笠間芸術の森の一角、「ホテル・イオ・アルフェラッツ」館内の
レストラン。以前は「ものみ茶屋」の名で親しまれていましたが、
昨秋に「森のレストラン Monomi」としてリニューアルされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/10/bf6302d655155f07160d39e4df54a88a.jpg)
ホテル内のレストランらしく、エントランスからの
アプローチも贅沢な造りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/24/48a8726e4d4cf993ee5d38d0909e7636.jpg)
景色はまさに森の中。テーブルにはピンクと
淡いグリーのクロスが敷かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/4503c9b8fb24457c48f5067f2434d110.jpg)
桃宴祭特別メニュー 2500Yen
前菜、スープ、メイン料理、デザート、コーヒーの流れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/55f9b1af89e0c8eeafb2ecc9dd2ebb13.jpg)
美味なる海老とホタテのテリーヌとスモークサーモンには、
野菜サラダが添えられています。右は温かい春巻きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/7b0cdd74a38239714a8308739e6fb2d0.jpg)
本日のスープはサツマイモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/32/6f0898dacbfe935baa1fe234e531bc94.jpg)
美しさが目を引く焼き野菜のテリーヌ。温野菜にした人参、椎茸、
インゲン、ネギ、ブロッコリー、パプリカをキャベツで包み、
最後オーブンで軽く焼くのだそう。野菜の甘みが引き立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/77d57291cd42ece0f69f1d476cf67191.jpg)
バルサミコで頂く金目鯛。付け合わせのジャガイモは、
薄くスライスしたその間に、「ホワイトクリーム」が
挟み込まれとてもいい味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7b/069cb886654b2396b25d717436835d69.jpg)
ふんわり柔らかなパンとバケッド。
ライスの選択も可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/800ae1c75ddd002dfa69fc91fc50253f.jpg)
牛ヒレステーキ。
菜の花のソテーがふんだんに合わせられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/a24065a0d2d73f76b86d34c3f6591a36.jpg)
肉のコンディションも火入れも文句なしです。
和風仕立てのソースに絡めて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/51/88fcf94259920270a4db3338e8893827.jpg)
ラズベリーのブラマンジェ、ガトーショコラ、バニラアイス、
コーヒーゼリーと、デザートも華やかに豪華。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e5/28056c6f2b9e5a9df4de86fc8de9be8b.jpg)
花が咲くデザートの器に至るまで、
料理の器すべてに笠間焼が使われています。
ランキングに参加しています↓↓↓
お役に立ちましたときには、是非クリックして下さい。
その応援がブログ更新のモチベーションに繋がります!
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/img/ibaraki80_15_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/f0e3946bbda35b641171b161245a8fbd.jpg)
笠間 森のレストラン Monomi
茨城県笠間市笠間2517-1
ホテル イオ アルフェラッツ内1F
0296-72-9928