ロビンの観劇日記

芝居やオペラの感想を書いています。シェイクスピアが何より好きです💖

『Our Bad Magnet 』

2023-04-25 22:31:21 | 芝居
4月11日東京芸術劇場 シアターウエストで、ダグラス・マックスウェル作「Our Bad Magnet 」を見た ( 演出:大河内直子、翻訳:広田敦郎)。



舞台はスコットランド南西部の海岸にある小さな町、ガ―ヴァン。登場するのはアラン、フレイザー、ポール、ゴードンの4人の同級生たち。
かつては人気観光地だったがすっかりすたれてしまったその町に、29歳になった彼らが苦い思い出を抱えながら集まってくる。
地元に残ったアラン、元リーダー格のフレイザー、ロンドンで働くポール、そして・・・。
彼らの9歳、19歳の場面を行き来しながら、思い出たちが少しずつ明らかになっていく・・・。
劇中劇を盛り込みながら、現実とファンタジーが交差し人生の真実を浮き彫りにしていく切ない青春物語(チラシより)。

<1幕1場>
崖の上でアラン(奥田一平)、フレイザー(松島庄汰)、ポール(木戸邑弥)が再会する。彼らは29歳で、会うのは5年ぶり。
アランとポールは、アランが小学校で或るものを作っていると言う。びっくりさせることがあるとも。フレイザーは不機嫌。
<同2場>
3人は9歳。学校帰りに崖の上で話していると、ギグルス(本名はゴードン、小西成弥)が来る。彼は転校生で、笑わない子。
3人は新しい単語を作る遊びを始める。作った単語が1年くらいたって辞書に載ったら、フレイザーの父親が5ポンドくれると言う。
ギグルスは物語を書いて賞を取った、と先生が言っていた。どんな物語を書いたのか尋ねると、ギグルスは話し始める。

<劇中劇(ギグルスの書いた物語)>
金の国に皇帝がいた。何もかも金だが、彼は幸せではなかった。
ある日、城から下を見ていると、一人の貧しい娘が目に留まった。
彼女は誰よりも美しかったが、彼が一番気に入ったのは、彼女が金を身につけてないことだった。
彼女は肉屋の娘で、父親が母親を殺したので悲しんでいた。
皇帝は彼女を妃にした。
一年後、皇帝は彼女の誕生日に何をあげたらいいか迷い、臣下に相談すると、金のブレスレットを勧められる。
そこでそれをプレゼントした。それから金の冠や金のドレスや・・・。
それらを身につけた彼女は、次第に他の女性たちと変わらない姿になっていった。
ある日、彼女は湖で溺れて死んだ。
金のドレスが重すぎたのだ。
悲しんだ皇帝は、魔法使いに「空の花園」を作らせた。
だが肉屋は、娘が溺死したことを信じず、民衆を扇動して暴動を起こす・・・。

ギグルスが「今日は僕の誕生日なんだ」と言うので、みんなはポケットからコインやサッカーのカードを出して、プレゼントする。
ポールとアランは帰り、フレイザーはギグルスと残って話をする。
フレイザーの両親は弁護士。
ギグルスの父は腹話術師。腹話術に使う人形を「僕より可愛がっている」。ギグルスの本名はゴードン。
フレイザーの両親は厳しく、彼はいつも「お前は何をやってもダメな奴だ」と怒鳴られている。
フレイザーはギグルスに、その人形を取って来いよ、とそそのかす。

<同3場>
彼らは19歳。フレイザーとポールがビールを飲みながら話している。
フレイザーが昨日ティナとキスした、と自慢するが、ポールはティナとキスどころか何度もヤッテいるとわかり、フレイザーは啞然とする。
だってティナはアランと婚約しているのだから。
そこにアランが来て、ギグルスに「バンドを抜けてくれ」と言ったと言う。「だってみんなそう言ってたじゃん」
二人は慌てる。二人は確かに抜けてほしいと口にしていたが、直接本人に言うのはためらっていたのだった。
実はギグルスは夏(フレイザーが町を離れていた頃)に警察署にガソリンをまいて火をつけて逮捕されていた。
ギグルスは、今度は小学校に火をつけるとか言っている、とアラン。
その時大きな音がして、3人は駆け出す。
<休憩>
<2幕1場>
彼らは9歳。ギグルスは父親の人形を持ち出して、フレイザーと一緒に人けのない所に来る。
この辺りには幽霊が出そうだとギグルス。
フレイザーは人形を持ってしゃべらせているうちに興奮し、日頃両親から言われている罵倒の言葉を口走る。
二人で人形の首や腕を引っこ抜く・・。
<同2場>
彼らは19歳。崖の上にフレイザーがいると、アランが来る。
「ソーセージロール食べる?」
ギグルスが小学校に放火し、湖に身を投げて死んだらしい(遺体はまだ見つかっていない)ので、葬儀のようなものが行われているらしい。
フレイザーはそこを急に抜け出してきたのだ。
アランが何事もなかったかのようにソーセージロールを食べ続けるのでフレイザーは呆れる。
ポールが来て、ギグルスの叔母と話した、牧師が最後にバンドで何か2曲ほど演奏してくれないか、と言っている、と言う。
だがフレイザーはきっぱり断る。
フレイザーはまだギグルスの自殺を信じられない。
ギグルスのカバンが残されていて、中に自作の物語がたくさんあり、手紙もあった。
これらが3人のものだ、という内容。
<同3場>
29歳のフレイザーとポールが再会する。
ポールがアランの妻ティナと、まだ関係を続けているとわかる。
アランとティナがロンドンに来た時に、2人の仲が再燃した由。
「ティナを愛している」とポール。呆れるフレイザー。
アランが二人を小学校の中に案内する。
そこで彼は或る機械を作っていた。
夜はずっとここでこれを組み立てていた。
ある日、帰宅するとティナが泣いていた。
病気になったのかと心配したが、妊娠したと言う。
いいことじゃない!と言うと、「あなたを愛してる。でもあなたの子供は欲しくない」と言われた由。
沈黙。
フレイザーはポールに「言ってやれよ」。
ポールは焦ってごまかす・・・。
一方、フレイザーは定職につかずにいる。
フレイザーはギグルスの書いたたくさんの物語の中から「磁石の話」を読んでくれ、と言う。

<劇中劇Ⅱ(ギグルスの書いた物語)>
あるところに磁石たちがいた。一つの磁石がもう一つの磁石に恋をした。
その子に近づこうとするが、どうしても近づけない。
磁石同士なので反発し合って離れよう離れようとしてしまう・・・。

ポールはギグルスの書いた物語を仕事の関係で小さな本に載せていたら、先日、米国の出版社から、その中のいくつかを本にしたいと言ってきた、と言う。
フレイザーは反発する。
それらはオリジナルなんかじゃない、パクったものだ。あんなもの、9歳が書けるわけない・・。
ポールは出版関係の仕事をしているので、あれらがパクリなんかじゃないと感じている。
誰かがアランの機械のスイッチを入れると、紙吹雪が勢いよく飛び出し、天井高くまで舞い上がる・・・。
彼らはいまだにギグルスの死を受け入れることができないでいるようだ。
彼の生と死の解釈をめぐって、フレイザーとポールの思いはどこまでも平行線をたどる。

ゴードンの自殺は、フレイザーの言う通り、バンドを抜けてくれ、と言われたことがきっかけだろう。
笑わない子がギグルス(クスクス笑い)と呼ばれているという皮肉。
タイトルの意味は興味深い。これは到底訳せないでしょう。
原語のままで仕方ない、いや正解かも。
苦い、あまりにも苦い青春の日々。

広田敦郎の翻訳は生き生きしていて素敵。
役者は知らない若者たちだったが、みな好演。
特にフレイザー役の松島庄汰がうまい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする