森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

どうにも止まらない!

2021-06-30 | 番組
今日もホームラン27号目を放ったという大谷君のニュースをネットで見て、慌てて中継を
観る。と、今度は5回で28本目を打ったという@@; 残念ながらチームは負けてしまった
けど、一体どこまでこの人は・・!!と誰もが思ってしまっただろう。

あの素晴らしい体型は、努力と鍛錬のたまものだろうけど、それにふさわしくない小さな
ベビーフェイス(笑)に、礼儀正しく爽やかさまで併せ持つ。連日、中継の解説者も言葉
を尽くしていて、なかなか面白い。

私は昔も今も運動が苦手だし、野球なんて高校野球くらいしか見なかった。
でも、美術の宿題に投手の姿を赤一色で描いて提出したこともあるくらい、運動選手のフ
ォームが美しいと、心惹かれる。

野球好きなririkoさんと、大谷君の美しい投球フォームの話をしたのは何か月前だっただろう。
その良し悪しは判らなくても、以前の姿と今のフォームが違っているのが判る。
今では投球フォームだけでなく、盗塁時の走りや、バットを振るときの姿など、どんなシーン
も切り取って描いてみたくなるほど綺麗だ。

何より、連日の彼の全力の戦いが、日本中のこんなおばさんをも歓ばせてくれる。
コロナを始め、暗くて嫌なニュースばかりの中で、唯一の「希望」と言ってもいい。

今日は二回目のワクチンを午後に受ける予定。 あまり体調は思わしくないけれど、せっかく
だから受けようと思う。オオタニサンの活躍が、私にも勇気をくれた。

これからの活躍を願いつつ、どうかシーズン中に、大谷選手に怪我や故障がありませんように
と祈っている☆(きっと日本中のファンが祈っているよね!)
コメント

ダサい「お水の箱」だけどw

2021-06-28 | DIY・ハンドメイド・クラフト
日頃ネイルなんて一切しないワタシでも、毎年夏になるとペディキュアをする。
最近は「フットネイル」というそうだけど、年齢が年齢なので馴染まず;
手に塗る習慣がないので上手く塗れないし、奇形かと思うほど小さい爪が塗りにくい!
(指も短いがw)

 

でもサンダルを履くときにこれをしていないと、年を取った足元が余計にみっともない気が
するので、毎回猫に気を遣いながらベランダなどでこっそり塗る。後、お風呂上りの踵の手
入れも同じ理由で欠かせなくなった(メンドクサイけど)

 



これらの画像を撮っていて気づくのは、フローリング柄のクッションフロアの傷や歪み。
今にも破れそうな所に、100円ショップで買ってきた補修用テープを貼ったら、余計に悪目
立ちするように@@;色味も違うけど、素材がアレすぎる。
 

でもコロナが過ぎたら畳替えをしたいので、その時までこれで我慢するつもりなのだ。

断捨離は時には手を止めて眺めたりで、特にアルバムなどは長い時間そこで断捨離が停滞。
子供たちの幼稚園からの卒業アルバムは本人たちに任せて、自分の結婚式のポートレート
を処分しようとしたら、その中から式に届けられた「祝電」が出てきた。懐かしい名前も。
 
幾つかを画像に撮り、夫の会社のそれぞれの部署からのものはそのまま捨てたw

後、これは断捨離とは違うが、毎月届く「飲む温泉水」の箱は、空いた後すぐには捨てず、
猫の隠れ家などに使っては飽きたころに捨ててきた。この箱のデザインどうにかならんの
かね; ウォーターサーバーほどスタイリッシュにとはいかないまでも、あまりにもダサ
すぎるので、皆、隠すのに苦労しているのだよww
(以下↓これまでのリメイク遍歴)
 

 

 

そして今回はそのまま(笑)
 
だけど今回は暑いせいか全く使ってくれず、あっさり廃棄処分w

でも、この中に入っているビニール袋が強くて捨てるにはもったいない。これって水害で
下水が逆流した時の水嚢代わりにならないかと、蓋を兼ねた水栓をこじ開けてみたら、案
外簡単に外れた!しかも、ちゃんと蓋もしっかり元に戻せる。

実は推奨されるごみ袋の利用を試みるも、弱くてすぐ水漏れがするので、強いけど柔らかく
てトイレなどの形に添うのを探していたのだ。 我が家は一階なので、これを幾つか置いて
おくと心強いかも。

今年梅雨入りが速かった九州は、何だかすっかり夏もよう。少し前にはアジサイが満開で、
近くの土手のシダがものすごい勢いで茂っていたのに、あっという間に刈り取られていた。
アジサイももうお終いだな~と、盛りのころの画像を撮っていなかったことを後悔。
 
でも、この場所のアジサイは終わりも綺麗。
偶然にも、娘が犬の散歩でこの場所を通りかかった時に、少し前のアジサイを撮ってイン
スタにアップしていたので拝借w ↓一番綺麗だった頃はもっときれいな青と紫の混じり合
った色だったけど。「花の色は移りにけりないたづらに」だなと、しみじみ(わが身に置き
換えた下の句が特に・笑)
  

コメント

「12年」※追記あり

2021-06-25 | マイケル・ジャクソン
今年も「その日」がやってきた。(厳密にいえば日本時間で明朝なのだけれど)

ファンにとって、あの日のことは永遠に忘れることが出来ない。
あれ以来毎年、それぞれのファンがそれぞれの立場や方法で「その日」を過ごしている。
(※ririkoさんに教えてもらった以下動画を追記しました)
vol.9 マイケルを支えた伝説の日本人ダンサー ユーコ・スミダ・ジャクソンさん マイケル・ジャクソン

(ユーコさんのワークショップでレクチャーされる動画やトーク動画はいくつか見てき
ましたが、こちらはトークのみではあるものの、共演した時に感じた後世に残したいマ
イケルのレガシーについて触れる部分が多く、強く共感することができました)

私たちは彼を偲ぶ日として、ずっと小さな食事会をしてきたし、ここ数年はカラオケで
彼の曲ばかりを歌う「マイケル祭り」を開いてきた。コロナ禍での去年は、フェースガ
ードを着けて歌い、とても歌い難くてそれ以来専ら「ヒトカラ」で我慢している。

ヒトカラになっても、6月の命日と8月の誕生日のどちらも変わらず彼の歌を歌う(笑)
お陰でこんなにヘタッピなのに、マイケルの曲に関してはいつの間にかアーティスト別
採用数がトップになっていた(笑)殆どの人が有名曲を歌い、難曲はスルーするからだ
と思うが、長年のファンの意地も手伝ってか、敢えてチャレンジすれば有利だったりす
るw

だけど、今は流石にそれもできない。家で偲ぶしかない。
8月の誕生日は山口のYさんも来たいと言う。その頃には皆ワクチン接種も完了してるか
な。ただ、オリンピックで感染拡大すれば、そんな計画も流れるだろう。

「櫨本聖子」氏が会見で「今回中止と言うことが尾身会長からも提言がありませんでし
たので」と、中止にならない理由としたのは、ホント卑怯だなと。「分科会」を都合よ
く使い、総理はじめ、オリンピックを何が何でも開催したい人たちが、責任逃れしてい
るとしか思えず。

初めに「開催ありき」の政府に対して「仕方なく挙げた提言」の一つ一つをことごとく
無視され、結果これでは尾身さんが気の毒だなと思う。
オリンピック開催は、国民の大方の意見を無視したまま走り出した「暴走列車」のよう
に見えて仕方ない。せめてワクチンで防衛するしか「手立て」はないのかとさえ思う。

さてそのワクチン、昨日の日記でも触れたように沢山のデマが自然発生したように見え
ていたが、実は二つの国が意図的に流しているらしいことを、河野大臣がブログで明ら
かにしている。   
それによると、「誤った情報の65%はわずか12の個人と団体が引き起こしているこ
とが確認されています。」ともある。 

「ワクチンデマについて」


河野氏の政治的立場はさておき、この記事に関してはとても分かりやすく簡潔だと思えた。
ファイザー、モデルナワクチンの供給が滞りそうな気配も感じる今日この頃。接種を済ま
せた友人が電話で言っていた。「もう少し遅れてたらアストラゼネカだったかもね」と。

さて、それでもどうするかはあくまでも「個人の判断」で☆

コメント (2)

老人とワクチン。そして断捨離

2021-06-24 | 動物
ミニマリストにはなれないけれど(笑)、それでも少しずつ進む断捨離。
同じコップが8個もあったので、姉が以前このコップを気に入ってくれたことから幾つか要
るか訊くと、「2個でいい」と言われ、引き取ってもらった。

 
沢山あるところをみると、恐らく手ごろな値段だったのだろうと思うけどw、裏にはフラン
ス製の刻印があった。大昔、輸入品フェアか何かで買ったのかな?憶えてない。

 
これも恐らく輸入品フェア?だったのだろうか。キッチリハート形に編まれたレースのコー
スターが12枚も、同じハート形のカゴに入っている。レースは時々漂白しているけど、ほぼ
出番がない。うーん。捨てるのは勿体ない気がする。

 
羽毛布団を今年も洗った。これも綺麗なままだけど、客用の二つと合わせて3組は要らない。
一組は捨てるべきか迷う。


小太郎を亡くして二か月以上も過ぎたのに、ぽっかり空いてしまった心の穴を未だ埋める
ことができずにいる。  何をしていても虚しい。何をしても楽しくはない。
そのせいか、持病の副鼻腔炎の症状が薬を飲んでいてもあまり和らぐことがない。
とは言え、福太郎のためにもう少し元気でいたい。
 
(憶えたてのお尻トントンがお気に入り^^)
ふうちゃんは昨日8歳になった。もう少し孫たちの成長を観るのも悪くはない。

 

後一週間も待たずに、二回目のコロナワクチン接種日がくる。それまでに治したいので飲み
薬のほかに点鼻薬も併用し始めた。二つの薬を症状に合わせて使うことはあっても、併用す
るのは飲み合わせの観点から普段はしないが、やむを得ず。

そうまでしてワクチンを打ちたいかと言えば、そんなこともない。けれども「ワクチンを打
てば5年以内に死ぬ」などという、まるでトランプ擁護派の「陰謀論」のような分かりやすい
デマを流している連中に流されたくもない。「5年も生きれば上等だわ」とさえ思っているw

ただ、コロナが重症化した時の苦しみは呼吸器系、特に「肺炎」が多いと聴く。実は私の持病
では、特に深夜寝ている時に鼻の炎症から後鼻漏や痰などがのどに詰まり、呼吸が止まりそう
になってその苦しさで目覚めることが多々ある。それは、まるで溺れているような苦しさで、
コロナ患者の亡くなるときの状態とよく似ている気がするのだ。

私は「死ぬこと」自体は怖くない。だけど、同じような状態を「身内の死」をいくつか経験し
て目の当たりにし、あの「今際の際の苦しみ」が恐怖なのだ。一瞬ならまだいいけれど、私の
知る限りそれの多くは数日前から始まり、最後は癌が肺に転移した母や祖母のように、病によ
っては苦しむ時間が数か月以上あるのを見てきた。うんと年上の心優しい従兄が亡くなるとき
も、何度も開頭手術し抗がん剤に苦しんだ。もちろん今では同じ病で闘い、寛解した人もいる
のが「希望」だけれど。

それは動物でも例外ではなく、あの小さなハムスターでさえあるときは眼球が飛び出すほどの
苦しみだった。小太郎も二日半、苦しんだ。私の脳裏からその最後の姿が消えなくて、それを
打ち消すために楽しかった日々の可愛かったコタの写真を飾ることにしたり、フォトブックを
注文したのだと思う。

母の時もそうだった。最後の苦しんだ日々の姿が心から消えず、あの優しく温かかった笑顔を
死後間を置かずに一心に描いた。本当の母の姿を描くことで、僅かではあったけれど「描く時
間」が確実に私の心を癒した。理想は父のように直前まで普段通りで、一瞬で眠るように死ぬ
ことかな。

私のように薬嫌いで化学物質の成分にも敏感だったりする人間は、ワクチンに副反応があるの
は初めから分かっている。だからこそ、自己責任で判断したいと思っている。コロナで重症化
するリスクと副反応に苦しむのと、どっちを選択するかだけだ。どうせ先が長くないのだから
子供や孫たちのために、老人が率先して受け、重篤な患者のためのベッドを埋めない事が肝心だ。

罹っても重症化することの少ない若い人が受けたくないというのも当然だと思う。娘もそうだ。
若い人は特に「自己判断」で受けるかを決めるべきだと思う。私は「空気を読む」なんてこと、
日ごろからできないアマノジャクな人間なので、同調圧力により「強要」されていると勘違い
することなど全くないけど、そう感じる若い人もいるのかもしれない。
コメント (2)

猫に有害な「プロピレングリコール」

2021-06-20 | 映画ドラマ
数日前、いつも猫フードや砂を購入している通販サイトで、あるメーカーさんから販売さ
れている商品についての「お詫びと商品回収のお知らせ」の表示があった。
メーカーの自主検査の結果、いくつかの商品から猫に有害な「プロピレングリコール」が検
出されたという。

幸い私はこちらの商品は購入していないけれど、でも福太郎が仔猫時代には何度か買って与
えていたような気がする。家にストックがある方は、様々な重大な症状を引き起こす可能性
ありとのことなので、要チェックです。

あるブロガーさんによると、某メーカーの動物用ウエットティッシュにもこれが含まれてい
る商品があるとか。私は福が仔猫時代に某猫飼いさんから「猫の身体を拭かねばならない時
は、硬く絞ったタオルなどで拭いた方がいい」と言われ、使ったことはないですが、ご使用
中の方はくれぐれもご用心を!また、化粧品にも使われている事があるそうなので、猫に顔を
舐められるときは注意した方が良いかも。

 

 
 (のんびりノビノビの福太郎さん)
さて、最近終わってしまったドラマのことを少しだけ。今期は小太郎のこともあり、一話目
から観たものは少なかったけど、ビデオにまで録って観たのが「あの時キスしておけば」と
「大豆田とわ子と三人の元夫」そして「リコカツ」の三作。

この中の坂本作品「大豆田・・」は、日常で「ふと感じたこと」や「セルフツッコミ」の類
とか、これをテレビドラマにしても良いのかと思うような「出来事でも何でもないこと」を、
ナレーターの伊藤沙莉に語らせる手法で進んでいく。

どれもこれも人に話して聞かせるほどのことでもない、エッセードラマとも言えない珍しい
作品。誰もが日常的に経験しているような「何てことない小さな失敗」とか「感覚的なこと」
ばかりなのに、それが見ている自分にも「そう言えばあるある!」だったりで、流石!

三人の元夫たちの交わす会話もコミカルでテンポよく、なのに時に深かったりする。とりわけ
岡田将生扮する慎森のセリフには心に来るものが多かった。ある時とわ子が「もう一人は嫌な
んだよ…限界なんだよ」と訴え、三人とは別の男性と生きる道を選ぼうとする。その時、慎森
が「人の孤独を埋めるのは、愛されることじゃないよ。愛することだよ」などと説得する。メ
ンドクサイ男の代表みたいだけど、憎めない慎森。よくぞ言ったと(笑)

結局とわ子は男性との別れを選び、元夫の一人「八作」に「寂しいのは嫌だけど、でもそれで
誰かと2人でいたって、自分を好きになれなかったら、結局1人だしさ。好きになれる自分と一
緒にいたいし、一人でも幸せになれると思うんだよね・・無理かな?」と胸の内を話す。

ネット上でこの回は「名言の洪水すぎて呆然としている」「神回」といった声が溢れた。
エンディングのラップ部分では、毎回少しずつ違った映像が混じっていると思ったけど、錯覚
だったのかな?

そして、「リコカツ」は、北川景子のファッションやインテリアにも大いに興味をひかれたけ
れど、特に楽しませてもらったのが、永山瑛太の過剰とも思える自衛隊員の演技!その可笑
しさに毎回笑わせてもらったし、脇を固める人達の演技も良かった。北川景子の母親役の人は
見覚えが無かったけど、その声で「グレイズアナトミー」のメレディス・グレイの吹き替えの
あの大御所声優さんだと判った☆因みに漫画のリコカツは「ドラマ」を基にしたものだそう。

最後に「あのキス」。大石静の脚本、松坂桃李主演のラブストーリー(?)
最近は珍しくなくなった「魂入れ替わり」のドラマで、あまり興味もなく途中から観たという
「お風呂上りの何となくドラマ」だったけど、結局最後まで気になって観てしまった。

登場人物たちは松坂桃李、井浦新、三浦翔平など、揃いも揃って長身のイケメンなんだけど、
彼らの過剰な演技(私はこれが苦手なはずなんだけど)が、実にハマっていた。「おじいさん
とおじいさんになるまでずっと一緒に居たい」と言い、井浦新と松坂桃李のキスシーンは実に
奇妙だったけど、なぜか嫌じゃなかったww 

井浦新さんが麻生久美子さんと入れ替わっている設定の演技は絶妙で、それが解けたラスト、
彼女の声で「胸に空いた穴は埋まらない。それでも君は生きていく。私のいない世界で」と
流れるシーンは、あり得ない話だとしてもなぜかジーンとしたから不思議。

また楽しいドラマが始まってくれるといいなぁ。私の「胸に空いた穴は埋まらない」としても。

 

最近、小学校横に流れるこの小さな川に、時々数羽の鴨が来ている。
一度、水辺の茂みから猫が狙っている所に通りかかり、それ以後、気になって度々見に行く。
猫には絶対に獲れるわけないから安心なんだけど、あの野良ちゃん、ちょっと小太郎に似てい
て、自分では隠れているつもりでもバレバレなところがちょっとカワイイと思ってしまった。

コメント

今年も自分で「エアコン掃除」

2021-06-15 | DIY・ハンドメイド・クラフト
今年もエアコンの掃除をした。去年6月終わり頃の日記には「来年こそは業者に」と
記していたけど、そういうところケチな私は「体が動くうちはできるだけ自分で」と
やはり思ってしまったのだ;ただ、今年は市販のスプレーをやめてパストリーゼを使
うことにした。

例年通り、初めにフィルターを外して水洗いをし、ベランダ干し。コンセントからプ
ラグを抜いておくのを忘れずに。

脚立やパストリーゼ(消毒液)ウエットシートとウエスを数枚。中を覗くための懐中
電灯やブラシ(去年毛染めブラシをカットして作ったもの)等を用意し、エアコン下
に大きめのビニール袋をマステで留め付け養生する。下には新聞紙などを敷いておく。

 

去年、100円ショップで買ったエアコン掃除用のこちら↓は、ファンやその奥の部分を
拭くにはまずまず。でも手が届く部分は消毒液で濡らしたウエスで直接拭く方がいい。
(右の棒がそれ。左はそれにウエットシートを巻き付けたもの)

 

その奥の、隠れて観にくい筒状のファンの切れ込みに付着した埃や汚れを取り除くのは
これでは不可能なので、去年のブラシの出番↓この角度で下から差し込みファンを回転
させながら左右に動かし、切り込み奥の埃を少しずつ落としていく。 ↓
 
養生ビニールの中にも埃がたくさん@@;
 
大きな埃が落ちたら、綺麗にした先ほどのブラシにシートを被せて消毒液をスプレーし
下から差し込んで横に動かしながらファンを拭いていく。

 

シートが汚れなくなるまで繰り返し拭き、ある程度綺麗になったらウエスで全体を拭く。
(素人が完全に綺麗にするのは無理だから、決して無理しない事が肝心w)

 

乾いたフィルターを戻し、窓を開けて低温で試運転を数時間(私はその間に掃除機をかける)
その後、送風を数時間続けて結露を落とすと今夏の始動前掃除が終了。夏の間は特に
フィルター掃除をこまめにすること。←と、自分のために念押し(笑)
※送風ファンをアルミフィンと間違って記していたため、訂正しました(専門用語は難しい;)

 

 
それから掃除ついでに(昨日の日記にも書いたように)篭たちにも掃除機を。


一昨年出版されていた大島弓子さんの「キャットニップ3」。買おうと思いながら、
なぜかその後失念; 先週注文して、今日届いた。
 


一時間もかからずに読み終えてしまった。本の帯には角田光代さんがこう書いていた。
「このシリーズは私にとって、言葉を持たない生き物と暮らすための指南書であり、
いのちを知るための哲学書であり、愛についての啓蒙書である」

途中、泣いて泣いて・・特に77ページが今の私の気持ちそのものだと思った。
大島弓子さんには、本当にずっとお元気でいて欲しい☆


コメント

自分の「好き」を知る

2021-06-14 | 雑貨インテリア
私は「ミニマリスト」になれない。なぜなら一旦好きで手に入れたものを、なかなか
手放せないから。その代わり、モノを手に入れるまでは大いに悩むし、そうやって拘
って手に入れたものは、できるだけ長く使いたいと思う貧乏性なのだw

手に入れたことを後悔するという失敗もたまにあるけれど、そういう場合は大抵カス
タマイズして自分仕様に作り替える。とは言え、ミニマリストの人たち同様、モノに
支配されるのは嫌だから、出来る限りシンプルに暮らそうと自分なりに努力している。
(つもりだ;)

 

 
よく使うカトラリーやキッチンツールは、用途別にツールスタンドにまとめる方法を
とっている。この中から、↓ 今回はこれらを処分。
 
木のお玉は煮物に欠かせないし、木杓子は子供たちが居る頃よくチャーハンなどに使っ
たから、かなり傷んでいる。右の菜箸は新品だったけど、長すぎたのでカットしたら、
模様の部分が割れた;(100円のもらい物だからいいけど)

それから、カトラリーも多すぎたのでかなりの数を処分した。それでもミニマリスト
に近い生活をおくっている二女から見れば、「まだまだ多い」と言われそう(笑)
でも、たまに娘たちも来るから、今はもう少しだけ残しておきたい。
 ←前回来た時に作った折り紙の傘。

もう一つ娘たちからよく言われるのが「ウチはカゴが多い」との批判;
好きなモノがあまり変わらないワタシは、多分ずっとカゴが好き。でも年に一度以上は
水で綺麗に洗って陰干しするし、こまめに掃除機もかけるから、ほぼ傷まない。これは
フランスのパニエ(カゴ)専門店の店主も同じことを言っていたから正しいと思う。
 
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
有元葉子さんも、籠を多用していると、以前NHKの番組で言っていた。
 

 

 
この素敵なキッチンで、見せたくないものはこれらのカゴの中に入れて目線より高い位
置に置いているとか。

 
ナレーションを担当のかにかま先生麻生久美子さんも「お気に入り」だという 
50年以上使っているというカゴがこちら↓ イタリア製のものとか。
 
何年も前の録画だけど、ずっと残していたのは、私の「好き」がたくさん詰まっている
から。今回、この日記を綴るので見返していたら、有元さんのカトラリーやキッチンツ
ールの仕舞い方も(有元さんはステンレスだけど)やはり用途別の「ざっくり」だった!
 
引き出しにきちんと収納している人はスゴイと思うけど、調理中はワンアクションで素
早く取りたい私には向かない。これも人それぞれでいいと思う。人の真似は失敗のもと。

家具やインテリアの世界でも、ファッション同様流行の移り変わりはある。
何年か前まで「男前インテリア」や「インダストリアル系」が流行ったけど、いつの間
にかそれが「モノトーン」から「北欧風」に取って代わられたし、それより以前は「シ
ャビーなもの」とかヴィンテージ感のあるものが好まれたことも。

私はと言えば、自分に「ヴィンテージ感」が漂い始めたせいかw、いやこれはずっと昔
からの傾向だけど、レトロなものと「今」が調和した暮らしを心がけている。好きな映
画の世界感などを頭の中で描きながら「ノスタルジック」な雰囲気の部屋に居るのが心
地良いから。

もちろん100円ショップなどで小物を求める時にはたまに羽目を外すけど、何事につけ、
流行りを追いかけるのは空しい気がする。そういうのはお金や体力を使うだけじゃなく
「自分が何を好きなのか」見つけられなくなるんじゃないかと。

 
福太郎は小太郎みたいに、目線が合うと走り寄ってきて身体を摺り寄せてくるように@@
 
お母さんが寂しくないように頑張ってくれてるのかな^^
 
首を伸ばして背伸びして熱心に見ているのは「岩合さん」の「猫歩き」
 
「みたな」の目つきの福太郎くんw今回は玄界灘と響灘だったっけ。ここからも近いね!
※これもまた大昔の「パニエ」の特集の映像から

 
私の好きなモロッコのマルシェかごやアジアのアタのカゴも↓
 

コメント

接種後の経過

2021-06-11 | 映画ドラマ
昨日は日記の後に予定通り(?)静かに過ごすためにネットで映画を観た。
二女お勧めの「透明人間」。

映画『透明人間』予告編


以前観た『ゲット・アウト』のジェイソン・ブラムが製作を担当。
メガホンを取るのは、これも結構面白く観た『アップグレード』のリー・ワネル。
主演はやはりこれも良作だった『アス』に出演のエリザベス・モス。最後までドキドキの
サイコスリラーだったせいか、夜、何度か目が覚めた(こういうの好きなんだけどね!)

そして今日は「グッド・ネイバー」を。


どちらも私好みの映画だろうと、二女が教えてくれたもの。
ストーリーは、高校生の思い付きで始まった「度が過ぎた悪戯」。よくある設定だけど、
昨今のSNSなどでは実際にもあり得ること。結末の少年の「あの表情」のせいで、何とも
後味が悪い;評価もそんなわけで、さほど良くないのかも。

小太郎を亡くして二か月経ち、ようやく好きな映画を観る気持ちになれた☆

そして、ワクチン接種後の腕の痛みは、昨夜から少しずつ薄れ、今日はほぼ消えつつある。
映画のせいか、昨夜は少しだけお腹が重く感じたけど、昨日も今日も食欲ありww
コメント

一回目のワクチン接種へ

2021-06-10 | 音楽
最近よく聴いているyoutube の洋楽チャンネル。
最新の洋楽ばかりかと思ったら、遡って少し前のヒット曲も聴けるのが嬉しい。
これらをBGMとして、ネット徘徊するのが最近の私の定番^^

洋楽 ヒット チャート 最新 ⚡️🤴🏻⚡️ 【洋楽2021 】2021年人気の洋楽ランキング【最新】超絶かっこいい神洋楽メドレー 2021 【作業用BGM】(4) #Live


日々、年齢を気にすることもなく生きているワタシが、今ハイペースで進められている
「65歳以上のコロナワクチン接種」の対象年齢になっていることで、嫌でも自分の年齢
を意識することにw テレビなどで自分の年齢以下の人の老け込んだ姿を見た時、「客
観的に観たら私もこんな風に老けているのかな」と身につまされる(笑)

ワクチンの効果よりもそのリスクを考えて、受けるか受けないかを迷いもしたけど、姉
妹の中で一番年下の私が思いがけず早く予約が取れてしまった。不眠による不調が続く
中でますます迷いが深まってはいたが、当日キャンセルも視野に入れながら、昨日その
日を迎えた。 何とか5時間ほど眠れ、頭痛もなかったので、受けられそうだと決心w

驚いたのはその狭さにもかかわらず、会場の誘導係の人の多さ。接種を受ける側の、足
元もおぼつかないような高齢の人の多さ。対象年齢の末尾の方だとは言え、私もこの枠
なのかといささかショックを受けるほど(笑)

車いすの人たちが優先的にエレベーターを使うので、足がふらつくような人も階段をゆ
っくり上り下りする。その後ろを(距離を置いて上がらねばならないため)随分時間を
かけて上がらねばならなかったが、会場では聞き取りが難しいために質問にも端的に答
えられない人が居て、そういう人を追い越して先へ進むことに。

そのせいか、予定時間よりもずっと早く接種できた。注射は痛くもかゆくもなく、あっ
けなかった。だけど、私にも近い将来、そこで観た彼ら彼女らのような時が、確実に訪
れる。

ネット予約を電話越しに一緒に試みた二人の姉たちを観ていても、頭はしっかりしてい
るのに、反応が昔とは違ってテンポがやや遅く、結果私が頑張ることで何とか予約でき
たのだから。そんなに遠くない将来、自分にも必ずその時が来るのだと判る。

それでも、中にはうんと若く見える人や、年相応でもとてもオシャレな人もいて、この
分かれ道は一体?と考えさせられた。結局は老けて見える若く見えるではなく「いかに
より良く年齢を重ねるか」の違いかもしれない。努力のないところに希望はないと言わ
れるけど、逆に「希望が人に生きる意欲をもたらす」とも思う。変化を「受け入れる」
その上で「諦めない」というのが、私は好きだ。

さて、昨夜から噂に聴いた通り少し腕が痛み始めたけど、眠れないほどではなく、今のと
ころ家事も支障なくできてます☆ だけど、今日は映画でも見て過ごそうかな。
コメント

小太郎の「フォトブック」が届いたよ

2021-06-04 | 動物
北九州でのワクチン予約がとれないと高齢者の怒りが爆発し、全国ネットのニュースに。
さもありなん。いくら真面目に時間前に並んでも、予約開始時間ピッタリ電話を掛けても
予約受付とされる時間にネットにアクセスしても、全く取れない人が殆どなのだから。

幸い、私の親族や友人たちは全て何とか取れたけれど、ニュース映像を見ては気の毒でな
らなかった。ここまでが遅かった気がするけど、やっと改善の方向で動き出したらしい。

ネットで注文していた小太郎の「フォトブック」が届いた。ネット見本から選んだ表紙が
思っていたより色味が明るいけど、これが手元にあり、いつでも観ることが出来るのが嬉
しい。

 

 

 



さぁ。ここから前を向いて生きねば!福太郎のためにも。
 

 

福太郎が退屈そうにしてたので、「ツイノスミカ」さんのコチラの記事中の動画を再生☆
寝てばかりの福太郎も、再生すると毎回必ずやってきて騒ぎます(笑)
特に「ノコノコ」が「マカレナ風」で、クセになりますww
コメント (2)