアが、いつまでこの「100円のみ」の品揃えで、頑張れるかな?私たちには有難いけど^^

 
キッカーをやっと本来の使い方で使っているかと思いきや、
 
すぐに飽きてしまう小太郎さん(笑)
 
福太郎も昼間は大好きな白い紐がよく見えるようで、たまに遊びに火が付くww
 

コメント

今日から新学期!?

2020-08-17 | 家族友人
私の孫はまだ一人しかいないのだけれど、その唯一の孫のふうちゃんの夏休みは、昨日で
終わった。一年生で初めての夏休みが、たった11日。本当に短かったけど、ちゃんと宿題
もあり、この間、我が家に来たのは2回くらいで、殆どは家に居たらしい。

ふうちゃんが「ばぁばの家に行きたい」と言っても、二女が私のことを気遣って止めてい
たとか。いくら近くだとは言え、ふうちゃんはまだ一人でここまで来るには危ない年齢な
ので、来るときは娘か夫さんが連れてくる。

それでもふうちゃんは自分で大荷物をリュックに詰めて、それを背負ってくる^^   
その姿がいじらしくて、思わずぎゅ~~ってしたくなるけど、今はそれができない。
でも家ではマスクを外し、それを私が教えた通り、自分でティッシュとティッシュの間に
サンドし、決まった場所に置くことも憶えて実行している。

私も二人だけならマスクは外すが、長姉が遊びに来たら三人でかなりの密になるし、姉の
話し声が大きく複式呼吸なので、(しかも高齢なので)双方の感染リスクを考え、皆でマ
スクを着用する。

何かを食べる時だけ外してお喋りを控えることにしているけど、どうしても我慢できない
姉は(笑)、口に手をやり楽しそうに話をする。多分、普段外出が好きであちこちでお喋
りしているのにそれが出来ずにいる今、誰かと話したくて堪らないのだと思う。
「早く食べてマスクしようね」と言い、「その手」にそっと除菌ティッシュを差し出すワ
タシ;

ふうちゃんの荷物の中からは、トランプや学習タブレット、絵本とか小さなマスコット人
形等々、ドラえもんのポケットのように様々なものが出てくる。先日は来るときにパパに
買ってもらったという、屋台のお菓子のような「作るおやつ」を、一緒に作った。

カラフルな粉に水を注ぐと、粘土のような質感に変わり、指で形を整えるもの。それを私
にもくれた優しいふうちゃん。 ・・かなり甘かったけどせっかくなので食しましたww

このコロナ禍で学校が始まり感染リスクも高まるだろうから、これからはこんなにくっつ
いていたらダメなのだろうけど、娘たちが都合が悪いときにふうちゃんを預かってやれる
のは私だけ。

だから、できる限り免疫を強化しておかねばと思う。猫もいるし入院するわけにはいかな
い。 家の中でもできるストレッチを続け、プロポリスとかVCとか色々摂りつつしっかり
寝て、身も心も元気でいなければと。(と言いつつ、今日も午後から副鼻腔炎の薬を買い
に行かねばならない状態なんだけどね・笑)

早くコロナが過ぎ去り、家族や友人と気兼ねなく接する日々が戻りますように☆
コメント

「太陽の子」というタイトルの意味

2020-08-16 | 映画ドラマ
NHKで放送されたドラマ「太陽の子」を観た。
まだ見終えていない方がいてはと思い、すでに紹介されていた大まかな設定のみ、少しだけ。

太平洋戦争末期、京都帝国大学の物理学研究室で原子の核分裂について研究している石村修(柳楽優弥)は、
海軍から命じられた核エネルギーを使った新型爆弾開発のための実験メンバーの一人だったが、開発の実験が
なかなか進まないなか、研究室のメンバーは研究を続けていく事に疑問を持ち始める。

 
(実際の写真)


事実を基にしたフィクションではあったけれど、入水自殺を図った弟裕之(三浦春馬)が兄に助けられた後に
幼馴染の世津から「戦争が終わった後になにをしたいか」という夢を聴かされ、自身に言い聞かすように呟く
こちらのシーン。  
「そやな・・いっぱい未来の話しよう」という言葉に、これから特攻志願する若者の哀しみと、春馬さん自身
の葛藤のようなものが漂う。

弟が再び戦地へ赴く朝のこのシーン。
 
春馬君の表情もさることながら、田中裕子さんの演技がやはりひと際光っている。
実際の彼女は子供さんを持つことがなかったというけれど、この演技は子を持つ母そのものであり、涙がこみ
上げる。

けれどこのドラマは、私が想像した単なる「戦争の悲劇」だけを取り上げるものではなかった。
原爆投下後のアメリカ軍の声明によると、
「日本は真珠湾の空爆によって、戦争を始めた。日本はその代償を数倍にして払ったが、まだ終わっていない。
これは原子爆弾である。宇宙の基本的エネルギーを利用したものだ。太陽のエネルギーが、戦争をもたらした
者たちに向かって放たれた」

広島に原子爆弾が落とされたという知らせが届き、研究者たちは広島に向かい、そこで焼け野原になった広島
の姿を目撃した。修はその悲惨な現実を目の当たりにして「これが、僕たちが作ろうとしていたものの正体な
んですね」と呟いた・・。
恐らく、彼らが先に開発に成功していれば、被爆国ではなく、加害国だったということを思い知る。そして
この戦争がどういう目的で始まったものだろうと、「原爆投下」を正当化することは決してできないのだと。

1939年から、各国がこぞって研究開発に力を入れ始めたという「原子力」は、本来、武力としての核開発な
どに用いられるべきものではなかったとしても、あらぬ方向に向かう恐ろしさをはらんでいたのだと、私た
ちはもっともっと記憶の深いところに刻まなければいけないのだと思う。

この「太陽の子」というタイトルの下には「GIFT OF FIRE」とあり、本来の「GIFT」の意味を考えるなら
私たち人間がそれを誤って使ったことの証明を「原子爆弾」は、やって見せたのだと思う。

ラストでの、今(未来)の私たちへの問いかけに、私は答えられない。

※途中、何度か文章が消えて重複したままアップしました。
 読んでくださった方にはご迷惑をおかけしました;

 


コメント

お盆は映画とドラマで

2020-08-14 | 映画ドラマ
北九州にも夏の風物詩「関門花火大会」があり、毎年テレビ中継や市外からも大勢の人が見物に
来るが、コロナの影響で今年は中止だとか。私は人混みが苦手で花火大会には行かないから、
それがさほど残念だとは思っていなかった。けど。

昨夜夕飯の後、たまたま運動不足解消に家の周囲を歩いていたところ、大きな音が響き、それが
「花火」だとしか思えず、住んでいる建物の上階に上がって確かめてみた。いつもより低い位置
だけれど、まぎれもなく花火だ。時間にして数分だったけれど、なぜかジーンと胸が熱くなった。

調べてもどこにも主催者などの表示がなく、一部の地元掲示板にだけ数人が「花火だ」と記して
あった。どこかの誰かが個人で上げたのだとしたら、それはたった5分でも大きな費用の負担だっ
たろうと思う。

この数か月で世界が一変してしまったからこそ、「不要不急」の娯楽は避けなければならない今
だからこそ、特別な思いで「それ」を打ち上げたのかもと思う。
こんな醒めてひねくれた私でさえ、希望への「祈り」ともとれるその心意気に、胸に熱いものが
こみ上げたのだろうか・・。
    ::::::::::::::::::::::::::::

たまたまテレビでやっていた「私の中のあなた」。昔観て大泣きした記憶があるけど細部を忘れて
いたので、二度目だけど観賞。以下原作のあらすじ↓(wikiより抜粋)

アナ・フィッツジェラルドの姉ケイトは2歳のとき、急性前骨髄球性白血病を患う。しかし両親や
兄の白血球の血液型であるHLA型は、ケイトと適合しない。ドナーを必要とするケイトのために、
受精卵の段階で遺伝子操作を行ない、デザイナーベビーとして生まれてきたのがアナであった。

まずはドナーへの負担がない臍帯血移植を行うが、その後もケイトが輸血や骨髄移植などを必要と
するたびに、幼いアナは過酷な犠牲を強いられてきた。13歳を過ぎたアナは、ついに片方の腎臓の
提供を求められる。ところがアナは提供を拒み、辣腕弁護士キャンベルを雇い、両親を相手取って
訴訟を起こす。

(以後、ネタバレになるので観ていない方のためにここまでにします)

またwikiによると、映画では省かれている原作の内容として、
兄ジェシーは、兄妹の中で自分だけ存在を無視されがちであったことから、家出して麻薬や放火な
どに手を染める非行少年となっていた。あるとき消防士である父ブライアンは、息子のジェシーが
放火の犯人であることに気づくが、事件を隠蔽した。やがてジェシーは更生して警察学校を卒業する。

弁護士キャンベルは若い頃にてんかんを発病し、自分に付き合わせるわけにはいかないという彼なり
の思いやりから、事情を伏せて当時の恋人と別れていた。以来、病気のことは両親にさえ隠し通して
おり、介助犬(キャンベル自身にもわからない発作の予兆を捉え、吠えて知らせる。それによりキャ
ンベルは発作に備える時間的余裕を持つ)を連れている理由について人に問われても明確な説明をせ
ずにいる。物語の終盤、裁判中に介助犬が発作の予兆を知らせるが、キャンベルはアナの極めて重要
な証言を聞き逃すまいとするあまりに休憩を取らず、法廷内で発作を起こす。それによりかつて恋人
であったジュリア(裁判所が任命したアナの訴訟後見人)は彼が自分との別離を選んだ本当の理由を
知る。

・・・・というように、話は主人公のアナだけに留まらず、周囲の人々の人生も描いているが、何よ
り映画と原作が違うのは結末の逆転だと思う。こちらを読んで驚いたのは私だけではないと思う。
ただこの結末なら、今一つ納得できなかった「私の中のあなた」というタイトルが、腑に落ちる。

姉のケイト役は、大好きだった海外ドラマ「ミディアム」の長女役の女優さんで、けして美少女と
いうわけではないけれど、演じる時の表情がとても美しく、その豊かな表現力にはいつも感心して
しまう。今回も大いに彼女の演技に泣かされた感あり。私があまりにも泣くので、猫がビックリし
て私の顔を見つめていたほど(笑)

もう一つ、胡散臭い役をやらせたらピカイチの「ジャック・ブラック」主演「スクール・オブ・ロッ
ク」を、これもたまたま放送していたテレビで「再度」観た。
生徒のTシャツの胸には「RAMONES」の文字。懐かしいツェッペリンの「移民の歌」や、いきなり
生徒に演奏させる「ディープ・パープル」の「Smoke on the water」など、劇中で流れる音楽や演奏
される曲が聞き覚えのある曲ばかりで、実に「単純」に楽しんだ。

高校生くらいの頃だったかな「Smoke on the water」を初めてラジオで聴いた時、そのイントロ部分
が、ジミヘンの最もメジャーな曲「Purple Haze」の印象的なギター演奏に似ていると思った。
・・・もしかしたら、「Deep Purple」という名も、ここから頂いたのかもと。

病と闘う家族の物語に涙が止まらない私と、おバカで呆れるほどポジティブな映画音楽に、縦ノリ(!)
のオバサン(笑)、どっちも「私」なのだから不思議~^^;
さて今夜は、再放送を録った「マンゴーの樹の下で~ルソン島、戦火の約束~」を観ようか。
コメント

コロナ禍での、カラオケの功罪

2020-08-13 | 思い・つれづれ
アチコチの「昼カラオケ」と呼ばれる場所で、クラスターが発生しているらしい。
私はそういうのが苦手で行ったことがないのだけれど、高齢者の枠に入れられそうな
年齢に限りなく近づいた今、そういう場所にリスクを冒してでも行きたい気持ちが、
少しは解る。

一人暮らしや孤立して寂しい思いをされている人たちにとって、「歌う」ということ
だけではなく、安価で食事まで提供してくれる「社交の場」になっているのだろうと
思う。

私自身はただ洋楽が歌いたいだけなので、個室形式の場所に多くても二人だったし、
こんなこと(コロナ禍)になってからは、まだ以前のようには通えないでいる。
それでもやや安心できる「ヒトカラ」には二度ほど行ったが、以前のようには楽しめ
なかった。やはり、ずっと同じように洋楽を聴いて生きてきた同世代の友人と一緒が
楽しい。広いので、年甲斐もなくww 踊りながら歌うこともできる。

比較的大きな部屋で天井も高く、衛生的な配慮もしているが、ずっと練習してなかった
ので、録音してみると高音が全部ファルセットになっていたりで、酷い歌声に戻ってい
る。恐らく大きな声をお腹から出すということ自体が、年齢を重ねるほど衰える肺や喉
の衰えを遅らせることが出来ていたのだと感じる。

何より、行き帰りにたくさん歩くので、体重もキープできていた☆ これが一番の効果。

この場所も、最近やたら増えた管楽器などの練習場になっている。
けれど、コロナ禍以来、以前よく見かけたシニア世代の集まりが、今はない。
孤独を癒しに来られていた人たちには、恐らくヒトカラは楽しくないのだろうと思う。

私自身、誰かとおしゃべりしながらお茶するのも好きだし、ランチも誰かと楽しむのが
好きだったけど、それらは元々別の場所で楽しんでいたので、今はそれを我慢している
のが一番辛いかも。コロナ禍で過剰反応かもしれないけど、お惣菜やお弁当さえ買えな
くなったくらいだし;;

先が見えない中、寂しい思いをされている皆さんは自己責任で昼カラに行かれるのだと
思うと、一日も早くこの災いが過ぎ去ることを願わずにいられない☆
本当のところ、過ぎ去るのかどうかもわからないけど・・。
コメント