実は少し前に、小太郎のオシッコにキラキラの結晶を発見!@@;これは
多分、ストラバイト(尿晶)?と、今週の頭、連休明けを待って受診。
小太郎はオシッコをトイレの壁に飛ばすので、それをたっぷり含んだ当日
のトイレシートも持参した。
獣医さんはキラキラの話を聴いてすぐ別室の検査室に私と小太郎を招き入れ
そこで腹部エコーの映像を観せられる。獣医さんの示した場所にははっきり
と小さな粒々が見えストラバイトを確認。恐らくまだできて間もないらしく、
尿道の太さから見ても閉塞箇所もないので、本格的なF.L.U.T.D.に至る前で
あることから、療法食で治る段階だとのこと。注射も投薬もなく診察料も要
らず、この日は療法食のサンプル8種を戴いて帰った。
この中から好きなタイプを選んで購入できるそう。
ただ両猫とも、これまで食べさせていた食事もスーパーで売っているような
低価格帯のフードではなく、一応我が家で精いっぱいのロイヤルカナンが殆
どなのだけど、病院で購入する同じロイカナの「療法食」となるとかなり痛
い出費。と言っても私が生協で購入する「みつせどりのササミ」など以外は
飼い主の娘が負担しているので、ペット保険にも入りたいという娘には更に
死活問題かも^^;
ネットで色々調べてみると、Dr.中島健次という方のアドバイスが見つかった。
「運動すれば尿がサッと一過性に酸性化します。ぜひ、ご自分の目で確認してください。
あれこれ食餌のことで迷い悩んできた苦労や努力や出費などがバカバカしくなります。
同様に、肉や魚などを食べさせれば尿pHがスーッと低下しますので確認してください。
無知の鞭もて我が子を閉じ込め、膀胱切開・陰茎切除。それでも止めないケージ飼い。
ストラバイトはジャンプで溶ける! 跳んで跳んで ピョンピョンピョン♪
結石を防いでやるのは親の役。急いでジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!
(中略)
ストラバイトに由来する結石や蓚酸カルシウムの結石は、飼い主さんが原因の人源病です。」
運動不足も原因の一つとは知ってはいたけど、ほぼそれが原因と言い切られると
「確かに・・」と、狭い家に招き入れた責任を感じてしまう。
以前から色々な猫の病気に関する記事が書かれたブログやサイトを拝読出来
たお陰で、かなり早期に発見できたのだとは思う。でも、福太郎のは砂の真ん
中に真ん丸の綺麗なチー玉を作るので、もしストルバイト結晶があったとして
も、その下のペットシーツまでは届かなくて気付かないかもしれない・・・。
けれども小太郎が来たお陰で福太郎は以前より棚の上やげた箱の上にあがっ
たりと、やや活動的になったので、小太郎のようにじゃらしで遊ばないけれ
ども運動不足は以前より少し解消できている。

一説によると、ストラバイトはなぜか短毛種より長毛種に多いらしいので、
短毛の福よりアンゴラのような毛質のコタがそういうことになりやすいの
かもしれない。そう言えば友人のririkoさんちのリリーちゃんも(わんこだ
けど)柴ミックスなのにテリアのように長毛で、やはり大きな結石の手術を
した経験を持つ。
どちらにしても言葉を話せない動物と暮らすうえでは、観察と運動を疎かに
してはならないことを痛感させられた。食事療法だけではなくもっときめ細
やかな気配りをしてやらねば。
動物は本能で自分に必要なモノを知っているのかもしれない。
小太郎が落ち着きがなく家出を試みたりじゃらし遊びをせがむのも、彼には
それが必要だからかもしれない・・。もしかして「手羽先盗み食い事件」も
「ギョーザ盗み食い未遂事件」も、彼にはもっと「肉」が必要だったからかも
・・・・ね(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動物病院から帰ったその足で、「ふうちゃんを預かって欲しい」との娘からの
要請でふうちゃんを引き取りに向かった。市が運営する子育て支援施設で遊ば
せた数日後、熱を出したというふうちゃん。



その熱が下がった二日後には娘夫婦がうつったのか発熱と頭痛に襲われての
SOS。長姉に手伝ってもらって大荷物と共に引き取り、翌日まで初めての
一人お泊りに備える。 お気に入りのぬいぐるみも一緒に我が家へ(笑)


テレビを見ている間に用事を済ませて居間に戻ると、ふうちゃんが・・

乗っているこの場所は・・そう!なんと、私が作ったコタツテーブル@@;ひーっ危ない!
ティッシュはいつの間にか全部引っ張り出され小さくちぎられて・・油断大敵!(笑)
でも一番迷惑をかけたのは猫たち。飲み水は遠い所に移動され、ご飯時もおちおち食べて
いられない。ふうちゃんは撫でたいだけなんだけど、逃げ隠れの毎日でごめんね(涙)
昨日無事に娘のところへ送り届けるまで、久々の子育てに悪戦苦闘のワタシでした;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沢山の荷物の中には先日リメイクした普段着ワンピも入っていた。
上半身に利用した90㎝サイズの型紙はやはり大きかったようで、苦肉の策だけど
首回りにゴムを入れ、スカート部分も半分の長さにしてみた。
before after

こちらも随分前にリメイクしたユニクロのシャツから作った麻の羽織りものを、
なぜあまり着ないまま放置したのか考えるに・・どうにもボタンがダメだったらしい。
シャツそのままの利用を、くるみボタンに総替え。


袖も五分袖から半袖に
少しの長さ変更で涼しさアップ☆
他にもあれこれやらねばならないことが山積してるけど・・・
例えばブルーやグリーン、白黒ばかりのワードローブもそろそろ・・;

そうは言っても好きな色はきっと変わらないんだろうけどね(笑)
ただ小物くらいは少し色で遊びたいし、大好きなセリアでちょっとだけお買いもの


日本製のカットクロスと、可愛いペーパーウェイト見つけて気分もアップ♪
後ろのアイロン型は雑貨屋さんのものだけど、セリアのアルファベットのものと
一緒に、型紙を当てたり裁断したりするときの、布押えにいいかなと思って☆
多分、ストラバイト(尿晶)?と、今週の頭、連休明けを待って受診。
小太郎はオシッコをトイレの壁に飛ばすので、それをたっぷり含んだ当日
のトイレシートも持参した。
獣医さんはキラキラの話を聴いてすぐ別室の検査室に私と小太郎を招き入れ
そこで腹部エコーの映像を観せられる。獣医さんの示した場所にははっきり
と小さな粒々が見えストラバイトを確認。恐らくまだできて間もないらしく、
尿道の太さから見ても閉塞箇所もないので、本格的なF.L.U.T.D.に至る前で
あることから、療法食で治る段階だとのこと。注射も投薬もなく診察料も要
らず、この日は療法食のサンプル8種を戴いて帰った。
この中から好きなタイプを選んで購入できるそう。
ただ両猫とも、これまで食べさせていた食事もスーパーで売っているような
低価格帯のフードではなく、一応我が家で精いっぱいのロイヤルカナンが殆
どなのだけど、病院で購入する同じロイカナの「療法食」となるとかなり痛
い出費。と言っても私が生協で購入する「みつせどりのササミ」など以外は
飼い主の娘が負担しているので、ペット保険にも入りたいという娘には更に
死活問題かも^^;
ネットで色々調べてみると、Dr.中島健次という方のアドバイスが見つかった。
「運動すれば尿がサッと一過性に酸性化します。ぜひ、ご自分の目で確認してください。
あれこれ食餌のことで迷い悩んできた苦労や努力や出費などがバカバカしくなります。
同様に、肉や魚などを食べさせれば尿pHがスーッと低下しますので確認してください。
無知の鞭もて我が子を閉じ込め、膀胱切開・陰茎切除。それでも止めないケージ飼い。
ストラバイトはジャンプで溶ける! 跳んで跳んで ピョンピョンピョン♪
結石を防いでやるのは親の役。急いでジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!
(中略)
ストラバイトに由来する結石や蓚酸カルシウムの結石は、飼い主さんが原因の人源病です。」
運動不足も原因の一つとは知ってはいたけど、ほぼそれが原因と言い切られると
「確かに・・」と、狭い家に招き入れた責任を感じてしまう。
以前から色々な猫の病気に関する記事が書かれたブログやサイトを拝読出来
たお陰で、かなり早期に発見できたのだとは思う。でも、福太郎のは砂の真ん
中に真ん丸の綺麗なチー玉を作るので、もしストルバイト結晶があったとして
も、その下のペットシーツまでは届かなくて気付かないかもしれない・・・。
けれども小太郎が来たお陰で福太郎は以前より棚の上やげた箱の上にあがっ
たりと、やや活動的になったので、小太郎のようにじゃらしで遊ばないけれ
ども運動不足は以前より少し解消できている。


一説によると、ストラバイトはなぜか短毛種より長毛種に多いらしいので、
短毛の福よりアンゴラのような毛質のコタがそういうことになりやすいの
かもしれない。そう言えば友人のririkoさんちのリリーちゃんも(わんこだ
けど)柴ミックスなのにテリアのように長毛で、やはり大きな結石の手術を
した経験を持つ。
どちらにしても言葉を話せない動物と暮らすうえでは、観察と運動を疎かに
してはならないことを痛感させられた。食事療法だけではなくもっときめ細
やかな気配りをしてやらねば。
動物は本能で自分に必要なモノを知っているのかもしれない。
小太郎が落ち着きがなく家出を試みたりじゃらし遊びをせがむのも、彼には
それが必要だからかもしれない・・。もしかして「手羽先盗み食い事件」も
「ギョーザ盗み食い未遂事件」も、彼にはもっと「肉」が必要だったからかも
・・・・ね(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動物病院から帰ったその足で、「ふうちゃんを預かって欲しい」との娘からの
要請でふうちゃんを引き取りに向かった。市が運営する子育て支援施設で遊ば
せた数日後、熱を出したというふうちゃん。








その熱が下がった二日後には娘夫婦がうつったのか発熱と頭痛に襲われての
SOS。長姉に手伝ってもらって大荷物と共に引き取り、翌日まで初めての
一人お泊りに備える。 お気に入りのぬいぐるみも一緒に我が家へ(笑)




テレビを見ている間に用事を済ませて居間に戻ると、ふうちゃんが・・


乗っているこの場所は・・そう!なんと、私が作ったコタツテーブル@@;ひーっ危ない!
ティッシュはいつの間にか全部引っ張り出され小さくちぎられて・・油断大敵!(笑)
でも一番迷惑をかけたのは猫たち。飲み水は遠い所に移動され、ご飯時もおちおち食べて
いられない。ふうちゃんは撫でたいだけなんだけど、逃げ隠れの毎日でごめんね(涙)
昨日無事に娘のところへ送り届けるまで、久々の子育てに悪戦苦闘のワタシでした;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沢山の荷物の中には先日リメイクした普段着ワンピも入っていた。
上半身に利用した90㎝サイズの型紙はやはり大きかったようで、苦肉の策だけど
首回りにゴムを入れ、スカート部分も半分の長さにしてみた。
before after


こちらも随分前にリメイクしたユニクロのシャツから作った麻の羽織りものを、
なぜあまり着ないまま放置したのか考えるに・・どうにもボタンがダメだったらしい。
シャツそのままの利用を、くるみボタンに総替え。




袖も五分袖から半袖に

少しの長さ変更で涼しさアップ☆
他にもあれこれやらねばならないことが山積してるけど・・・
例えばブルーやグリーン、白黒ばかりのワードローブもそろそろ・・;

そうは言っても好きな色はきっと変わらないんだろうけどね(笑)
ただ小物くらいは少し色で遊びたいし、大好きなセリアでちょっとだけお買いもの




日本製のカットクロスと、可愛いペーパーウェイト見つけて気分もアップ♪
後ろのアイロン型は雑貨屋さんのものだけど、セリアのアルファベットのものと
一緒に、型紙を当てたり裁断したりするときの、布押えにいいかなと思って☆