先日から何度も描き加えたり直したりしていた「大谷翔平さんの絵」
途中でちょっと虚しくなることなどがあり、投げ出していたけど、思い直してなんとか
ここまで描いてみました。
※曲はあまりにもリズムに乗れていないので、耳障りな方は音を消してくださいね
以前はリズムだけは大丈夫だと思っていたのに、やはりトシには勝てませんww
メジャーリーグでは、今期からピッチクロックなどという新しいルールでの試合進行に
なったとかで、大谷さんは「その都度アジャストメントすることが大事」と話していま
したね。たしかに。 翔平さんはブレない良い意味での「マイペース」だそうだけど、
それでも(たとえおかしな変更でも)調整しながら対応しなければ生き残れない。
以前、人類滅亡を予感させるヒストリーチャンネルかなんかの番組でも、エライ学者さ
んが「環境が変わっても、それに順応していくことが出来る人が生き残る」と言ってた
っけ。 でも私は不器用な人間なので、心身共にそれが難しい。
気付けばいつも、周りの人がどんどん「進化」している(笑)
だけど、「適応」していくことは悪い事じゃない。
「ただ流される」のは嫌だけど、できるだけ私もアジャストメントしていかなければ(笑)
人生は辛いことの方が多いですね;;でも、投げ出したら負けだと自分に言い聞かせて☆
途中でちょっと虚しくなることなどがあり、投げ出していたけど、思い直してなんとか
ここまで描いてみました。
※曲はあまりにもリズムに乗れていないので、耳障りな方は音を消してくださいね
以前はリズムだけは大丈夫だと思っていたのに、やはりトシには勝てませんww
メジャーリーグでは、今期からピッチクロックなどという新しいルールでの試合進行に
なったとかで、大谷さんは「その都度アジャストメントすることが大事」と話していま
したね。たしかに。 翔平さんはブレない良い意味での「マイペース」だそうだけど、
それでも(たとえおかしな変更でも)調整しながら対応しなければ生き残れない。
以前、人類滅亡を予感させるヒストリーチャンネルかなんかの番組でも、エライ学者さ
んが「環境が変わっても、それに順応していくことが出来る人が生き残る」と言ってた
っけ。 でも私は不器用な人間なので、心身共にそれが難しい。
気付けばいつも、周りの人がどんどん「進化」している(笑)
だけど、「適応」していくことは悪い事じゃない。
「ただ流される」のは嫌だけど、できるだけ私もアジャストメントしていかなければ(笑)
人生は辛いことの方が多いですね;;でも、投げ出したら負けだと自分に言い聞かせて☆