森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

佐々木恭子さん

2009-03-27 | 番組
今日で、佐々木アナが「とくダネ」を卒業だそうだ。
番組が始まった頃の彼女はいつも遠慮がちで、
発言を小倉氏の言葉にかき消されることも多く
見ているこちら側も自分の入社したての頃の姿と
重なり、ちょっと同情した。

一時、十二指腸?の病気とかで倒れた時も、
ストレスかなーと、優しすぎる彼女にまたも同情した。
けれど、それからの彼女は立派だった。

こちらのブログでもとり上げた、エイズや貧困のために
世界で最も危険な区域とされる地に自ら飛び、
心のある取材を視聴者に届けるという、難度の高い
仕事をやり遂げることで、芯の強い女性に成長したと
感じた。

ひとクセもふたクセもある、灰汁の強いオジサン相手に(笑)
優しさそのものは失わず、よく頑張ったなーと思う。

悲劇のヒロインのように感じ泣くことも、陰ではあったかも
しれないけれど、感動や他人の為に泣けるのは、心が豊か
だからこそ。
今日の彼女の、感謝の言葉を述べながらの涙は美しかった。
彼女なら、きっと良い子育てができると思う。

============================================

イチローもそういうことがあったと言ってたけど、
誰にも心が折れそうになるときがある。

昨日の日記にも書いたけど、できるだけ悲劇の
ヒロインになるまいと、きつく言われた言葉にも
過度に傷つかないように心がけている。

それが時には、鈍感で何も感じてないように見え
相手に歯がゆい思いをさせることもあるのかもしれない。
悪気のない人からも、いつもヘラヘラと見えるのか、
「〇ちゃんは何も心配事がなさそうでいいねー」と
言われることが多い。

今朝も長女から(でさえ)そういう言葉があった。
全く思い違いの分析には、正直、心も折れる。
「こんなに辛いときも、私は頑張った」と、もっと
メソメソ言って育てれば、子供たちは同情してくれた
のかもしれない(笑)
コメント (2)

引き寄せの法則

2009-03-26 | 思い・つれづれ
昨日もちょっと触れたけれど、求めることを「引き寄せる」
力の「法則」をそう言うらしい。
少し前の朝日新聞・天声新語にあった。
それによると「今の自分の容姿や生活環境は、良くも悪くも
すべて自分自身が望んだ結果」という考え方だ。
19世紀後半に広まったらしく、元々聖書の「求めよ。
さらば与えられん」という一節が起源だとも。

記事を投稿した女性は、自身が経験した離婚のあと、
「なぜ私がこんな目に遭うのか」と、いかに自分が不幸か
長々と綴っては読み返し、またブルーになるという悪循環
にはまっていた頃にこの本に出会ったという。

それからは心がけて「楽しかったこと」「嬉しかったこと」
だけを日記に書くことにしたそうだ。
そうすると自分がどれだけ多くの幸せに囲まれているかに
気づき、自然と笑顔でいられることができるようになったと
言う。「人生を創るのは私自身」と結んであった。

この本を今まで読んだわけではないけど、私もこの考え方が
好きで、このブログを始めるときのメッセージにもそう記した。
たとえ離婚したとはいえ、親が憎しみをいつまでも引きずって
いたら、子供も自分を肯定できなくなる。
私はこの子供たちを得るために、この結婚をしなければならなか
ったと思えるのだ。

子供たちには、何故一度は惹かれあった二人が別れることに
なったかを、敢えて歪曲せず伝えたいと思った。
時には冗談まで交えて、相手のことを話せるようになった。

何処で何をして両親がそうなったかを、子供たちは知る権利が
あると思うし、同じ失敗をできればして欲しくないという思い
もあるが、人を口汚く言うのは信条に反する。

立派な人間には程遠いが、嫌なことをされたら、それだけを
「嫌」だと言うことで留めたい。それ以上にも以下にも言う
必要はないのだ。
そんなことをすると自分が惨めになると、知っているからだ。

状況や出来事が人を惨めにするのではなく、
卑屈になり、自分を「不幸だ」と思う気持ちが
人を惨めにするのだと、子供たちが何かに躓く折には話したい。

「人生に夢があるのではなく、夢が人生を創るのだ」
誰の言葉だったろう。いつも思い出しては励まされる大好きな
フレーズだ。
失敗も人のせいにする人が多い中、心して生きねば。




※追記
「謝 世輝」博士という方の言葉だそうですね。
 著書を読もうと思います。

コメント (2)

無私の勝利

2009-03-25 | 番組
全く運動が駄目な私でも、さすがにWBCは時々観た。
でも決勝戦の昨日、スポーツ大好きな友人から電話があり
「観てられないからウォーキングに行かない?」と誘われ
同じ理由でテレビを切っていた私も、即座に応じた(笑)

もう絶対に終わっているはずの時間、帰宅し恐る恐る
テレビに向かうと、何とまだ試合中!え、延長10回?
結果、美味しいところだけ観ることができた♪

皆がそろって「高校野球のようだった」と言うとおり、
なんて清々しい気持ちの良い試合だったろう。
スポーツで心が一つになることって、クラス対抗リレー
以来だもの(笑)
私にも愛国心があったんだと、自分でもびっくり。

この素晴らしいチームに参加できただけで嬉しいと
メンバーの誰もが謙虚に語る気持ちが、この勝利を引き寄せた
のだと思った。

侍ジャパンというネーミングにどれほどのプレッシャーを
感じたか、勝利の後であのイチローが語っていた。
みんなに助けてもらったと、あのイチローでさえそうなのだ。

無私の精神は、それだけで持っている以上の力を得る。
「マイナスの動機で夢が叶っても、幸せにはなれない」という
昔、ここで書いたことの典型的な例かもしれない。
見返してやるという思いなどで得たものに、人は決して満足でき
ないという、あの教えは本当だったんだとしみじみ思った。

韓国も本当によくやったし強かった。
互いによきライバルとして心から称えることを
忘れないで、ずっと共に力をつけていって欲しい。



コメント

セーターの補修

2009-03-19 | DIY・ハンドメイド・クラフト
福太郎がまた娘のセーターを噛んで破った;
家干ししていた洗濯物を、福太郎のペントハウス(違)の
傍の窓際に置いたのは私だ。

責任を取って、いつものように修復作業をやる。
ローリーズファームのこのセーターは、価格こそ安いけれど
まだ買って少ししか着てないので、みっともない修復だと
娘が可哀そうだ。


が、あまりにも斬新(?)なカットぶりに、
しばらく考え込む。  さてどうしたものか・・?
思い切って8分袖くらいにするしかない。

まずニット用のジグザグを、カットする部分の手前にかけ
食い破った部分をカット。
それを三つ折して内側に折り込む。
フェルト化したセーターなどをリフォームするときに
私がよくやる方法だ。





ついでに大昔購入したものの、私にはブカブカで丈も長過ぎた
スエードのベストを、小さくしてみる。
最近コレとそっくりな物が、あちこちのオシャレなショップに
チュニックやワンピとコーディネートされてディスプレイされ
ていて、なかなかカワイイ。(そういう歳ではないが・笑)
どうやら最近はジレと呼ぶらしい。

     

肩の部分で丈を詰めたので、襟ぐりや袖ぐり、裏地共に
縫い目を解く、結構大変な作業になり、思わず取り掛かった
ことに後悔した(笑)
ちょっと内側の裏地の部分が攣れているが、見えないので
良しとしよう
コメント

遊びの日

2009-03-17 | 映画ドラマ
先日、友人とデパートのリニューアルオープンに行った。
ランチはどこも混んでそうだったので、地下の美味しい
お弁当を買って、フリースペースのテーブルでチープに
済ませた。

年明けからどういうわけかバイキング(ブッフェスタイル)
の食事に誘われることが多く、体重も気になっていたし
お財布にも優しく、助かる(笑)

バイキングは家族とは今年はまだ2・3回だけど、引っ越しても
ずっと仲良くしてる元隣人からの誘いや、珍しく遠方から
太極拳の研修に出てきた友人に、晩ご飯の美味しい場所を
探しててと頼まれ、宿泊先の傍のバイキングを選んだのは私(笑)

多くは食べられないけど、少しずつ色々食べたい食いしん坊の私に
バイキングはうってつけだと思っていたが、この頃は限界を感じる。
明らかに元が取れてないので、このお弁当という選択は最近の
マイブームなのだ。  友人も手作りハンバーグが美味しかったと、
それぞれの作り方との比較に、話も盛り上がった。

さていつもどおり彼女は2時に帰宅。まだ私は時間があるので、
その後少し離れた場所にある映画館まで歩き、映画を見ること
にした。

中で頂くワッフルもデパートで買って用意周到。
観たかった「チェンジリング」には間に合わず、結局
ウィル・スミス主演の「7つの贈り物」を観ることに。
それでも開演後5分の予告が始まっていて、滑り込み。



ストーリーは、トレーラーを観たときに予想した通りだった。
でも、ウィルが好きなので演技に満足して出た。
ウィルは今度結婚する甥っ子にそっくりなので親しみもわく。
ストーリーには関係ないけど、相手役の女性がわんこを
ベジタリアンにしようとしていたのが気になったが;(昨日の
日記に関連)

よく考えたら映画は一年ぶりだ(ちょっと過ぎたかも)
前回も娘に貰った誕生プレゼントだったし、今回も今年の
誕生日に娘から映画代として貰っていたぽち袋の中から払う。
観終えてすぐにバスに乗り、帰宅したのは5時半。
食事の支度もシッポちゃんの餌も優に間に合う時間。

忙しい日常から離れて、たまにはこんな日もいい。
本当に幸せ者だと思う時って、こんな時かも。
お金はないけど、人には恵まれていると思う。
親切な友人からは、欠かさず海外ドラマを録ってもらったり
彼女を含め、愚痴を言い合える人がいるのも有難い。
太極拳の指導者の友人もその1人だ。

彼女からは先日の宿泊先で基本姿勢や日常の生活習慣について
あれこれ伝授してもらった。
仙骨を起こして座ること。気付いたときに腹筋背筋に力を入れる
だけでも贅肉予防になること。

背筋を伸ばし、首の前傾を正し、肩の力を抜く立ち姿勢を保つ
ことの大事さ。ひざの後ろや腕、脇腹を伸ばすストレッチを
気付いたときにやってみること。ウォーキングするなら、足親指
で、地面をしっかり蹴ること。
深呼吸するだけで、呼吸器系の不調や不眠、疲れが改善すること。
等々。

最近疎遠にはなったけど、他にもパソコンの基本を教えてくれた
友人とも、様々なことを話し楽しんだし、助けてもらった。
今も、本当に感謝している。
そして何より家族がいてくれること。
生きていることそのものが、周囲の人たちのお陰だと素直に
思える。

そういう意味ではこの映画も、生きる歓びが見つけられずに
いる人にとって、観た方がいい映画かな・・。
コメント

ストラバイト(尿晶)

2009-03-16 | 動物
以前の記事でもとり上げた尿路結石の友人わんこ。
今ではすっかり手術の傷も癒え、先日家にお邪魔した時も
とても元気そうだった。

あれから友人は、フードを病院の奨めるものに替え、
私もあちこち検索して「どうしたらこれから結石を作らずに
いられるか」を、他人ごとではないので一緒に調べてみた。

あちこちの動物ブロガーさんや本でもお奨めの手作りフードには、
最近、野菜スープをベースにしたものや茹で野菜などが多く含ま
れている。
以前何かの記述で、「犬や猫の身体は、そもそも野菜を
必要としないし逆に結石等を作るので危険」と読んだ記憶が
ある私も、このような傾向を知るにつけそれはもう否定された
説なのかなと次第に思うようになっていた。

でもやっぱりこちらの本にはきっぱりと「やめるべき」と
書いてあるようだ。
比較的人間が積極的に採るべきとされるアルカリ性の食品が、
猫や犬にとってはあまり良くない理由も説得力がある。

食品表には、アルカリ性食品の中に大豆が含まれてあり
福太郎に与えていたフードにも、まるでコレが含まれている
から大丈夫と言わんばかりに明記してあったし、毎食小さじ
一杯程度をフードのトッピングとして与えている缶詰の表示
にも「野菜スープをベースにした」と明記したものがあった。

まだまだペットフードの業界では、栄養の基準値や添加物の
制限、含有量の明確な表示が法律で規制されてないものが
多く、公的機関による定期的な検査やチェック体制も甘いのが
現実。

だから尚更、私たちは大切な「動物である家族」を守るために
もっともっと慎重に選び、調べ、要望をどんどん声に出してい
かねばと思う。

でも、「何より病気予防になるのは運動」だということは
人間と同じ。
これだけは忘れないように胸に刻み込まねば。
・・・実はこれが一番難しいかも;

 だって、こうだもの。

コメント (2)

革ジャケットをリメイク

2009-03-16 | DIY・ハンドメイド・クラフト
どういうわけか、似合わないクセに革モノの服が多い。
革だけに、デザインもハードだったりするから顔に合わず
必然的に先日の豚革テーラードのようなリメイクを施す
ことになる。

友人からの「よく思い切ってやるよねー」という半ば
呆れ気味の声を尻目に、またやってしまった(笑)
失敗して駄目にするのも悲しいけど、着ないでタンスの
肥やしにしておく方がもっと勿体無いと思う私;

基本、「他人に迷惑かけないなら思いっきり」が
モットーだ(爆)
で、このラム革のジャケットはこの襟を取り 



この袖も切り



裾もバッサリ



で、・・・・こうなった(笑)

    


コメント

捨てられない

2009-03-12 | DIY・ハンドメイド・クラフト
綿100%でできた娘のレギンスは、ポリウレタンが全く入って
ないぶん柔らかいが、少し緩みがち。
でも柄がとても可愛く、あまり着用しないのが勿体無いと
思い、許可を得てストールにリメイクすることに。

そうだ、緩いのを利用してマーガレットタイプに
しよう!と、思いついたが速いか早速ジョキジョキ
ハサミを入れる(笑) 


「まるで駅伝パンツ」と娘が言うこの部分は、このまま使えそう(笑)




足部分の切り離した方を、少し開いて縫い合わせる。



足首だった部分に、かぎ針編みで直接レースを編む。
ストールとして使用する場合もクタッとした質感が
心地よいし、大げさでないレースがちょうどいい。
マーガレットとして使用する時には、袖口がやや開き
気味で可愛く、肩や背中が包まれる分、春先の寒い日
にも結構あったかい。





こちらは、先日ストックしていた取っ手で間に合わせていた
小引き出し
先週、アンティークショップにて、形が違うけれど同じ素材で
できた取っ手が見つかり、取り敢えずコレで我慢することにした。
 





コメント

ワル顔 Ⅱ

2009-03-12 | 動物
ここしばらくかじりグセも治まっていた福太郎が
最近またあちこちかじるようになり、新しいスプレーを購入。



以前の物も口に入っても安全だったが、匂いが消えたら
すぐに同じ場所を噛んでいた。
こちらは苦味が強いらしいのでスプレーした場所は確実に
噛まない。

でも、ドライヤーにまでかじり付くとは予想できなくて
このとおり;;



先日から家電が次々に寿命で壊れ、
その上、甥っ子たちのそれぞれの結婚、出産と、お祝いが
相次ぎ、いくら小物だとは言えドライヤーまで買い替えは
ちょっと辛い。

そろそろ冷蔵庫も寿命だし、風呂釜も新しいのにしなきゃ
ならないんだけど、このままじゃ福ちゃん、お母さん破産だよ?



・・・・・・・


コメント

頭痛

2009-03-04 | 環境・健康
健康というカテゴリーには入れられない話題かもしれないけど、
昨日も今日も少し頭痛がするので、「痛みのメカニズム」
という興味深い記事を紹介・・
と思ったらまたひどくなってきた;;

なので、今日は福太郎の画像だけアップ。
これは私の癒しであり薬・・かな(笑)



 ブレブレですが、今の私の脳内はまさにこれ?

  デーン



コメント (2)