やっぱりね~、そうだよねえ~
自分がいままでずっと思ってたこと、
そして、多分みんなも、そう思っているけど、
マスコミやほかの人の視線で言えなかったことを
ずばり!言ってくれているので、引用
メディアはCO2を悪者扱いにするが、CO2増加のメリットは計り知れないと渡辺氏は言う。
「植物は光合成でCO2を物質に変えます。少し考えてみればわかるとおり、私たちの食卓に上るもののうち光合成と縁がないのは、水と食塩の2つだけ。増えるCO2が植物の生育を促す結果、作物の収量が増えて緑化も進み…と、いいことずくめです。そのプラス面をメディアがまったく報じないのは不思議ですね。脅威論を叫ぶ人々も、この話には口をつぐみます。到底科学者とは思えません」
実際ここしばらく、農作物の収量は全世界で増え続けている。米国農務省が発表したデータでも、2000年度に18.5億トンだった世界の穀物生産量が、2019年度には26.6億トンまで増えた。
もちろん農耕技術や肥料、農薬などの進歩も大きいとはいえ、大気に増え続けるCO2がかなり効いていると考えてもおかしくはない。
北京大学の朱再春ほか31人が2016年4月の『ネイチャー・クライメート・チェンジ』誌に出した論文によると、1982~2012年の32年間に及ぶ衛星観測の結果、「地球全体で植物の量は10%ほど増え」、「緑を増やした要因のうち、大気に増えるCO2がほぼ7割と推定される」という。
引用元
地球温暖化CO2犯人説は眉唾?懐疑論者が語る「信憑性に欠ける証拠」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/地球温暖化co2犯人説は眉唾%EF%BC%9F懐疑論者が語る「信憑性に欠ける証拠」/ar-BB11w0sF
人が活動してCO2増加→CO2増加により植物増加→食料と酸素増加→人口増やせる
この循環だよねえ・・・やっぱり・・・
自分がいままでずっと思ってたこと、
そして、多分みんなも、そう思っているけど、
マスコミやほかの人の視線で言えなかったことを
ずばり!言ってくれているので、引用
メディアはCO2を悪者扱いにするが、CO2増加のメリットは計り知れないと渡辺氏は言う。
「植物は光合成でCO2を物質に変えます。少し考えてみればわかるとおり、私たちの食卓に上るもののうち光合成と縁がないのは、水と食塩の2つだけ。増えるCO2が植物の生育を促す結果、作物の収量が増えて緑化も進み…と、いいことずくめです。そのプラス面をメディアがまったく報じないのは不思議ですね。脅威論を叫ぶ人々も、この話には口をつぐみます。到底科学者とは思えません」
実際ここしばらく、農作物の収量は全世界で増え続けている。米国農務省が発表したデータでも、2000年度に18.5億トンだった世界の穀物生産量が、2019年度には26.6億トンまで増えた。
もちろん農耕技術や肥料、農薬などの進歩も大きいとはいえ、大気に増え続けるCO2がかなり効いていると考えてもおかしくはない。
北京大学の朱再春ほか31人が2016年4月の『ネイチャー・クライメート・チェンジ』誌に出した論文によると、1982~2012年の32年間に及ぶ衛星観測の結果、「地球全体で植物の量は10%ほど増え」、「緑を増やした要因のうち、大気に増えるCO2がほぼ7割と推定される」という。
引用元
地球温暖化CO2犯人説は眉唾?懐疑論者が語る「信憑性に欠ける証拠」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/地球温暖化co2犯人説は眉唾%EF%BC%9F懐疑論者が語る「信憑性に欠ける証拠」/ar-BB11w0sF
人が活動してCO2増加→CO2増加により植物増加→食料と酸素増加→人口増やせる
この循環だよねえ・・・やっぱり・・・