森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

フジの会見

2025-01-28 | 番組

昨晩10時間以上かけて中継されたフジテレビの会見。あまりの長さに、私は視聴を早々に切り上げて寝たけど、最初の数時間は何を言うのかと、用事をしながらも観ていた。

しかし、前回と変わらず港社長は「女性のメンタルを優先し、コンプライアンス推進室に話しを上げなかったし、番組打ち切りもしなかった」と繰り返すばかり。コンプライアンス推進室長は、昨年12月週刊誌記者から取材を受けて初めて知ったという。そう話す遠藤副会長は(遠藤周作さんの息子さんらしい)実際そうだったと思う。なのに彼は今朝、辞任の意向を固めたという。彼が辞任するなら、同じくこの件を共有してなかったから責任がないと説明のあった日枝相談役が辞めないのは本当におかしい。

もし被害が性的なものであるなら、相手が自社で仕事をしているのを見る方が嫌だろうと思うのが普通だが、港社長らにその辺の想像力が欠けていたとは思えず。優先したのは「視聴率」だったから、そのままなかったことにしたのではと、誰もがそういう印象を持ったと思う。苦しい言い逃れに終始した会見に費やしたこの長い時間は、本当に無駄だった気がする。

他局はこの報道の中で、日枝氏と安倍晋三氏との深いつながりについて報じていた。やはり私たちがフジテレビに感じていた「あまりに政権寄りの発言や伝え方持ち上げ方」への違和感は、それ故だったのだと思った。これにも通じる話かもしれないが、昨年末に毎日放送が「テレビ報道70年 8つの禁断ニュース」という6時間ほどの長尺特番を放送し、この中で、過去にも報道に対する政権の圧力などがあったことを伝えていた。

よくこんな思い切った番組を作ったなぁと思ったけれど、恐らく近年「メディアが伝えない」などというネット民の言説に対するテレビ局なりの危機感とか反省、この先の方針への意思表示なのだろうと思った。 この件はあまりにも闇が深く、ちょっとすぐには書けないので次回また☆

 

コメント (4)

「カールさんとティーナさんの古民家村だより 2024夏」

2025-01-23 | 番組

このところテレビでは一日中「中居くん」問題をやっている。

本当の所どうなんだろう‥と思う。

中居くんは、今日とうとう「芸能界引退」を発表した。

去年はMLBの取材で、アメリカにも行き、あんなに嬉しそうだったのに。

 

彼はマイケルが好きで、会えた時にSMAPのメンバの中でも一番、素直に喜びを

表していた。きっと頭もいいはずなのに。何をやったのか、本当に残念です。

(あり得ない設定だけど、これよくできてる!この方の他の作品は私好みではな

いですが @@;)

 

できれば、気持ちの良い世界に浸りたいかも☆

 

 

 

アメリカからの留学生。とてもシャイだけど、好青年でした。

 

 

 

 

いくつになられても、美しいご夫婦ですよね^^

  

解説することもないので、画像だけにします☆

 

コメント (2)

「ワールドシリーズ」優勝の一戦は、チラ観でしたw

2024-10-31 | 番組
ドジャース、WS優勝しましたね!
これまでの戦いの殆ど観てきた私ですが、今日はオープニングから観ないことにしました。
何故なら、このところ毎朝起き抜けの頭がふら~っとしていて、血圧を測ると結構高い!

普段はどちらかと言えば低いのに。ドジャースのws出場が決まる少し前からなので、考えら
れる原因の一つは、応援に熱が入り始めたからのような気がして。それでも、あと少しあと
少しと応援していると、勝ったときの高揚感が堪らない(笑)

ためしに試合中と後とで血圧を測ってみたら、試合中はかなり乱高下しているのでした。
血圧って、感情の動きと密接な関係があるとは聴いていたけど、まさかここまでとは@@;
なので5戦目の今日は平常心を保つために、朝から生中継は観ないことに決めていました。

だけど、10時過ぎた頃だったかな。我慢できずにテレビを点けたら、なんと5-0で負けてい
たので、今日はダメかもと諦めにも似た気持ちで一旦消して。昼ごはんに食べるパスタのミ
ートソースをぐつぐつ煮込んでいたりして^^;(茄子のみじん切りなども入ってます)



でもまた思い直してテレビを点けたら、今度は同点にまで追いついている~~@@;
それからはテレビに背を向けて、やらなくてもいい手仕事を引っ張りだしせっせと励んでい
ましたw でも耳はひたすら試合に集中(笑)

 

洗って仕舞っていた猫の冬ベッドの底が破れていたので、別布を被せて繕うことに↑
ちょっと、気もそぞろでシワが寄りましたが、終わるころにちょうど試合終了しました★
もしも私の家族が選手だったら、ビビりの私には試合観戦なんか絶対無理だわ;

故障者続出で本当に大変なシーズンでしたが、ドジャースの皆さん
                        心から優勝おめでとうございます☆
コメント (4)

★リーグ優勝★おめでとうございます!

2024-10-21 | 番組
ドジャース、リーグ優勝しましたね^^v
普段は野球を殆ど観ない私ですが、大谷選手の活躍見たさに、こればかりは見逃せません
でしたw 嬉しいです☆

このところ不調だったテオスカー・ヘルナンデスが、今日は活躍してくれて嬉しい。
ホームランを打った時の大谷さんを迎える彼の笑顔が大好きになりました☆
ベッツもフリーマンも、あんなにスゴイ選手なのに、謙虚ですよね^^
さぁ、次はワールドシリーズですね!ワクワクさせてくれてありがとう♪

先週、ソフトバンクも日本シリーズに出られるかを争っていて、私はこれも普段殆ど観ない
のに、ソフトバンクファンの姉の1人が姉妹のグループlineで実況中継してくれるので、これ
もちゃっかり最後だけは盛り上がりました。

このチームのスターだった千賀投手が所属するメッツは、残念ながらドジャースとの対決に
は敗れましたね。MLBはやはり簡単に勝利できる場所ではないのですね;それだけに大谷さ
んは改めてスゴイ選手なのだなと思いました☆
(運動音痴の私が試合を見る習慣が身についていることに、我ながらびっくりだけど@@)
    ・・・・・・・・・・・・・・
先週の日曜に町内の掃除に参加し、一階の私たちは低木の下の草むしりをしていたのですが、
その際ずっとかがんでいたせいかお尻と太腿のうしろが痛くてたまらず、それが日が経つに
つれ、少しずつ痛みが増してきたような。年を取ると、時が経って筋肉痛がくるというのは
本当だったのね;;

先月末にとある銀行から「未利用口座管理手数料引き落としのご案内」というハガキが届き
ました。勤務することに決まった会社からの指定で、十年前に作ったこの口座。残る残金は
口座開設時に入れた金額だけ。当時こちらでも記した通り、この会社を一日体験しただけで
辞めたので、それ以来この口座を使用していなかったのです。

だけど放置していると管理手数料がかかるというのは知っていたので、今日、WEB解約しま
した。結構手続きは面倒だったですが、取引金融機関はできるだけ最小限に抑えるのが、終
活の基本。後、解約してない少額残金の口座が2件。一歩ずつ進まなきゃですね。
コメント (4)

ドジャースと絵とドラマと

2024-10-12 | 番組
いや~ドジャース、勝ちましたね!ダルビッシュの気合いが凄いので、危うかったですが、
山本由伸さんも頑張ってくれて、投げ合いはどちらも素晴らしかったです☆

大谷さんが打てなかったのは残念でしたが、リーグ優勝を賭けた次回に期待したいですね。
エンジェルスのように勝敗が大谷さん一人の肩にかかるようなチームだったとしたら、危な
かったと思いますが、流石、力のあるチームは素晴らしい打者が揃っていますね☆

さて、昨夜就寝前のストレッチ時にテレビを点けたら、見覚えのあるお顔が・・・・はて?
あっ、一条天皇だ@@; だけど、あの神々しいお姿と正反対の、冴えないお姿w
どうやら「無能の鷹」という、菜々緒さん主演のコミカルなドラマらしい。取り敢えず、録
画に切り替えて寝ることにしました(笑)

ドラマと言えば、今回の朝ドラ、馴染のある博多弁が飛び交うのですが、3回目くらいで脱
落でした;言葉とは逆に、私世代にはどうにも内容が馴染めない・・・かも;
今は絵も描いているので、時間を無駄にしたくないから、観るものも選ばなければと。

 

死ぬまでにあとどれだけ絵が描けるかと思うと、尚更そう思うようになりました。
それでも、ニュースは一応チェックしていますが、ほぼ「ながら見」「ながら聴き」。
その日も洗濯物を畳みながら聴いていると「ゴキブリ」というワードが@@;

観るのも聴くのも嫌なGが、なぜニュースになるの!?と驚いて画面に目をやると、
「個人消費が5期ぶりにプラスに転じていて・・」だったので、ホッとしたのでしたw

コメント (4)

★大谷さんの5本指ソックス?に目が釘付け★

2024-09-20 | 番組
大谷選手が「50-50」記録にいつ達成するのだろうと、最近のドジャースの試合は殆ど観て
いたけれど、何と今朝はゴミ捨てなどに忙しく見逃してしまった;丁度3本目のHRを打った
直後に気付いて慌ててテレビをつけたら、何と記録が「51-51」で試合終了@@;

このところドジャースの選手たちが次々に不調や怪我離脱だったりで、少々心配だったけど、
何だこれ!って思える結果に嬉しいやら驚くやら★それにしても試合終了直後、ロバーツ監
督のロッカールームで「プレーオフ進出」を祝う乾杯挨拶が始まった時、大谷さんは靴を履
き替え途中だったのを途中で止め、靴下のままで聴くことに。。

  

すると、何と大谷さんの靴下が白い五本指靴下だったことに気づき、目が釘付けにww
私の見間違い??でもあり得るよね。だって身体能力を高めると言われてる5本指靴下は、
実は私も勤務中にそういう目的でカッコ悪いけど敢えて履いていたから(笑)

それにしても本当にスゴイです大谷さん★おめでとうございます★お陰で元気がでました!
※先日リンクを貼った「珍しく歌った昭和歌謡」、すぐに消すつもりでいたのですが、奇特にも
 聴いてくださる方がいるようなので(笑)、もう少し置いておきます;有難うございます
コメント (3)

お久しぶりの筒井道隆さん

2024-08-27 | 番組
今日、たまたまテレビのプログラムを観ていて、日頃まったく観ない「ぽかぽか」という
番組のゲストに「筒井道隆さん」がゲストとして出演されると知り、チェックした。
彼がこんなバラエティに出演するのは珍しいことだけど、昔「あすなろ白書」で共演した
石田ひかりさんが、本日のMCの人の代役として出演するからだったのかな。

あの大ヒットしたドラマからもう31年も経つらしいが、筒井さんは相変わらず朴訥とした
喋り方で謙虚なお人柄もそのまま^^本当にこの人は、芸歴の長い割には、少しもスレた
ところがなく、かと言って誰かに媚びるでもなく、役者としての拘りも持っていて、素敵。



このドラマの共演者たちは、今も数年ごとに「あすなろ会」のような集まりを持っている
そうだけれど、共演者としてブレイクした木村拓哉さんは、この度の筒井さんの出演に際
し、石田ひかりさんに「あいつ、大丈夫なのかな」などと言ったという。

確かにお喋りの苦手な筒井さんは「大丈夫、ではないですけど」と苦笑い。キムタク氏と
はその後の2023年「風間公親―教場0―」で共演し、その際の感想も訊かれて、「そうです
ね。凄い久しぶり。TBSで前にやって、それ以来なんですけど。なんか凄く大御所みたい
になってて」と発言w(わ~っ言っちゃったぜ!!)



彼自身は「あすなろ白書」当時の感覚でいたものの、「そう思って行ったら、みんななんか
凄く「はぁ~」ってやってて。“グッモーニン!”とか(手を振りながら)言っちゃって。お
っ、間違えたなと」 

周囲のレギュラー陣はなんとも答えようがない感じだったけど、筒井さんは普通にひるむこ
となく続けたw
「あれ良くないですよね。寂しいと思いますよ。なんかそんな気がしますけど」と。そして
「もっと周囲も親しく接した方が良いのでは」と嫌味なく自然体で話した。芸能人がキムタ
ク氏についてこんな発言するのを、私は初めて聴いた@@

さらに「なんかトメ(エンドロールで最後に表示される主役と同等あるいは重要な役を演じ
た人)とかやればいいのにねと思いますよ。主演じゃなくてと思うんですけどね。とか2番手
とかやると、また視点が変わるから。だから楽しいと思いますよ」と語った。

「ハライチ」澤部君が「めちゃくちゃ熱いっすね、芝居に」と感心し、筒井さんは「なんか
もったいないなと思って。たまに違うことやった方が」とも。

澤部君は「それはちょっと直接言っていただいて。そうですよねえって言えないんで我々も」
※詳細な発言の一部は、記憶違いがあってはと、ネットのニュースからお借りしました

う~ん、この周囲の遠慮みたいなものを観ている側も感じて、それが逆にキムタク氏の印象に
影を落としている気がしている私は、筒井さんよくぞ言ったと思った☆
いつの間にか、あの「大御所感」を醸している雰囲気に、観ていて違和感を感じてたから。

「あすなろ白書」で、もう一人私が好きだったのは西島秀俊さんの役。彼は密かに筒井さん演
じる「掛井くん」が好きで、彼のはんてんをそっと抱きしめていたシーンは印象に残っている。
その後、ドラマ「きのう何食べた」で、やはり男性同士のカップルの1人を演じているが、その
名が文字こそ違えど「筧さん」なのだから、偶然過ぎて驚いた。。

筒井さんの話に戻るけど、彼が初めて結婚していてお子さんもお二人(小5と小3だったかな)
いると聴き、びっくり@@ いつの間に!でもお幸せそうで良かった☆
きっと素敵な奥様なのだろうなと思う。
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 先日25日の日曜の早朝。ゴロゴロと大きな雷の音が響き始め、慌てて充電したままのPC
プラグを抜いた。でも冷蔵庫やエアコンその他はそのままに。起床してエアコンのコントロー
ラーを観ると、なぜかオフになっていたので、気付かぬうちに触ったのかな?と思っていたら
その夜、やはり同じことが起きた。 

これはおかしいと、マニュアルを出して深夜まで調べていたせいで、頭がさえ、すっかり眠り
モードもオフになってしまった。もしかして、タイマーか何かを触ったのかもと思い直し、再
びオンにして眠ろうとしたが、もう眠れない。とうとう朝までそのまま悶々としていた。
そして翌月曜。昼間はそのまま普通に運転していたが、夕方、部屋がやけに暑いなと、コント
ローラーを見たら、またも勝手にオフになっていた。

修理に出すケースかなと思ったが、一応エアコンだけのブレーカーを落として数分待ち、再度
ブレーカーを入れ直してエアコンをオンにしてみたら、その後から今に至るまでは同じ現象は
起きていない。だけど、うかつに出かけて同じことが起きたら、福太郎が熱中症にかかるかも
知れないので、しばらくは様子見ようかと。今年はエアコン酷使してるからなぁ…;

台風。明日当たり、奄美直撃とか。奄美といえば以前こちらで限定公開した曲のコラボをして
くださった方もお住まいだと、プロフィールにありました。私は今はそちらの会員ではないの
ですが、心配ですね…どうぞ大きな被害に遭われませんよう☆
コメント (2)

「魂のピアニスト、逝く」

2024-05-30 | 番組
NHKの番組「魂のピアニスト、逝く」を録画していたので、後日ゆっくりと視聴しました。
二年前の12月に、二女が「フジコ・ヘミング」さんのピアノコンサートに連れて行ってく
れましたが、それが私にとって彼女の「初めてで最後の生演奏」となりました☆

あの時、娘も私も「妖精」とか「魔法使い」などと言う感想を言い合ったものですが、今回
このドキュメンタリーの中でも、彼女をよく知る海外のアーティストからも、そのような言
葉が出てきました。やはり誰もがそう思えるような彼女の人柄と暮らしぶりだったようでし
た。

 

 
右は彼女が手を加えたアクセサリー。独特のスタイルが彼女の雰囲気を作っていました。
この何とも言えないノスタルジを感じる室内が、大好きでした。
 

 

 

 
コンサートに向けて練習を重ねていた時に、自宅の階段で転んだため脊髄損傷の大怪我。
それに加え、入院先ですい臓がんも見つかったとのこと。

それでも、不自由な体でペンをとり、不思議なタッチ(これも素敵~)で猫の絵を描い
ていました。
最後まで留守宅の猫たちを心配していたとのことでしたが、どうなったのかと心配です。
きっと財団の方に託されていることでしょうけど

病院に運び込まれたピアノで少し演奏をした後、彼女自らの手で鍵盤の蓋を閉じたそうです。
 

 

  

 
彼女が度々語った「機械のようにただ正確に弾くのは好きじゃない」と言う言葉。私は
ピアノには詳しくないけど、その意味がよく解かる気がします。彼女のように魂を込め
た演奏を聴くと、自然に涙が溢れるし、それは絵画でも同じ。ただ綺麗に正確に描かれ
ていても、写真のような絵に魅力を感じないからです。それなら「写真」で良いわけで。

もちろん、素晴らしい技術に優れた「職人技」は尊敬に値しますが、人の心を揺さぶる
芸術と、一線を画す気がするのです。(私は度々こちらでも言うように、熟練した職人さ
んに憧れていますので、どちらが優れているなどという意味ではありません;)


エンディングは、彼女のピアノをバックに、(恐らく)彼女の演奏したショパンのノクタ
ーンが流れましたが、神様の元に旅立っていくフジコさんの姿が見えるようでした。
改めて、演奏会に連れて行ってくれた二女に感謝☆

    ::::::::::::
セミントラの流通が途絶え錠剤に切り替えた福太郎でしたが、チュールビッツにそっと
忍ばせることで、心配だった吐出しはなく、むしろ楽しみにしている様子。それは良い
のですが、深夜の嘔吐が少し多くなり、寝不足に加え、毎日布団やベッドリネン類の洗
濯に追われています。(私のベッドに来てわざわざ吐くのよね;;)


ベッドのマットレスの上に置いて寝ていた薄いマットレスは、この際切り刻んで処分。
そしてこの時期、やはりエアコンの掃除もしておきたいし、で、今年もやりました~!
節約のため自分で! (・_・;)

 

業者さんのように完璧にはできない。でも、この画像ではわかりにくいかもしれない
けど、こんなに汚れが目に見えて取れると疲れたけどちょっとハイになる私w
コメント

「カールさんとティーナさんの古民家村だより 2023春」

2023-10-09 | 番組
毎回見終えた後この場所に感想を書き、沢山の方に観ていただいているようなので、今回
の放送も録画し、記録として残しておくことにしました☆このまま忘れ去ってしまうには
あまりにも、勿体ない美しい映像なので。

 
でも、こんなに毎回画像を載せて良いのかなと、臆病な私は内心ビクビクしています(笑)

なので、今回は少なめに。
竹所に、今年も雪解けの季節が訪れました。
 

 

 



雪割草の種類があれほど多いとは知りませんでした。というか花の名に疎い私は、この花
については名前程度しか知りませんでした;



 

毎回、素敵な生活を見せてくださるKさんのお宅の周りには、可憐な花が咲き乱れて。


緑あふれる景色を眺めながら、窓辺で食事するKさん 贅沢な時間!
 

ご自分で育てた野菜をあしらったパスタが、美味しそう♪
 

新しく建てられた家々も、住み心地が良さそうです
 

 
昔の古民家の骨組みを活かしたカールさん設計の家は、太い梁などが本当に美しい

指物師の方が取り付けているのは、カールさんがドイツから持ってきたドアノブだとか
不思議に再生した古民家にもマッチしていて素敵です
 

食べられるお花を添えたティーナさんのお料理も、本当に綺麗で美味しそう☆
 

カールさんとお二人で仲睦まじく、景色を眺めながらのお茶の時間も、なんと幸せそう☆
 
この映像を観たせいか、昨晩は良い眠りに就けました  ^^) _旦~~
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして「ルイス警部」、今シーズンも素晴らしいストーリーと美しい映像で、目と心を楽しま
せてくれています☆ こうやって観るものを選び、心のバランスを取っているのでしょうね(笑)

 

 

コメント

「健康のためなら死ねる」ww

2023-07-19 | 番組
今朝のモーニングショー、「玉川さんにツッコミ入れる羽鳥さん」という、この番組の
名物と言ってもいいお二人のやり取りが面白かったですね~。

今朝は暑さによる睡眠不足の原因について専門家が述べていたのですが、寝る前のスマ
ホが良くないとは知識としては知っていても、コメンテーターの面々もつい見てしまう
と口々に言っていた中、健康オタクの玉川氏だけは 「僕は10時には電源をオフにする」
と発言。

最近やたら玉川さんに突っかかる安倍俊樹?さんが「ネットのニュースで、玉川さんが
また失言で炎上!とか書いてあると、ついつい見てしまう。すると、それに関連した以
前の玉川さんのニュースが次々出てきて‥」などと笑いながらその理由を語る。

玉川氏本人は、「ディスられると眠れなくなっちゃうから見ない方がイイ」と他人事の
ように返したけど、それを引き取って羽鳥氏は「それでプロデューサーの方が眠れなく
なってしまうという」などとさりげなく言い放つ(笑)

その後も快眠に導く食事について専門家が、「睡眠に必要な『セロトニン』『メラトニ
ン』の原料となる『トリプトファン』を取ることが大切」と説明し、それを多く含む食
材が「トリ胸肉」だと言うと、玉川氏は「僕は飲んでます」と発言。

「鶏むね肉飲んでる?」とびっくりされると、玉川氏は「トリプトファン」のサプリを
飲んでると説明していたんだけど、もう話を聴こうとしない羽鳥さんは「(むね肉飲ん
だら)死んでしまいますよ」みたいな方向にww 

そして「健康に命かけてる玉川さんは、健康のためなら死んでもいいというw」と、ま
たしても大真面目な顔でからかうのだった。「丸呑みするって蛇かワニじゃないか」と
玉川氏は叫んでいたがwいつもながら、隙あらばすぐに突っ込む羽鳥さんの話術は流石
だと(笑)

(トリプトファンは、他にも卵、バナナ、牛乳、大豆製品などに多く含まれているそう)

番組では「去年もこの話やったよね」と皆が言い、羽鳥氏は「それは、すぐにみんなが
忘れてしまうからです」と自戒を込めて説明していたけど、このやりとりのお陰で、今
回のまめ知識は、いつもより印象に残ったかも~☆
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※先日の食事会は、私たち姉妹4人と、運転手を引き受けてくれた姉の夫さん1名でした。
その後、そのうちの3人で街ブラをしたのですが、酷暑ゆえ、モールの中をウロウロ。
そして今朝、そのうちの一人の姉の友人がコロナに感染したと連絡があり、前日その友人
と車に乗って長時間出掛けたらしい姉が、濃厚接触者となりました。

ということは私たちも濃厚接触者の濃厚接触者ということで、病院から「一週間は様子を
観て、出来るだけ外出は控えてください」とのお達しあり;どうせ、この暑さの中、どこ
にも出かけませんけど、姉が心配です・・・。


昨日のエンゼルス対ヤンキースの試合で、あのグウェン・ステファニーが応援している
様子をカメラが捉えていましたねー!ファンなのかな?いつもの彼女と大違いで可愛く
て、ビックリしました@@;
コメント (2)