そもそも、今の人は、「岬めぐり って、なに?」って感じ化も・・・
データベースで、
PKはプライマリー キー(primary key) 、主キー
FKは外部キー(foreign key) 、他のデータベースの主キー
ではAKは?
オルタネート キー(alternate key )で、
主キー以外で一意になるキーのことらしい
NHK党の比例代表で当選したYouTuber,ガーシー氏、
選挙公約は「スキャンダルを実名公表する」だったが・・・
ガーシー当選で、公約の実名暴露へ……「ジャニーズ俳優I」「Sの動物虐待」など注目ネタは?
https://www.cyzowoman.com/2022/07/post_394786_1.html
即YouTubeアカBANみたい(^^;)
“ガーシー”東谷氏のYouTubeチャンネルがBAN 立花党首「ビビってない。活動は止まらない」
もっとも、最近は、BANされても、ほかの動画サイトを使うだけ・・・かも?
選挙公約は「スキャンダルを実名公表する」だったが・・・
ガーシー当選で、公約の実名暴露へ……「ジャニーズ俳優I」「Sの動物虐待」など注目ネタは?
https://www.cyzowoman.com/2022/07/post_394786_1.html
即YouTubeアカBANみたい(^^;)
“ガーシー”東谷氏のYouTubeチャンネルがBAN 立花党首「ビビってない。活動は止まらない」
もっとも、最近は、BANされても、ほかの動画サイトを使うだけ・・・かも?
テレビ東京が、池上さんを使って選挙特番をやっても、いまいちだったらしい。
けど、そもそも、テレビ東京が、選挙日に選挙特番をすることを国民は期待していないのでは?
やっぱりここはアニメでしょう!
選挙権のある人の半分ぐらいしか選挙に行かないことを考慮すると、選挙特番を見る人って、それほどでもないのかも?
むしろ、いくいな晃子先生や三原じゅん子先生が繰り広げる歌番組
のほうが、視聴率はとれたのでは?
ななかもしか情報、
お誕生日に東京ディズニーリゾートに行き、
キャストに「お誕生日です!」というと、
(名前入り)お誕生日シールがもらえて、
そのシールをつけていると、キャストの人から
「おめでとう!」「Happy Birthday!!」
と祝ってくれるそうだ・・・
なんか、幸せ少ない人は、
お誕生日に東京ディズニーリゾート
ですね!
ななかもしかさんの、お誕生日シールが吹き飛ぶ話
前に、ヤクルト1000が手に入らないとブログに書いたけど、
やっとこの前、豊洲駅の自動販売機で見つけた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/655a85677fb423f719f2f7f1a092e6a9.png)
味は、(最近ヤクルト飲んでないので、昔のかすかな記憶をたどってだけど)
たしかに、ヤクルトの味!
トップの射殺というと、ケネディ大統領を思い浮かべるけど、
ケネディ大統領が暗殺された理由って・・・
都市伝説的には、通貨発行権を中央銀行から政府に移そうとしたから…
そういえば…
P.S
昨日は電力の自給が必要、電力会社に頼っていては危ないかもっていうことを書いたけど、
携帯とかの通信も頼っていては危ないかも!
携帯通信会社の通信トラブルが続いているけど
災害時の通信、トラブルが起こらないとは限らない。
テレビは災害でも入るか?
ラジオが、それも短波も入るやつとかのほうが安全?
発信まで考えるならアマチュア無線ですかね!
自衛のためには…
前に電気自動車の場合、太陽光発電しないと破綻
するっていう話を書いたけど、介護施設とかもやばいかも!
この前のように、節電要請されたり、最悪、電気来ないってなったら、太陽光発電とか、小水力発電とかで電気作れなかったらアウトだよね!
じゃなくても、電気代もガソリン代も上がって、自給できないと大変なことになりそうだけど
よくわかってないので、下の動画を後で見る予定
【2022年6月30日~】マイナンバーカードで追加1万5千ポイントをもらう方法(健康保険証登録/公金受取口座/マイナポイント)
状況によっては2万円の場合もある?
【超最速!】マイナンバーカードで最大2万円分もらって使おうとしたら超楽勝だったので具体的に解説【マイナポイント第2弾/キャッシュレス決済・PayPay他/公金受取口座/マイナ保険証が損する問題】
今までの店舗と同じ通りにある。紀陽銀行のとなり(角にスターバックスの隣が紀陽銀行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/9ba52b84bfe4d4f4b5d61d32289b1b81.png)
いままでよりかは確かに小さいんだけど、そこそこな大きさで
売り場は6回までなので、結構大きい(グランデくらいの規模?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5d/660691e0f22922d42b1000087839b919.png)
小さいので、むしろ買いやすいかも?
\
NHK党立花氏
によると(以下太字は上記リンク先より引用)
将来納税してくれる優秀な子どもをたくさん増やしていくことが国力の低下を防ぎ、最終的に弱者を守れるというふうに考えています
っていう理論にのっとると、納税している人はみんな優秀。
ならみんな消費税を納税しているから、
現状みんな優秀!よかった!
でも、その消費税をやめようとしている野党は、
優秀な人間をダメな人間に貶めようとしている
悪の化身ってこと?
(私が言ってるんじゃありませんよ、
あくまでも、立花氏の論理によると…ですよ ^^;)
とくに、税金なくそうといっている、
幸福実現党の及川氏とかは、悪の化身の権化になっちゃいますよね・・・
2022年7月1日 【★参院選政見放送★】及川幸久 東京都選挙区 #政見放送 #参院選
・・・う~ん、バチバチに戦ってくれ、
ネットで(たぶんNHKでは取り上げられないだろう・・・)
いや、原発の前に、再生可能エネルギーや地球温暖化について、考えないといけないことがある。それが「合成の誤謬」
・再生可能エネルギーを利用しましょう!
・地球温暖化のために、電気自動車を利用しましょう!
は、どちらも誤りではないんだけど、
なにも考えずにすすめると、とんでもないことがおこる!!
太陽光100%で走るソーラーカーは実現できるか?
によると、太陽光発電して、それを電気自動車で使うっていうのは、できそうな感じだけど、そのように、基本、
・自分の家で太陽光発電し、
・その発電した電力の範囲内で電気自動車を走らせる
ってすれば、エコで快適な社会はつくれるかもしれないが、
・太陽光発電したエネルギーをすべて東京電力に売電し、
・電気自動車がどんどん普及すると
電気、たらなくなるかもしれない。
東京電力に売電する場合、いま、東京電力が高く買ってくれるからみんな電気を売っているが、買取価格が安くなれば、投資目的で太陽光発電していた人は、発電しなくなる。
その一方で、電気自動車がどんどん増えれば、充電するため、電気必要。
それも、帰りの電気を会社で充電するとか言い出すと、昼間のピーク時に充電用の電気が必要になる。
今でさえ、電気需給はひっ迫している。ここに電気自動車が入ったら・・・
・・・停電しか道はない・・
しかし、電気自動車にすることは悪い選択ではない。
なぜなら、ガソリン車の場合、ガソリン価格がどこまで上がるかわからない。
今、ウクライナ問題で上がっているけど、じゃあ、ウクライナの戦争が終わったら、ガソリン価格が下がるのか?っていうと、そんな保証はない。
ガソリン価格はウクライナが決めるのではなく、OPECが決めているからだ。
OPECがアメリカ離れしていること、石油は西側諸国では今後買ってくれそうもないので、投資しずらいこと、OPECにとっては、石油の値段が上がることは利益拡大になるため、悪い話ではないことなどから、今後も値段を下げない可能性がある。
そうすると、ガソリン代が払えないから、自動車動かせない・・・となると、仕事に行けない/できないってことになるので、それならば、
・自分の家で太陽光発電し、
・その発電した電力の範囲内で電気自動車を走らせる
のは、いい考えになる。
(自家発電する場合。これが、東京電力から買うことになると、上記に示したように、停電になる可能性があるから、結局買えないので、問題あり)
今見てきたように、原発か、再生エネルギーかという問題以前に、
・自分で作った電気の範囲で、基本電気を使うようにして、
・足らない分を東京電力で補う
ってしないと、安定した電力を確保できない。
原発っていうのは、(個人で原発作れないから)東京電力頼みになり、
その考えだと、電気自動車が普及すれば、原発つくっても、電気足ら
なくなり停電が発生するリスクがないとは言えない。
まず、東京電力のような国、大企業頼みの考えを捨てて、
・まず自立
・自立できない部分は、自治体などでカバー
・どうしても足りない部分を、国や大企業にたよる
っていう考えに(食糧やエネルギーは)変えていかないと、
いつかは破綻してしまう・・・
p.s
お茶の水(神保町)の三省堂のあったところの角に
こんな、プリン屋さんがでていた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8d/4022ae5b6c70e1c68daf7e297c10a631.png)
写真は横からとったところ。
前の入り口には、
お店の人と、プリンを売っている女の人が2人いて、
売っている人がこの暑い中熱心なのと、かわいかったので?
プリン関係なしに買ってみた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/0e90fd778050cc9e6735d03a56896f72.png)
めっちゃおいしい!!
牛乳を濃くしたようなしっかりした味のプリン!
・・・ただし税込み421円、ちょっと高い・・・
けど、おいしいから
また買いに行くと思う。
ちなみに、お店のホームページ