太田の「なべや」さんは明治七年創業の老舗和菓子店。
その名物の粽(ちまき)は、徳川光圀公の侍臣が、
今の新潟から土産に持ち帰ったのが始まりだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/65b831e38b7cd2b5f32a3772d3bfd9ee.jpg)
建物は旧太田市役所として使われていた物と聞きました。
築130年以上の現役と言いますから頭の下がる思いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/8f28a7b045675dd3e1ca909976057a82.jpg)
数軒あった「ちまき」のお店も今は「なべや」さんが残るのみ。
歴史的価値のある建物同様、末永く残ってほしいと願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/a670eee761bec87155a207745b64f129.jpg)
元祖なべやの粽 1ヶ120Yen
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/80/be7ca5327caee22519445fcd0241ca0c.jpg)
熊笹に包まれ、い草で結ばれています。
昭和49年の茨城国体では「御科菓」として献上されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/64/1a09fbcf215df9f299479e383be1c560.jpg)
うるち米を使ったツルリとした餅の中には「こしあん」。
軽やかで滑らかなこしあんの舌触りがとても上質です。
甘さの伝わり方も優しくて、どこか懐かしい美味しさなのでした。
ランキングに参加しています↓↓↓
お役に立ちましたときには、是非クリックして下さい。
その応援がブログ更新のモチベーションに繋がります!
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/img/ibaraki80_15_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
なべや
茨城県常陸太田市東三町2162-1
0294-72-0348